姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

お互いの可能性を引き出す人間関係のための秘伝書 ~岐阜県不破中学校での人権集会(講演会)~

2008年11月29日 | 児童生徒向け講演

 11月月末の3レンチャンの講座、講演・・・!

 最終日の今日は、うれしやうれしや・・・大好きな中学生対象です!
 中学校の現場を離れて、8か月。
 
 中学生に直接メッセージを伝えるという場から遠ざかっていました。


 人生の中で、大きな意味を持つ中学時代。


 最後の中学校の5年間に出会った中学生たちは、「人は、変わることができる」「人は可能性の塊だ」ということを、私に教えてくれました。

 中学時代の出来事は、いやなことも、いいことも、みんな、その後の人生の糧となる。。。。そう思っています。

 今日は、岐阜県垂井町の不破中学校へお邪魔しました。

 駅まで出迎えてくださった教頭先生のおおらかさ。
 ひと眼見て、ふっと心を開きたくなるような素敵な笑顔でした。

 そして、大きな瞳と知性に充ち溢れた校長先生。
 今回の人権集会いの担当の 高木先生は、穏やかな優しさの中に責任感と愛情があふれ出てい先生でした。
  
 生徒会長さんが、校長室までお迎えに来てくれました。
 純粋な瞳の奥に、少しだけ緊張がある会長さんです。

 会場に入ると、拍手で迎えてくださいました。
 保護者の方も 先生方も 生徒さん達も。
 
 なんだか、照れますね。でも、みなさんが、本当に形だけでなくて気持ちをこめて拍手してくださっている。。。そんな感覚がありました。

 なんて、心のある学校でしょう。あったかくてすてきなエネルギーが溢れているようでした。(感覚人間のため、実に抽象的な表現です・・・)

 生徒会長さんの挨拶・・・
 副会長さんの講師紹介・・・・
 
 びっくりするくらい堂々としていていました。語る内容も素晴らしい。この時点ですでに、私の感謝袋が破裂していました。(笑)

 今回は、生徒数が600人以上+教職員の方+保護者の方・・・ということで、かなり多かったので、私は、ステージでの講演でした。
 ステージで話をするのは、退職の時の生徒へのお別れのあいさつ以来です。

 ステージでの講演は、実は初めてで、聞いて下さる方との距離感を感じてしまうので、どうなのかなって思っていましたが。。。。。。

 そうでもない!・・・というのも、生徒さんたちが、講演中のワークやゲームにも、積極的に参加してくれたり、こちらの問いかけに対してすっごくいい反応をしてくれたので、空間的な距離よりも心理的な距離がすごく近く感じたんです。
 またまた、感激&感謝ブクロが大爆発★

 いいなあ。中学生。やっぱり私は、中学生が大好きだと思うのです。
 あの瞳 あのエネルギー あの鋭敏な感覚 自分ってなんだろうと追及するあの心・・・・・・

 今日お話しした内容は、脳機能学とか認知行動学、NLP心理学の視点から構成しました。
 
 内容を書き出すと長くなるので、秘伝の6カ条を紹介します。

≪お互いの可能性を引き出す人間関係のための秘伝書≫

 秘伝その1 
 コミュニケーションにおいて、一番大切なのは、「聴くこと」。それによって、「相手の世界を理解すること」「相手の存在を承認すること」ができる。

 秘伝その2 
ことばには、想像以上のエネルギーがあることを知り、よりよいことばを使うべし!

 秘伝その3 
 問いかけと目標設定のことばをうまく使えば・・・自分も、クラス全体も、もっとハッピーになる!
 
 秘伝その4 
あなたが、友達やものごと、そして自分自身のいいところを見ようと意識すれば、脳の働きによって、それは必ず見えてくる!

 秘伝その5 
あなたが、自分を表現することば、あなたが、友達を表現することばは、人生そのものに強い影響を与えている。

最強無敵の秘伝 
あなたは、あなたが思っている以上の、かけがえのない存在です。
そして、あなたのまわりにいる友達も、あなたが思っている以上の素晴らしい存在です。

 いのち=自分に与えられた時間を使うこと・・・と、日野原さんというお医者様が言っていらっしゃいます。

 自分が自分らしく生きるために、この時間をどう使うのか?

 ここに存在している自分の存在の素晴らしさに気づき、最高の自分になってほしいなぁと思っています。

 不破中学校の生徒さんたち!
 きれいなお花をありがとう!
 すてきなエネルギーをありがとう!
 輝く瞳をありがとう!

不破中学校の先生方
 すばらしい生徒さんたちとの出会い、先生方との出会いに感謝します。

 帰りの車に乗り込むと空には虹が!!!!


 名鉄岐阜駅では、駅員さんが、「犬山方面は、6番線だよ!」と教えてくれました。すでに、発射寸前でしたが、階段をあわてて下りてくる私のために、運転手さんがちょっとだけまってくれました。


 うわぁぁぁ。

なんて嬉しい!「ありがとうございます!」といって飛び込みました。今日は、いったいどれだけの「ありがとう」に出会ったことでしょう!
 


 帰宅したら、主人が、鍋物の用意を・・・


 そして、実家から、お米が届きました・・・!

 今日は、幸せいっぱいの日ですね。

 あああああ、そうか、今日は、11月29日 「いいふくのひ」でしたね!!

 感謝!
 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (安ちゃん)
2008-11-30 15:00:44
まいど^^)

中学時代が一番よかったな~

2年半片思いの転校生にクラブに!!

岐阜は今年最後のキャンプに行ったトコや~


ほな また〆
返信する
ありがとうございました!!! (不破中2年の女子)
2008-12-03 20:32:39
こんにちは。
この前は人権講演会に来てくれて本当にありがとうございました。

ジャンケンのゲームなど、たくさんの面白い話がすごく楽しかったです!!!

意識や無意識・・・知らない事をたくさん知ることが出来ました☆

秘伝書に書いてある事を、大切にしていきたいと思いました。
返信する