姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

あなたの内的プログラムを『顕在化』して 自己理解を深める 1DAYセミナー

2012年11月27日 | 講演・研修・講座・セミナー

【2012年の記事】


 大人気のハートマッスルトレーニングジム主催「NLP活用講座」 第5弾ですよ~

 今回は、何かの手法を学ぶというより 自分自身をより深く理解するための1DAY講座です。

 自分の仕事において力量をアップするには 何かの手法を学んだり より多くの資格や肩書を持たなくてはならないと 思っている方は多いと思います。

 しかし 『肩書、資格=その人の力量』とは限りません。

 なぜ 学んでも 学んでも 今一つ しっくりこないのか?
 だからまた学ぶ 新しい資格を得る。。。「やり方」や「手法」「スキル」ばかりを求めている人に時折出会います。

 それは それで素晴らしいのですが ちょっとだけ 視点を変えて 自分自身を理解するということから始めてみませんか?

 今回 ご紹介する講座は NLPの視点だけでなく 身体波動論の概念も取り入れた 「自己理解」のためのセミナー。

 【NLP活用講座5 ~内的プログラムと自己理解~】

 能力発揮の制限となたり、ほしいものをゲットできなくする、あるいは仕事、人間関係、恋愛がうまくいかない「内的プログラム」に気づき、自己理解を深めます。自分の思考パターン 行動パターン からだの記憶を見える化し、一人の人間として より自分らしく生きる方法を体得します。「何が起きているのか」「どうしたらこの状況を変えることができるのか」を 具体的に探っていきます。

独自のワークで 制限となっている「内的プグラムの顕在化」


 NLP心理学は 人間の行動や思考を決定する内的プログラムに対する気づきを促し、解除・軽減・生成することができるアプローチです。 この講座では NLPにおける「プログラム」の概念を理解し、自分の中にどんな制限的なプログラムがあるのかを 独自の「プログラム顕在化ワーク」で確かめます。 さらに、そのプログラムを知ったうえで どのようにするのかを体験していきます

「自己」を通して「人間」を理解する


人間は、基本的に 自分しか体験できません。 自分に対する理解を深めることは、「人間そのもの」を理解することで、深いレベルでの人と人との関係性をワークを通して理解します。 『自己理解』『人間理解』『人と人との関係性』についての認識を深めることは、日常生活や教育、子育て、ビジネスにおける人間関係や成果に大きな影響を与えます。

「自己」と向きあった分だけ、本当の影響力を発揮できる


 人を育てたり 元気にしてあげたいという方は たくさんの手法を学ばれます。 しかし、どんなに手法を学び たくさんの資格をもっていても、ご自身の内面と向き合うことを 避けていては 本当の支援はできません。
 支援する側(教師、親、カウンセラー、コーチ)が 自分と向き合って受け入れた深さしか 相手に影響を与えることはできません。むきあうのが怖い支援者は、より多くのスキルを身につけることで、どんどん自分をごまかしていくのです。

日常の生活や仕事の場面、人間関係で行き詰まりを感じている方も、今のお仕事の力量を挙げたい方も ぜひお越しください!!


○何かと、自分を責めたり否定してしまう。
○人目が気になり思うように行動できない。
○特定の場面や人の前で、緊張した、恐怖を感じる。
○恋愛がうまくいかない。
○同じパターンで失敗してしまう。
○かかわる人に影響されやすく、自分の想いを持ち続けることができない。  

人の支援をされている教育職、カウンセラー、コーチの方は 自己理解を深められるとともに、ご自身の課題とむきあうことで、力量の向上にもつながります。


○自分をもっと知りたい。
○自己理解を促す方法を知りたい。
○教師・コーチ・カウンセラーとしての力量をアップさせたい。
○クライアントの悩みに対し深い洞察力を持ちたい。
○自己理解の手法を学びたい。

【詳細】

 ◆開催日 平成25年1月19日(土)  10時から18時

 ◆会 場 名古屋港湾会館

 ◆受講料 前納 15000円 (ペア割引 13000円)     
 ◆定 員 12名

 ◆講 師 講師 桑原規歌 (ハートマッスルトレーニングジム塾長)

 ◆この講座で得るもの
  ○自分の目の前の現実や これまでの人生で 制限になってきたプログラムを理解できる
  ○自分の内的状態を変えるための方法がわかる
  ○自分の深い部分で何が起きているのかが分かる
  ○自分らしくあるために何をどうすればよいのかが分かる
  ○人に影響されなくなる方法がわかる

 ◆申込方法

  受付終了しました。


最新の画像もっと見る