姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

健康セミナー2年 ディスクで交わす心と心 感想1

2006年06月30日 | 学校生活
2年生の感想がまとまりました!
健康セミナー2006 2年生 
「ディスクで交わす心と心 ~コミュニケーションはキャッチボール~」

講師:佐々木雅啓さん 
 

○ 佐々木さん(ジーニー)の講座は、とっても楽しく受けることができました。ドッジビーなんて初めて使ったけどけっこううまくやることができました。最初にやった「ジャンケン」ではお互いの息が合わないとできないと教えてくれました。「ジャンケン」なんてこれまで何回もやったことはあるけれど、そんなに深く考えたことはありませんでした。
 ドッジビーをやった時、最初はぜんぜんお互いの息が合わず苦労したけど、練習していくうちにうまくできていました。これも、コミュニケーションがないとできないことだから、あらためてコミュニケーションの大切さがわかりました。最後になりましたが、こんな貴重な体験をさせてくれてありがとうございました。

○ ドッジビーで、キャッチボールしたときは、最初は何も考えずに自分が楽しければいいと思って投げていたけれど、やっていくうちに相手のことを考えて投げていた。試合のときは、みんなが楽しんでいた。自分たちがやっているときは、相手が女子だった。みんな、見ていてもやさしく投げていたから相手のこともちゃんと考えているのかなと思いました。今日は、楽しくていろいろなことを教えてもらってよかったです。ありがとうございました。

● みんなでドッジビーをやってはじめは、男女別々になっているのが多かったけど、ガッツビーが始まってからはみんなが笑顔になってきて、すごくいいなぁと思いました。その前にやったジャンケン列車でも笑い声があふれていてすごく気持ちよかったです。だから、最後のジーニーの話もきちんと聞けたし、コミュニケーションっていいなぁと実感できました。すごく楽しい講座でした。今日、私は「コミュニケーション=みんなの笑顔」だと思いました。

● 一番心に残っているのは、やっぱりドッジビーです。いつも、とることができなくて、どうやったらうまくできるのかなと思い、友達を見たら、友達は投げるとき相手の名前を呼んでいました。そうすると相手も気づき、とることができていました。そうすればいいのかと感心しました。先生の教え方は、一方的に話すのではなく、からだを動かして自分たちでも考えさせるという方法でやっていてとてもいいなぁとおもいました。またやりたいです。そのときまでに練習して取れるようになりたいです。

● 今日の講座で、こんなちょっとしたことでもコミュニケーションが取れることがわかった。でも、普段、こんなことやらないから今日のセミナーは勉強になった。この講座のメインは「ディスクで交わす心と心」だから、ディスクで心と心を交わしてコミュニケーションをとる、みたいなことできるのかなって自分ではそう思っていた。最初はこんなセミナーめんどくさい、やりたくない、つまんない、と勝手に決めていたけど、やってみてとてもためになったし、これからの自分にコミュニケーションはとても大切だってわかったから、やってよかったと思った。それに楽しかったし、ゲーム感覚でやれたから自然体でいられたし。本当によかった。

○ 今日やった講座で、やる前は試合をやるのかなと思っていたがやらなかったので期待はずれだった。コミュニケーションのことはわからなかったけど、フリスビーをやっているうちになんとなくコミュニケーションのことがわかってきたような気がしました。
  ナゴヤドームでの試合の審判がんばってください。

○ ジーニーへ。わざわざ静岡から来てくれてありがとうございました。たくさんの人とのかかわりやコミュニケーションが深まったと思います。最初は、ドッジビーを取り合ったりしていたけれど、ゆずりあったり、ドッジビーの回ってこない人に転がしたりといろいろなことが全体でできるようになりました。最後のゲームもとても楽しかったです。わざわざ、遠いところからありがとうございました。名古屋ドームでの試合をがんばってください。

○ 最初は、何でドッジビーをやると心のコミュニケーションが取れるんだろうなと思っていたけど、やっているうちは楽しく汗をかいてやっていた。いざ終わって考えてみると、友達のことを一段と理解できていたような気がします。これは、ドッジビーを通して、相手のことを考えながら投げたりとったりできたからだと思います。コミュニケーションのとり方は、ジャンケンにも通じていると教えてもらいました。普段何気なくやっているジャンケンもタイミングなどを合わせるという相手を思いやる気持ちを持たなければ、ジャンケンも成立しないことがわかりました。これからの生活においてコミュニケーションを深めていきたいと思います。このセミナーで、いろいろなものの見方や考え方が変わりました。

● 自分から積極的に「ちょうだい」とか言わないと忘れられてしまう。みんな夢中だからね。ジャンケンのゲームは、にぎやかで楽しかった。あまり話をしたことのない人とも交流ができた。コミュニケーションが取れたと思う。本題の「投げあい」は、自分のところに来たけど、うまくとれなかった。だけど、それにけちをつける人がいなかったので、うれしかった。今日楽しかったのは、自分が何かしきってやるとか用意したりしなくてよかったからだと思います。そのぶん、がんばってくださったジーニー先生に感謝!

○ とても楽しかった。最初は、コミュニケーションというのがいまいちわからなくてやっていたけど、最後のほうになってわかってきた。一番楽しかったのは、パス回しでした。その理由は、コミュニケーションがいっぱい取れてさらに楽しく遊べるからです。

○ 今日の講座で、始めてジャンケンにも心を合わせなければならないことがわかりました。ということは、取り合いなどでけんかをしていたときも、ジャンケンをしていれば相手の気持ちにもなっているんだなということにも気づかせてくれました。フリスビーでも、円になって2,3個のフリスビーを投げたりキャッチしたりするのは難しく、とても気を使うことだと思います。

● ジャンケン列車は、いろいろな人と結構仲良くなれたような気がした。ドッジビーはいろいろなところに飛んできて面白かった。自分としては、コミュニケーションができたと思う。最近、ぜんぜん話をしていなかった子とも話ができてよかった。もう少し時間があったらもと他のゲームもできたって言っていたから、もっと早く行動しておけばよかった。

● みんなでなかよくできたのでよかった。フリスビーみたいなのをキャッチするのは難しかったけど、めっちゃ楽しかった。ドッジビー、ありがとうございました。今度また、誰かとやる機会があったら友達と盛り上がって楽しみたいです。ドッジビーをやって友達とのコミュニケーションが大切だってわかりました。

○ 僕は、今日の講座でわかったことは、一つ目は友達とのコミュニケーションです。これからも友達とコミュニケーションをとりたいです。今日は忙しい中をありがとうございました。

● ドッジビー、楽しかったです。ふだん、コミュニケーションをとるのが難しいけど、ドッジビーでコミュニケーションがとれるっていうのがわかりました。
  また、ジャンケンでもコミュニケーションが取れるのがわかってすごいなーと思いました。はっきり言ってドッジビーはあんまり好きじゃなかったけど好きになりました。ありがとうございました。

● コミュニケーションがよくわからなかったけど、今日でなんとなくわかったような気がしました。フリスビーを投げるときとかジャンケンのときとかでも、コミュニケーションをしていると聞いてびっくりしました。あと、フリスビーを投げるゲームはとっても楽しかったです。ドッジビーをもっとやってみたいなと思いました。

● 今日のことを一言で言えば「楽しかった」です。コミュニケーションについて長ったらしくずーっと話ばかりではなくてからだを動かしながら実際にやっていくと笑いながらできました。はじめのジャンケン列車とか円になってやるドッジビーは、そのときは何気なくやっていたのですが、その後「ジャンケンも相手・・・・」というのを聞いて「あ、なるほどなぁ」とか「そういえばそうだ」とか、小さなことにも相手のことを考えてやっていると思いました。コミュニケーションは、相手と話すだけじゃなくて何気ないことにもあるんだって始めて知った。今日は、今まで気づかなかったことも気づけてよかった。

● ジャンケンでもコミュニケーションがいるなんて知らずのうちにコミュニケーションをとっていて信じられなかった。フリスビーで遊ぶのはとても楽しかった。最後の試合で勝ったのでうれしくかった。家の人ともコミュニケーションをとってみたいと思う。やっぱりこの世の中にはコミュニケーションが大切なんだと思った。だけど、何で必要なのかなと思った。別にコミュニケーションがなくてもいいと思う。相手に話をするときにフリスビーを投げるみたいに自分の気持ちもそのフリスビーと同じように相手に届くようにしたいと思った。

