(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。
今日のテーマは
「『やらないこと』を決める」です。
自分の仕事を振り返るという前回の記事、とても好評でした。
さっそくワークシートをDLして、取り組んでいますという
報告もいただきました。うれしいですね。
今日は、その続編です。
やること、やりたいことを書きだすというのは
多くの方がやっていらっしゃると思います。
しかし、意外と盲点になるのが
「やらないこと」を決めるということ。
桑原も、どちらかとうと
頭の中で新しいアイディアがどんどん生まれてくるタイプなので、
今日は、その続編です。
やること、やりたいことを書きだすというのは
多くの方がやっていらっしゃると思います。
しかし、意外と盲点になるのが
「やらないこと」を決めるということ。
桑原も、どちらかとうと
頭の中で新しいアイディアがどんどん生まれてくるタイプなので、
やりたいことがいっぱいで、ワクワクする反面、自分の身動きが取れなくなる
ということが起きます。
やりたいことに十分なエネルギーを注ぐために
時間管理やスケジュール管理は基本中の基本ですが
あえて、やらないことも決めておくことの
大切さを感じています。
------------------------
●書き出す時のポイント1「カテゴリで分ける」
漠然とかいていくというのもよいと思いますが
カテゴリに分けておくと、後で整理しやすくなります。
例えば・・・
ということが起きます。
やりたいことに十分なエネルギーを注ぐために
時間管理やスケジュール管理は基本中の基本ですが
あえて、やらないことも決めておくことの
大切さを感じています。
------------------------
●書き出す時のポイント1「カテゴリで分ける」
漠然とかいていくというのもよいと思いますが
カテゴリに分けておくと、後で整理しやすくなります。
例えば・・・
健康に関することでやめること
人間関係でやめること
仕事をするうえでやめること
家事でやめること
お金の使い方でやめること
学びをするうえでやめること
人間関係でやめること
仕事をするうえでやめること
家事でやめること
お金の使い方でやめること
学びをするうえでやめること
などなど。
●書き出す時のポイント2「表現に注意する」
「~しないようにする」という表現ではなく
「~を手放す」「~から自由になる」という表現をすることです。
やらないことを書き出すことに
~がいやだから、~が怖いからという感情が乗ってしまうと
逆に手放せなくなってしまいます。
●書き出す時のポイント3「肯定的意図を知り、自分を受け容れる」
まじめな方ほど「こんなことをやるからダメなんだ」
と、自己否定の感情を持ってしまいがちです。
一見、無駄だと思っていた行動や習慣にも、
必ず「肯定的意図」があります。
その行動をすることで「得ていたもの」を明確にすると自分を責めることがなくなります。
その行動もまた、自分を守るために
必要だったと思うことができるということですね。
------------------------------
ぜひ、やってみてください。
仕事の能率だけでなく、自分を理解する手掛かりにもなります。
それでは今日も、
素敵な1日を!
この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
2022年12月日6日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。
公式LINEアカウントでつながると、ブログの更新情報や講座の情報が最速で届きます
↓ ↓ ↓
------- お知らせ-------
「理念を掘り起こす魔法のシート&棒人間イラストでプレゼン ~経営計画作成のために~」
今年はやらないの?という声をたくさんいただきました。
もちろん、やります! 今年はこの1回だけなので
このチャンスを逃さないでね!※教職員限定です。
今年はやらないの?という声をたくさんいただきました。
もちろん、やります! 今年はこの1回だけなので
このチャンスを逃さないでね!※教職員限定です。
学校・家庭・企業の「人の力」「場の力」「生きる力」を引き出す情報発信メディア
「ネヂカラ」オープンしました!
p.s.保健室コーチングや波動脳科学を学びたいけど時間がない。
好きな時間に学びたい。仕事のスキルをアップするヒントが欲しい。
保健だよりや掲示物でもっと良い情報を伝えたい。そんなお悩みにお答えします。
↓ ↓ ↓
https://hm-nedikara.net/