姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

第6回全国保健室コーチング研究大会 第6分科会  分科会の紹介動画

2018年06月14日 | 保健室コーチング

第6回全国保健室コーチング研究大会 第6分科会 


気づきと変化を引き出す保健室コーチング~児童保健委員会活動と保健指導を通して~
講師:太田久美 (愛知県市立小学校 養護教諭)

あなたは、想いを持って保健委員会活動をしていますか?

何を伝え、どうなって欲しいのか考えて保健指導をしていますか?

保健室コーチングの理論や脳科学の知識を取り入れることにより、児童の気づきと変化を引き出します。

保健委員との関わり方や保健集会の様子、教具(人生の魔法カード・絵本等)を利用した保健指導を紹介します。

 

  

 

 


最新の画像もっと見る