ポチっと応援してください!
◆活動実績更新しました!参加者の感想も読めます!→ http://www.heart-muscle.com/category/results02
◆保健室コーチングベーシックコーステキストを販売しています。どなたでも購入可能!
一般教員、保護者、コーチ、カウンセラーの方々から絶賛されています!
詳細 http://blog.goo.ne.jp/hime1961/d/20110722
保健室コーチング広島1期 第2講 変化を起こす「質問」トレーニング 2日目
1日目から続く、「質問トレーニング」をさらに現場で活用できるモノを取り入れながら、深めていきます。
2日目のメニュー
◎何かをやろうとする時 すぐに取り組めるものと後回しにしてしまって未完了のままになってしまうものは何が違うのでしょう?
NLPでいうところの「ストラテジー」を 保健室で活用できる形でトレーニングします。
すぐに取り組めるものは 「やる気のでる五感の配列(どの順番でどう使うか)」をしています。
やる気が出なくて後回しにしてしまうものは「意欲をなくすような五感の配列(どの順番でどのように使うか」をしています。
ストラテテジーそのもののより深い概念と現場での活用法は アドバンスやエンパワーメントNLPで扱いますが、べーシックでは、コーチングという形に落とし込んで「スモールステップコーチング」というフレームワークでアプローチする方法を学びます。
「やらなきゃ」って思うんだけど、なかなか取り組めないものを 「やってみよう!」「なんかすぐにやれそう」という気持ちに変化させるパワフルなアプローチ法です。
保健室コーチングでは、基本的な形としてすぐに使える基本シートもたくさんあるので、現場でも使いやすいようにしています。
今回も 受講生さんが コーチ役、クライアント役になって 「普段 やらなきゃっておもってるけど手つかずのもの」について、アプローチの練習をしました。
そして、コーチがクライアントに寄り添って 質問することで「やれそう!」に気持ちが変化していくのを体験していらっしゃいました。
◎重い話を聴いて、クライアントは元気になるのだが、話を聴いた自分の気分が重くなったりするのはどうして?その会場方法は?
養護教諭さんの中には、子どもたちの持ち込む重い相談を受けると 相手の「負」をもらったような状態になる人が少なくありません。
人間は人とかかわる時、必ず何らかのエネルギーやその人がもっている特有の「情報」を受け取っています。
それを持ったままで、ほかの人と接したり、家に帰ったりすると どんな現象が起きるのか?どんな影響を起こすのかを、ワークで体験していただきました。
それは、クライアントの相談に限らず、人とコミュニケーションをとる中で受けるさまざまな影響、情報、エネルギーの交流でも 同じように起きます。
ちょっとした寸劇風におこなっても、その影響を感じることができます。
このワークを行うと、人とかかわった後の「情報やエネルギーのリセット」が必要なことを体感できます。いろいろな人とコミュニケーションする職業の人は特に 「リセット」して 家に帰る、次の仕事場に向かう、次のクライアントにあうということは 実はとても大切なことです。
波動身体論で学んだ リセット方法でリセットすることで、まったく周囲への影響が違うことを感じ取っていただきました。
◎状態管理をしないままの傾聴・状態管理をしたうえでの傾聴の違い
アソシエイト・ディソシエイトという視点から見ると 養護教諭さんの中には 非常に強くアソシエイト傾向の方がいらっしゃいます。
その傾向の方は、先ほどの「相手の負の感情などを自分が受け取ってしまう」状態となり、ニュートラルな視点でのアプローチができなくなります。「共感」は 傾聴やアプローチをするうえで 大切ですが、中には「共感」を通り過ぎて「同一化」してしまう方もあります。
「共感」を通り過ぎて「同一化」してしまって 支援者としてコントロール不能状態になる(ちょっと大げさですが・・・)
人によって強弱はあるものの、4年にわたって、このコースを開催しいろいろな方に出会う中で そうした発見がありました。
もちろん、トレーニングによって ニュートラルな自分を保ち続けることが可能になりますが、
保健室コーチングでは、「波動身体論」の手法も取り入れていますので、10秒以内に 状態を整えルことを学びます。
2日目 午前中のワークの際に アシスタントのりほさんが、「どうしても、すぐアソシエイトしちゃう人が多いみたいですね・・・。」という鋭い観察からのことばで、確かにその部分を自分で認識してもらうワークが必要だと感じました。なにしと、無意識にはいりこんでしまいますので・・・・
というわけで
次のワーク「相手の愚痴を長々と聞き、そこから問題の本質を探る」というシンプルな質問ワークの際に、
A.状態管理をしないまま 相手の話を聴く
B.状態管理(自分の中心を作る=NLP 脳下垂体で宣言する=波動身体論)をしてから 聴く
という2つの状態で、傾聴の違いも体感してもらいました。
はたで見ていてもわかるくらい、状態管理をすると、背筋がしゃんとなるだけでなく 全体を俯瞰したような視点をもって 傾聴したり質問していらっしゃいました。
保健室でも10秒くらいで できるやり方なので、傾聴の際には半端なく役に立つと思います。(みんな、現場で使ってね)
受講生さんのシェアからも「まったく影響を受けてないことが実感できた。」「問題の細部ではなく全体像としてとらえることができた」などの感想をいただきました。
この「相手の愚痴を長々と聞き、そこから問題の本質を探る」では、シンプルな2つの質問スキルだけを使って 問題の本質を探るというワークで同じ質問を繰り返すと質問のワークです。
ワーク中心の第2講 保健室でもすぐに活用できます~!
今回の第2講のようすを 頼りになるアシスタント (観察力 ひらめき 直観力 実践チカラ すごい)りほさんが、ご自身のブログで 書いてくださっています。
受講生さんの感想は 後日紹介します・。
*************************************************************
◆姫先生への講演依頼はこちらから
◆MIXI(姫先生) Twitter(NLPハートマッスルトレーナー 姫先生),Facebook(桑原朱美) フォローしてね☆
>募集中の講座です!↓
保健室コーチングベーシックコース(京都)
人生そのもの視点と養護教諭としての深い視点が 大きく変化。あなたの自信につながります。
http://nagoya-nlp-edu.jp/couching02_content
NLP言語アプローチ研修 ~Empawerment Neuro Linguistic~
NLPの言語の使い方に特化した特別講座 承認力、メッセージ力が格段にあがります。この講座の得点!メッセージトレーニングカードはあなたのメッセージ力、承認力をアップします。
http://nagoya-nlp-edu.jp/631
名古屋・波動ワーク9月講座
今や口コミで大人気! 名古屋波動ワーク 個人セッション ワークショップ 9月講座 募集開始! 個人セッションはすぐにうまっちゃいますよ!
人生の扱い方がわかります。巷の引き寄せの法則とは全く違う観点であなた自身が何を引き寄せているのかがわかります。
そして より自分らしく豊かに生きる法則にそって生きる自分になれますよ~!
http://www.heart-muscle.com/contents/hado2011/reserve.html
ママンコーチング犬山4期 名古屋4期
バージョンアップしたママンコーチグ!子育てだけでなく、ママの人生もパワフルに!
http://www.heart-muscle.com/category/couching/couching01
◆活動実績更新しました!参加者の感想も読めます!→ http://www.heart-muscle.com/category/results02
◆保健室コーチングベーシックコーステキストを販売しています。どなたでも購入可能!
一般教員、保護者、コーチ、カウンセラーの方々から絶賛されています!
詳細 http://blog.goo.ne.jp/hime1961/d/20110722
保健室コーチング広島1期 第2講 変化を起こす「質問」トレーニング 2日目
1日目から続く、「質問トレーニング」をさらに現場で活用できるモノを取り入れながら、深めていきます。
2日目のメニュー
◎何かをやろうとする時 すぐに取り組めるものと後回しにしてしまって未完了のままになってしまうものは何が違うのでしょう?
NLPでいうところの「ストラテジー」を 保健室で活用できる形でトレーニングします。
すぐに取り組めるものは 「やる気のでる五感の配列(どの順番でどう使うか)」をしています。
やる気が出なくて後回しにしてしまうものは「意欲をなくすような五感の配列(どの順番でどのように使うか」をしています。
ストラテテジーそのもののより深い概念と現場での活用法は アドバンスやエンパワーメントNLPで扱いますが、べーシックでは、コーチングという形に落とし込んで「スモールステップコーチング」というフレームワークでアプローチする方法を学びます。
「やらなきゃ」って思うんだけど、なかなか取り組めないものを 「やってみよう!」「なんかすぐにやれそう」という気持ちに変化させるパワフルなアプローチ法です。
保健室コーチングでは、基本的な形としてすぐに使える基本シートもたくさんあるので、現場でも使いやすいようにしています。
今回も 受講生さんが コーチ役、クライアント役になって 「普段 やらなきゃっておもってるけど手つかずのもの」について、アプローチの練習をしました。
そして、コーチがクライアントに寄り添って 質問することで「やれそう!」に気持ちが変化していくのを体験していらっしゃいました。
◎重い話を聴いて、クライアントは元気になるのだが、話を聴いた自分の気分が重くなったりするのはどうして?その会場方法は?
