姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

これは楽しい!これはすごい!子どもたちともやってみたい!

2023年08月22日 | 保健室コーチング

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。 


生きづらさを生きるチカラに変換するメソッドを提供しています!
皆様、いつも応援いただきありがとうございます。


今日のテーマは
「これは楽しい!これはすごい!子どもたちともやってみたい!」 です。

 

全国保健室コーチング研究大会・対面講座ネタ 第2弾です。

今回は第2分科会
「視野が広がるヘキサゴントーク!!~ハートマッスルトレーニングジムの6種類のカードから6つの視点を得る~」
に参加された方の感想のご紹介です。抜粋してご紹介します。

 

書き進めていくうちに、自分の中にどんどん言葉や思いが湧き上がって来ました。
そうしていると、違う切り口のカードが出て、自分の視点が自分でも驚くような所に連れて行ってもらえた。
これは楽しい。これはすごい。
そして、最後の「小さな一歩」がいい、本当に一歩踏みだせる。
カードの使い方って、いろいろありだと今日は実感です。
私は、カード1枚から小さな一歩とセットで子ども達と楽しんでみようと思います。
こうしなければダメだが吹っ飛んだ、殻にヒビが入って光がさした気分です。
テーブルの4人でのシェアがまた楽しい。出掛けてよかった。
(中部地区 養護教諭)

 

 

6枚のカード、それぞれについての質問が、私にとってはとても深く考える機会となりました。1枚のカードを参加者共通のカードとして使うのに、自分にピッタリのものであったり、そこから思考が広がるものであったり。私の頭の中にあることを、言葉にしていくだけで、テーマに必要なことが引き出されていきました。ストーリーを作る体験も、大変面白かったです。本当にその通りになりそうな気がしてきました。
(中部地区 経営者)

 

 

カードをもっと使いこなしたいと思って参加しました。
見慣れたカードたちに色々な役割を与えて使うという使い方で、長い時間接している子どもでなくても、小出しにしてセリフを言わせるというのは、私にも使えそうかなと思います。
少人数でのワークは、自分を深掘りというのは、いつも通りだなと思いました。
カードに観点を変えてもらって深めるのは、切り口を変えて考えるきっかけになり、
なるほどでした。時間が短く感じました。自分のことをじっくり考えてなかったことを発見。
夏休み、紙にもっとたくさん書きながら頭と心の整理をしたいと思います。
(関東地区 養護教諭)

 


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

今回、分科会講師として登壇してくださったお二人(岡田講師・横井講師)は、
桑原と同じ山崎NLP門下生であり、HM子育てメソッドアンバサダーです。

かなりのプレッシャーの中、何度も打ち合わせし、
当日に臨んでいただきました。

対面講座ということで、新バージョンも紹介したいねということで開発した
「ヘキサゴントーク・ストーリー仕立て」も、大好評だったようです!

この新しいバージョンの開発も
「脳の特性」「潜在意識の仕組み」「メタファーのチカラ」を
応用しています。

弊社のカードの1つ1つが、保健室での様々な対応の体験から生まれた
脳科学教材です。

→教材一覧はこちら


さらに、これらを応用的に組み合わせて使い、相談者自身が自分の課題を
多角的に考え、小さな一歩の行動化の後押しをするのが
ヘキサゴントーク!

これからも、お二人の講師の先生と
新しいバージョンを生み出していきたいと思います。

それでは、今日も素敵な1日を!

 

p.s. 第1分科会の感想はこちら! ↓↓↓

 

この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」

2023年8月2日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。

 

 

 お願い LINEでブログの通知や講座の最新情報を受け取りたい方

↓ ↓ ↓

友だち追加

https://lin.ee/q86Z8lO

 

 

━━━━━━━━━━
講座等の最新情報
━━━━━━━━━━
【9月開講!保健室コーチングベーシックコース名古屋11期】
https://heart-muscle.com/post-24471/
※欠席された日は、東京での補講、もしくは来年度のコースで補講ができます
【11月開講!保健室コーチングベーシックコース東京6期】
近日募集開始!


最新の画像もっと見る