![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/d087a51ede14279bc1665da7f4d613f3.png)
普段何気なく 何も考えていないと(意志が働いてないと) 間は同じパターンで生きている。
そのパターンを崩そうとすると、少なからずの抵抗が起きる。
大きな抵抗、小さな抵抗。
以前、NLPの師匠山崎さんの「願望実現5か月コース」を京都で受けていた時(まだあのころは 現職中だったなぁ・・・よくあの忙しい時期に通ったと感心する)「新しい参考体験をしなさい。」という宿題があった。
今までやったことがないことをやりなさいっていう宿題でした。
何やったかは覚えてないけど、今、想いおこすと、山崎さんの言っていたことってことごとく、アイシンの波動ワークで学んでいることとリンクする。
同じパターンを繰り返すことをやっていると「意志=脳下垂体」が寝る、というのがアイシンの波動で学んだこと。
いかに意志を働かせて生きていくか。
そのためにも、パターンに気付いて、それを崩せ!みたいなニュアンスのことがある。
その意味がものすごくよくわかるようになってきました。
パターンを崩すには、いつものパターンを知ることから始まる。
だって、無意識にやってる自分のパターンを知るためには、自分の無意識にあるパターンを「意識」にひきあげなきゃなんないのさ。
無意識の中にあるままでは、コントロール不能。
意識に上がってきて初めてコントロールできる状態になる。
ただ、自分で自分のパターンをコントロールするって 手ごわいぞ。
何しろ、それやろうとすると深ければ深いものほど、巧妙にそれを阻止するんだ。
凄く正当な理由を持ってきて・・・笑
体調崩すとか、家族が病気になるとか、突発的に何かが起きてやらないようするとかさ・・・・
まぁ、それは今までにいやというほど見てきたし、体験してきましたわ。
で・・・・何の話だっけ?
あ、そうそう 新しいことをやる。
私は、結構仕事オタクで仕事大好きで
このあいだ東京行った時に、個人セッションを午前中に受け、午後にワーク参加してきたけど
その時にも自律神経系の活性化のためにもスポーツやれっていう話から
そもそも趣味はなんだってきかれて
仕事「あー仕事っす」って答えた私。
「イラスト描くとか パソコンとか」っていったら「そりゃ仕事みたいなもん」っていわれて
スポーツはバレーボールをはじめ球技は得意ですが・・・・うーん。もう体もついていかないだろうし
まずは 体力回復のため歩くことから始めています。(リハビリみたいなもんです。)
で、もう一つ。
みんなにおどろかれるのが
講演や研修、セミナーで 全国を駆け巡っても
「観光しない!」 っていうこと
東京もなんどもいきますが「用事がすんだらすぐ帰る」が鉄則。
遊びに行くという概念が私の中にない。。。
今まで あちこちいきましたが、沖縄もちょっとだけ観光。
仙台は震災前にいったので、5月のお祭りを見せていただきました。
福井も何回もいったけど観光なし。島根は故郷だから、まぁ、いいかって感じで・・・
ことしの愛媛・新潟・千葉・隠岐の島・北海道は・・・・ちゃんと観光したい・・かな?
それはいいのですが
今、いつものパターンを崩してでも行こうとしている・・・でもまよっているイベントがあります。
イベントのために東京へいくなんて、これまで ありえなかった。
教員時代の 修学旅行(あ、これは仕事だ)
で、いきたいんです。
何かというと…福士蒼汰君の写真集発売記念イベントです
あああああああああああああああああああああああ
行きたい。
写真集は すでに 予約してしまったけど
サイン会とツーショット写真、あわよくば彼のバースデーイベントに抽選で参加できる。
鼻血が出る。
行きたいけど、恐怖が出て、アタマが勝手に「やらないための理由」をつける。
あ---------
それでも、いくって決めないといけないよね。
お金の問題じゃなくって
いつものパターンを崩す、絶好のチャンス
よし、いくぞ!!!!
蒼汰君まっていてね
おばちゃん いくわよ~。。