○ 二人グループを作って遊ぶゲームでは、あと3人必要なとき、相手のことや目を見てここに入れてあげよう、ここに入ってなどのコミュニケーションが取れてよかったです。ジャンケン列車では相手とリズムを合わせるコミュニケーション、最後のパスなどはいかに目と目で投げるよと伝えるか、相手の名前を呼ぶなどしてコミュニケーションを高めることができました。ありがとうございました。

○ ドッジビーでコミュニケーションを取れるということがわかった。相手に投げるときは名前を読んだりチームで戦ったりすることもコミュニケーションが取れることがわかった。どうして、ドッジビーなのか。他のものでもできるような気がします。

● ただキャッチするだけかー、つまんなさそうって最初は思ったけど、ちょっと汗もかいて楽しかった。チームが男子と女子と先生でごちゃ混ぜだったけど、そのチームだからこそ、面白かったのかなと思った。投げる人とキャッチする人がいてキャッチボールになる、キャッチボールもひとつのコミュニケーションだと改めて実感した。またみんなでやりたいなぁ。


● すごく楽しくみんなでできた。へたでも、みんなが心を通わせて一生懸命にディスクをとったりしていた。競い合ったりしてチームの中で協力性や相手を信頼することが身についたように感じた。人とのコミュニケーションはとても楽しいことだと思った。今度はもっと人を思いやったりしながらチームワークを強めていきたい。

○ 今日、ジャンケン列車をやって、最初はなんとなくの気分でやっていて、次にまるくなってディスクをなげたときもなかなか回ってこなかった。二回目は、15回回ってきた。一回目は、自分だけじゃなくて一定の人だけでやっていて、二回目はみんながみんなに回していた。だから、一人の人の回数がすごく増えて92回できた。みんなで多くやろうと意識しなくてもちゃんとみんなで楽しみながらも、ちゃんとまわしあって楽しくできた。こんなよいキャッチボールができたことがコミュニケーションだ!

○ 最初にやったジャンケンは、ふだんからやっているので簡単だったけど、相手とタイミングを合わせてといわれると、普段からやっているジャンケンが結構難しいと思いました。「ドッジビー」では、投げる時に、相手と目を合わせるから自然にコミュニケーションだと思いました。普段やっていることが相手とのコミュニケーションだと思いました。

○ ジーニーの話を聞いていて、第一に思ったのはすごく笑顔がいいなということです。普段の何気ないジャンケンでもコミュニケーションができているんだといわれて気づきました。こうして自然に楽しめて知らずにコミュニケーションができ、友達との関係もよくなっていく・・そう思いました。これからも、みんなの心をつかんでください。
  全国大会の審判がんばってください。ドッジビーをありがとう。

○ 今日のゲームはみんなでやってとても楽しかったです。コミュニケーションを広めることができました。

○ ドッジビーを投げるときに、投げたい放題であまりコミュニケーションがとれていなかった。ジャンケン列車でも気づかないうちにコミュニケーションをとっていることに気づいた。今度は、ジーニーからもらったドッジビーで、仲良くコミュニケーションをとりながら遊びたいです。

○ ジャンケンでもコミュニケーションはいるとは思わなかったけど、コミュニケーションは大切だと思いました。ドッジビーの投げ合いで一度も投げたりとったりすることができずつまらなかった。

○ 今日やったドッジビーはとても面白かったです。最初にやったジャンケンは、みんな楽しくやっていたし、心と心が通じあえたような気がする。また手をたたいた数だけ集まるゲームでも、普段話したりしない人と話したりして、コミュニケーションをとった。最後にやったドッジビーのゲームでも、勝負に関係なしにみんなが盛り上がっていたのでよかったです。本当にありがとうございました。

○ 今日の講座でわかったことは、キャッチボールは、相手が届くところに投げなければならないので、コミュニケーションが大切だということです。あのゲームは、相手の届くところに投げないと相手に点が入るから、コミュニケーションが大切だと思いました。実は、ジャンケンもコミュニケーションだということがわかりました。


にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ にほんブログ村 教育ブログへ
ご訪問の皆様。ブログランキングの応援よろしくお願いします。このブログの躍進で教育の流れを変える一歩にしよう!

最新の画像もっと見る