(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
桑原朱美です。
今日のテーマは
「実践事例/保健室登校の児童とあるあるレンジャーカード」です。
保健室コーチングベーシックコース東京11期を修了されたY先生が
「あるあるレンジャーカード」を活用した実践事例を紹介してくださいました。
保健室登校している小学校高学年の児童に『あるあるレンジャーカード』をやってみました。ベーシックコースを受ける前は買っただけで、うまく使えませんでした。
『自分にはどんなレンジャーがいる?』と質問し、て私も児童も選んで、レンジャー一人ひとりを紹介しあいました。
また、『この場面ではこの子が出るとまずいけど、今はこの子が出るといいよね』って感じで話をしました。
その子が選んだカードが「優しい」などのレンジャーばかりでした。「結構自分のことを肯定的に捉えてるのかな?」と意外な部分が見えたりしました。
保健室コーチングの対人支援ツールは、楽しく課題に取り組めていいなぁと実感した日でした。
そして、
『色んな自分がいていい、出す人格をセレクトすればいいんだよね』って話ができました。
ベーシックコースを受講して、私の理解も深まったから、うまく話せたのかなぁと嬉しく思いました。その児童もそんなこと考えてもなかったって顔をしてました。友達がワイワイ来てたので、今度はその友達も交えてやってみようかなと思っています。
週末、この児童と、自分がどういう状態で関わるのか紙に書いて整理して決めておきました。「決める」って保健室コーチングで習ったことですね。
すると、私自身も焦りが消えました。
保健室コーチングのツールを使おうとか
保健室コーチングの理論を使おうとするんじゃなくて
保健室の現場でこの課題を解決するために
保健室コーチングの理論を当てはめて解決していくって感じなのかなと、思いました。
保健室コーチングの中で習ったことは基礎中の基礎で
それを理解するとか、さらに実感する、さらに腑に落ちるとかっていうのは
自分でやってみることで分かることなんだなぁと最近実感しています。
Y先生。貴重な事例と気づきをありがとうございました。
(一社)ハートマッスルトレーニングジムの対人支援ツールは
解決のためのものではなく、相手の内面理解のために活用します。
気負いがないからこそ、相談者が心を開いたのですね。
さて、私たち人間は、新しい知識や理論を手に入れると
一時的に、なんだか特別になったような気分になります。
しかし、一番大切なのは、現場でどれくらいの実践を地道に重ねてきたか。
そこから気づいたことや自分なりに導きだしたものは、講座の中で学んだこと以上の価値があります。
保健室コーチングで語られる理論や手法は、桑原がNLPを学び、現場実践で検証した結果です。もしも、桑原が、NLPを学んで、そこで知りえた知識や手法だけを、
皆さんにお伝えしたとしても、それは生きた知恵として伝わらないのです。
だから、保健室コーチングをどれだけ学んでも、結果(知識)だけ受け取り、誰かに教えようとしても相手にも知識としてしか伝わらず、実践力となりません。
学んだことを、自分の血肉になるまで、実践すること。
人に伝えるのはその先!!!!!
知識や立場を得た自分に満足するのは、5歳児の万能感。
妄想ともいえるかもしれません。
保健室コーチングベーシックコースでは、今までの概念を覆されるような
脳科学理論をたくさん学びますが、基礎にすぎません。
Y先生の実践報告の最後の言葉
『保健室コーチングの中で習ったことは基礎中の基礎でそれを理解するとか、さらに実感する、さらに腑に落ちるとかっていうのは、自分でやってみることで分かることなんだなぁと最近実感しています』
Y先生、本当に大切なことをおっしゃってくださってうれしいです。
桑原が、NLPを学んだ山崎啓支さんも、こうおっしゃっていました。
たくさんのスキルを学ぶより、それが一番の近道です
保健室コーチングに限らず、結果としてのやり方をどれだけ集めても
プロとしての力量はアップしません。
基本の深堀+実践こそが、大切なのです。
それでは、今日も素敵な1日を!
p.s. ハートマッスルトレーニングジムの対人支援ツール・脳科学教材の紹介サイトはこちら
https://heart-muscle-sub.my.canva.site/
■今日の記事は、5月10日のメルマガ記事を加筆修正して再掲しています。
いち早く記事を読みたい方は、ぜひ、メルマガ登録を!
https://www.reservestock.jp/subscribe/245350
■LINE公式アカウントでは、メルマガの内容をブログに再掲しお届けしています。
https://lin.ee/7ay1V0S
講座等の最新情報
【残席3/アイシン波動名古屋会場6月 個人セッションの受付開始しました】
https://www.reservestock.jp/page/event_series/97841#futureEventScheduleSec
「アイシン名古屋波動ワークショップ6月
テーマ:自然界の一部である自分を意識して生きていくには?
https://resast.jp/events/931319
【最新刊/「養護教諭のための保健室コーチング」紙の本も購入できるようになりました!】
【出版記念講演の感想】
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848255072.htmlhttps://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848436605.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848575214.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848675011.htmlhttps://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849452387.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849452387.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849312006.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12849452387.html
【NLPトレーナー大江亞紀香 さんとの対談ライブ】
今やNLP界で知る人ぞ知るNLPトレーナーとして活躍されている大江さんとのライブです
https://youtu.be/aZZR84FK9yY
【2024年度年間計画をUP】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/schedule_thisyear.pdf
【プチリニューアル!保健室コーチング無料講座/配信スタンド変更】
https://www.reservestock.jp/subscribe/250872
【ネヂカラ・リーフ&ブランチ&ステム会員/ほけコよみよみ会】
桑原の著書を著書を輪読し、参加者同士でアウトプットし、深い気づきを得る
https://hm-nedikara.net/support/support-1065/
【ハートマッスルトレーニングジムの対人支援ツール・脳科学教材の紹介サイト】
https://heart-muscle-sub.my.canva.site/
【保健室コーチング漫画(立志編)ダウンロードできます!】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/hoken-coach-vol.1.pdf
【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw