
携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
念願の北海道での 保健室コーチング基礎講座が 実現します。
秋の北海道で 保健室コーチングを受講しませんか?
これまで 名古屋、東京、京都、仙台、福岡、香川、島根、福井、長野、沖縄、岡崎。。。と全国各地で開催してきた 保健室コーチング基礎講座。
今年の秋は いよいよ 北海道札幌での開催が決定しました!
うれぴー!
昨年 沖縄での開催の時 これで あとは 北海道だ!!!と 強く心に決めておりました。
保健室コーチングテキストを販売した時 一番ご注文をいただいたのは 北海道の先生方でした。
北海道の先生方の「学びたい」というお気持ちを ご注文の際に付け加えられた メッセージで 知ることができ
また 何人もの方から 「北海道でもぜひ 開催してください」との ラブコールもいただきました。
そして 今回 偶然にも 北海道の養護教諭さんが 「北海道で開催されるときは お手伝いします!」ということで 動いてくださいました。
ホントに ちゃんと 夢はかなうんですね。
以下、開催要項です。
【保健室コーチング基礎講座 第14期(札幌会場) 開催要項】
日時 平成24年10月6日(土)7日(日) 10時から17時
会場 北海道立北海道民活動センター かでる 1070会議室
アクセス http://homepage.kaderu27.or.jp/intoro/access/index.html
受講料 2日間参加 15000円 1日目のみ参加 8500円
※ペア割引 二人以上の同時申し込み 1日のみ おひとり7,000円 2日間 おひとり13,000円
※他地区で2日間の基礎講座者の再受講 1日のみ4,000円 2日間 8,000円
※基礎講座を他地区で1日のみ受けた方 1日のみ 4,000円 2日間 12,000円
※保健室コーチングベーシック修了生 1日のみ 2日間ともに 3,000円
定員 20名程度
講 師 桑原規歌(米国NLP協会認定マスタープラクティショナー/元 養護教諭/PX2ファシリテーター/教育セラピスト)
【こんなあなたに受講してほしいのです!】
・カウンセリング技術とコーチング技術の両方を保健室で活かしたい
・気持ちを受け入れるだけでなく、行動化に向かうアプローチを身につけたい
・子どもたちに感情移入しすぎて自分が苦しくなることがある
・子どもたちの問題の本質を見極める力をつけたい
・養護教諭としての自分にもっと自信をつけたい
・子どもたちの問題だけでなく、成長そのものに積極的にかかわりたい
・多忙の中で自分を見失いそうな気がする
【この講座で学ぶ内容】
■保健室コーチングとNLPの概略
■アプローチの2つの戦略
■子どもが抱えている問題や課題を脳科学的に理解する(ゲームとワーク)
■脳のシステムを利用した効果的なラポール(信頼関係)づくりと観察力の強化
■子どもたちの五感の使い方の特徴とアプローチの方法
■受容と共感を超えた「五感傾聴」は、観察力と直観力で、コトバのトリックを聴き取る
■子どもが意欲を高める脳とことばの使い方
■焦点を変え、思い込みを解除する効果的な質問
■体を使った効果的なアプローチ方法(5分で気持ちを変化させる)
■ほめるのではなく、承認する (存在承認=スポンサーシップ)
■養護教諭としてのアイデンティティを掘り下げる
1日目は 基本編 2日目は 基本をもとにしたより実践的な内容 を 学びます。
申込み
申込みフォームから http://form1.fc2.com/form/?id=459772
名古屋会場は 8月4日(土) 5日(日) に開催します!(会場は 名古屋港湾会館の予定)
こちらのお申込みも 申込みフォームから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
募集中の講座
◆ 「保健室コーチングDVD」
お待たせしました! いよいよ 発売になりました。わかりやすいパワーポイント付きで 楽しく学べます。
ハートマッスル経由の注文で 安くご提供できます。
◆いよいよ販売開始!「保健室や教室、自宅で使える楽しい質問カード」
4月からも 値段据え置きを決定!!! http://nagoya-nlp-edu.jp/1050
◆残部わずか!!!保健室コーチングベーシックコーステキスト 一般販売が大好評です。ぜひご購入下さい。師匠 山崎啓支さんからも 絶賛していただきました。NLPをベースとした人間理解とアプローチの方法がわかります。詳細は http://nagoya-nlp-edu.jp/text
◆ハートマッスルトレーニングジムの年間スケジュール 講座別年間計画のページをリニューアル! 目的の講座のスケジュールを見つけやすくなりました。http://www.heart-muscle.com/contents/scheduleh-m
◆平成24年12月までの月別スケジュールもUP! 月別の講座がわかります。講師依頼、個人セッションの依頼もこちらを参考にしてね。http://nagoya-nlp-edu.jp/schedule%20calender.html
◆姫先生(桑原規歌)への講演依頼はこちらから