養護教諭さんの中には、子どもたちの持ち込む重い相談を受けると 相手の「負」をもらったような状態になる人が少なくありません。
人間は人とかかわる時、必ず何らかのエネルギーやその人がもっている特有の「情報」を受け取っています。
それを持ったままで、ほかの人と接したり、家に帰ったりすると どんな現象が起きるのか?どんな影響を起こすのかを、ワークで体験していただきました。
それは、クライアントの相談に限らず、人とコミュニケーションをとる中で受けるさまざまな影響、情報、エネルギーの交流でも 同じように起きます。
ちょっとした寸劇風におこなっても、その影響を感じることができます。
このワークを行うと、人とかかわった後の「情報やエネルギーのリセット」が必要なことを体感できます。いろいろな人とコミュニケーションする職業の人は特に 「リセット」して 家に帰る、次の仕事場に向かう、次のクライアントにあうということは 実はとても大切なことです。
波動身体論で学んだ リセット方法でリセットすることで、まったく周囲への影響が違うことを感じ取っていただきました。
◎状態管理をしないままの傾聴・状態管理をしたうえでの傾聴の違い
アソシエイト・ディソシエイトという視点から見ると 養護教諭さんの中には 非常に強くアソシエイト傾向の方がいらっしゃいます。
その傾向の方は、先ほどの「相手の負の感情などを自分が受け取ってしまう」状態となり、ニュートラルな視点でのアプローチができなくなります。「共感」は 傾聴やアプローチをするうえで 大切ですが、中には「共感」を通り過ぎて「同一化」してしまう方もあります。
「共感」を通り過ぎて「同一化」してしまって 支援者としてコントロール不能状態になる(ちょっと大げさですが・・・)
人によって強弱はあるものの、4年にわたって、このコースを開催しいろいろな方に出会う中で そうした発見がありました。
もちろん、トレーニングによって ニュートラルな自分を保ち続けることが可能になりますが、
保健室コーチングでは、「波動身体論」の手法も取り入れていますので、10秒以内に 状態を整えルことを学びます。
2日目 午前中のワークの際に アシスタントのりほさんが、「どうしても、すぐアソシエイトしちゃう人が多いみたいですね・・・。」という鋭い観察からのことばで、確かにその部分を自分で認識してもらうワークが必要だと感じました。なにしと、無意識にはいりこんでしまいますので・・・・
というわけで
次のワーク「相手の愚痴を長々と聞き、そこから問題の本質を探る」というシンプルな質問ワークの際に、
A.状態管理をしないまま 相手の話を聴く
B.状態管理(自分の中心を作る=NLP 脳下垂体で宣言する=波動身体論)をしてから 聴く
という2つの状態で、傾聴の違いも体感してもらいました。
はたで見ていてもわかるくらい、状態管理をすると、背筋がしゃんとなるだけでなく 全体を俯瞰したような視点をもって 傾聴したり質問していらっしゃいました。
保健室でも10秒くらいで できるやり方なので、傾聴の際には半端なく役に立つと思います。(みんな、現場で使ってね)
受講生さんのシェアからも「まったく影響を受けてないことが実感できた。」「問題の細部ではなく全体像としてとらえることができた」などの感想をいただきました。
この「相手の愚痴を長々と聞き、そこから問題の本質を探る」では、シンプルな2つの質問スキルだけを使って 問題の本質を探るというワークで同じ質問を繰り返すと質問のワークです。
ワーク中心の第2講 保健室でもすぐに活用できます~!
今回の第2講のようすを 頼りになるアシスタント (観察力 ひらめき 直観力 実践チカラ すごい)りほさんが、ご自身のブログで 書いてくださっています。
受講生さんの感想は 後日紹介します・。
*************************************************************
◆姫先生への講演依頼はこちらから
◆MIXI(姫先生) Twitter(NLPハートマッスルトレーナー 姫先生),Facebook(桑原朱美) フォローしてね☆
>募集中の講座です!↓
保健室コーチングベーシックコース(京都)
人生そのもの視点と養護教諭としての深い視点が 大きく変化。あなたの自信につながります。
http://nagoya-nlp-edu.jp/couching02_content
NLP言語アプローチ研修 ~Empawerment Neuro Linguistic~
NLPの言語の使い方に特化した特別講座 承認力、メッセージ力が格段にあがります。この講座の得点!メッセージトレーニングカードはあなたのメッセージ力、承認力をアップします。
http://nagoya-nlp-edu.jp/631
名古屋・波動ワーク9月講座
今や口コミで大人気! 名古屋波動ワーク 個人セッション ワークショップ 9月講座 募集開始! 個人セッションはすぐにうまっちゃいますよ!
人生の扱い方がわかります。巷の引き寄せの法則とは全く違う観点であなた自身が何を引き寄せているのかがわかります。
そして より自分らしく豊かに生きる法則にそって生きる自分になれますよ~!
http://www.heart-muscle.com/contents/hado2011/reserve.html
ママンコーチング犬山4期 名古屋4期
バージョンアップしたママンコーチグ!子育てだけでなく、ママの人生もパワフルに!
http://www.heart-muscle.com/category/couching/couching01