12月の保健室コーチング3日間集中講座 チラシダウンロードはこちら
11月24日に開催する 「養護教諭のためのチームワーク講座の内容の詳細がきまりました。
この講座は 平成20年から 6年にわたり 保健室コーチングを学んできた 島根の現職養護教諭 祝部成子(ハートマッスル認定保健室アドバンスコーチ)さんを講師に迎えて開催します。
祝部さんは 全国でも珍しい 養護教諭3人態勢を公立学校で実現させ そのチームのリーダーとして独自のチームビルディングを構築されています。
当日は 養護教諭が チームとして動く際の 効果的なスタンス、連携、組織マネジメント、リーダーシップの取り方、NLPの概念を生かしたコミュニケーションの方法、スケジュール管理、役割分担の具多的方法をワークを取り入れて
つたえていただきます。
祝部さんも この講座について ブログで書いていらっしゃいます。彼女らしい 率直な記事だと思いました。
≪11月24日の講座について≫
養護教諭複数配置をはじめ、部会、研究グループなど、複数の人をまとめたり、複数配置で保健室経営をする 養護教諭さん向けの講座です。
講座を終えて、すぐやってみたい!試してみたい!と思えるような、実践的な内容と、
「チームで動く」ことのベースに置きたい本質的な考え方を身につけます。
講師は、保健室アドバンスコーチでもあり 実際に 養護教諭複数配置も経験 さらに 現在は全国でもごく少ない 3人態勢を確立。
一人で頑張る養護教諭から チームで動く養護教諭のあり方を 保健室コーチングで学んだコミュニケーションや脳の理論を活用し
保健室のあり方 保健室経営の在り方の 新しい視点を 現場経験から導いてきた現役養護教諭。
養護教諭の専門雑誌 「健康教室」での執筆 中国ブロック養護教諭研修会での発表など 現場力のある講師です。
1人配置、複数配置(2人・3人)の経験を持つ現役養護教諭が現場から導いた実践的な内容ですので
現場ですぐに活用できる概念や方法をたっぷりと学べます。
養護教諭複数配置を推進する動きの中、困っていることや悩んでいることを表に出しにくい雰囲気があります。
関係がうまくいっていると思っていても、慣れ合いや最小化である場合もあるかもしれません。
「一人ひとりの可能性を引き出すチームワーク」について考え、気づく講座です。
当日は 講師自身の 1人での勤務、複数配置は2人、3人の経験をもとに、困っていたこと、悩んでいたことや
学校の中の養護教諭のチーム、管理職との関係などもお話しします。どのように3名配置に至ったかの裏話もあります
≪当日の内容≫
1.グループとチームの違いを知る
2.養護教諭のチームとは
3.チームワークのコミュニケーション・情報共有の三層構造
4.コミュニケーションに関するワーク
5.保健室コーチングの基礎的な知識を、複数配置間のコミュニケーションに活用する具体的方法
(1~5までは 専門雑誌「健康教室」に書かれた内容です。当日はこのことについて もっとくわしくワークを取り入れながら 学んでいただきます)
6.本音と建て前 自分の属するチームの現状について考える
7.状態管理をした上で起こる変化 どなたかの事例を取り上げたロールプレイ的ワーク
8.私が大切にしたいこと 出来事や人との出会いの意味を知り、どのようにかかわり、何を大切に執務を行うのかを明確にするワーク
(6~8は これまであまり業界でもあまり取り上げられなかった部分ですが チームワークだけでなく養護教諭としてどうしたいのかを、明確にしていくうえでとても大切な部分です)
≪日程詳細≫
◆開催日 平成年11月24日(日) 10時から16時半
◆会場 名古屋港湾会館
◆受講料 6000円
◆こんなあなたのために
・複数配置、部会など、養護教諭同士で行う執務や人間関係で悩んでいる
・複数配置でどのようにコミュニケーションをとったらいいのか、わからない
・メンバー間のコミュニケーション力を高めたい
・メンバーとの効果的なかかわり方を知りたい
・相手との「相性」ではなく、どんな相手とも機能的に動けるチームを作りたい
◆この講座で得るもの
・保健室コーチングをベースとした、チームの作り方
・チームワークを高めるコミュニケーションの工夫
・勤務校の実態に合ったチームワークの作り方
・相手との相性に影響されない関係づくりのヒント
・養護教諭で作るチームの、可能性の広げ方
◆講師 祝部成子 (現役養護教諭 /ハートマッスルトレーニングジム認定保健室アドバンスコーチ)
◆定員 30名
◆申込 http://form.os7.biz/f/e28f701f/ からお願いします。
****************************************************
◆名古屋波動ワーク ワークショップ 10月26日27日 http://www.heart-muscle.com/2766
◆保健室コーチング3日間集中講座 12月21日~23日 http://nagoya-nlp-edu.jp/1736 ◆ホームページに「教材、テキスト グッズ販売ページができました。ご覧くださいね~◎◎ 保健室コーチングDVD 楽しい質問カード、講演CD、保健室コーチングテキストを販売中! http://heart-muscle-nlp.sakura.ne.jp/
◆保健室コーチング実践事例集 お申込み受付中! http://blog.goo.ne.jp/hime1961/d/20130816
◆養護教諭の複数配置の悩み 養護教諭のチームプレーをどうするか?地区の養護教諭のチームプレーを効果的にするには? 養護教諭3人体制を作り上げてきた現職養護教諭のあの人。 健康教室の執筆でも有名なあの養護教諭さんが、ついに講座を!! 「養護教諭のためのチームプワーク」講座 http://nagoya-nlp-edu.jp/1630
◆新刊「十代の君たちにおくる保健室特別セラピーは大好評です!保健室に置きたい本 NO1! ありがとうございます。
◆養護教諭研修会 学校保健委員会 PTA講演会 現職教育 企業研修 などなど 講演や研修のお問い合わせは お気軽に。。。30000円以上(交通費宿泊費費別)で お引き受けしております。講師派遣サイトを通してのご依頼は手数料で高額になってしまいます。ハートマッスルトレーニングジムのHPのお問い合わせフォーム OR 講師依頼フォームから お願いいたします