ポチっと応援してね。 携帯からご覧の方は こちらから応援してね
保健室コーチングベーシックコース東京2期 2日目
いやー 濃かった 濃かった 第1講は 少人数だったので 楽しい中に気づきがたくさん。個人的な内的プログラム解析に 時間をたっぷりかけることもできました。
遠方(山形 北海道)からの 参加者もいらっしゃるので 延長も一切なしで かっちり終了!
濃かったです~ 深かった . . . 本文を読む
ポチっと応援してね。 携帯からご覧の方は こちらから応援してね
保健室コーチングベーシックコース 東京2期(千葉県)がはじまりました。
千葉、北海道、山形・・と 遠方からの参加者もあり!!
いつもながら 養護教諭さんは 本当に熱心な方が多いです。
今回は 3会場でほぼ同時開催をしていますので
第2講を東京2期でというかたもあり 次回はもっと人数が増えます。
たのしみです . . . 本文を読む
前回に引き続き、W女子大の学生さんのレポートから 感想のご紹介です。レポートの質問事項は 1 本日の桑原先生の講義はどうでしたか? → 1. とてもよかった(115) 2. まあよかった(15) 3. どちらでもない (0) 4. あまりよくなかった(0) 5. 全くよくなかった(0) 2 1.で回答した理由を記入してください。 3 講義を聴く前のあなたの「自己イメージ」について . . . 本文を読む
9月29日に 講演させていただいた W女子大学の学生さんのレポートが届きました。 講演テーマが「脳が知っている自己肯定感の高め方」ということで 自己肯定感の本質的な意味についてお話ししました。 いただいたレポート(感想)も かなり深い内容が多く このブログで ご紹介できない部分も多々あります。それくらい ご自身の深いレベルでの想いに気づかれた学生さんが多かったみたいで 本当にうれしいです。 私を . . . 本文を読む
9月28日におじゃました 千葉県船橋市のS小学校の子どもたちから お話を聴いた感想が届きました。 テーマは 「ハッピーをよびこむ のうとことばのつかいかた」 NLPをベースに小学生向けにアレンジした講演です。(もちろんゲーム付) 1年生から6年生までの 発達段階が違う子ども達ですが その学年なりに とらえてくれたことが 感想からうかがえて 本当にうれしく思いました。 許可をいただいたので 子ども . . . 本文を読む
ポチっと応援してね。 携帯からご覧の方は こちらから応援してね
楽しかった札幌 3泊4日!
3日目は 赤レンガ旧北海道庁の内部を見学☆ 無料です!
←時計が壊れたのでついでに買った!
そして そのあと 会場の「かでる」へ!
今日は、保健室コーチング基礎講座 札幌会場に参加してくださった方々の 感想をご紹介します!
≪参加者の感想(掲載 . . . 本文を読む
ポチっと応援してね。 携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
保健室コーチング基礎講座 札幌会場 素晴らしい出会いの2日間でした。
2日目は 1日目の理論を元にした 実際に保健室で使える質問ワークや体感ワークをお互いに クライアント役 コーチ役 となり その手法を学んでいただきました。
体感ワークの多くは NLPのワークですが、NLPのワークは複雑であったり 心理療法的であった . . . 本文を読む
保健室コーチング基礎講座 札幌会場 第1日目速報です! 札幌駅から会場「かでる」に歩く途中 赤レンガの旧北海道庁を見つけました。すてきな建物 美しいお庭に感動☆ 会場はすばらしくきれいな「かでる」 札幌の方々、北海道の方々の学びをささえる施設です。 今回の札幌会場。 ほとんどの方が オホーツク管内からの参加であり みなさん 宿泊をして参加してくださいました。意欲、半端ではないです。 . . . 本文を読む
明日から 保健室コーチング基礎講座 札幌会場。 ほっっきゃーどーに来てまったがね。(名古屋弁で 北海道にきてしまった) 飛行機はすごいですね。あっという間にひとっとび。 おもったよりずっと温かい札幌です。 昨年の沖縄同様、とにかく 本州以外で 基礎講座をやるっていうことが またまた形になりました。 今回は まだお会いしたこともない北海道の養護教諭の先生が 教材事業部で販売している「保健室や教室、 . . . 本文を読む
【2012年の記事 中学校でのネット関連のお話】
ご縁があって 蒲郡市内の塩津中学校の学校保健委員会で 生徒向けの講演をさせていただきました。 内容は 子どもたちのネットの問題で 「ネット社会の落とし穴」ということで45分間のお話しをさせていただきました。 メディアリテラシーに関しては 現職中からずっと取り組んできたテーマです。 初めはメディアのからくりを知って メディアの受け手 . . . 本文を読む
保健室コーチング入門講座 千葉会場 (出版記念バージョン) にご参加いただいた方から 感想をいただきました。 千葉会場では 全員に 書籍(「十代の君たちにおくる保健室特別セラピー」)をプレゼント! 養護教諭さんだけでなく 一般の先生方 や NLP資格保持者(NLPラーニングの山崎さんのプラクティショナーコースに参加された山崎門下生)の方も参加してくださいました。うれしいご縁です。 何名かの方が . . . 本文を読む
ポチっと応援してね。 携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
5月に開催して 大好評だった 名古屋波動ワーク 『対人支援者のための状態管理』
12月も再び 『状態管理』をテーマにします。
前回は 人の支援をする中で どんな影響を受けているのか?ということを中心にレクチャーとワークをしました。
ペアでの対面ワークで 不思議なくらい 目の前に座った人は自分と同じ課題を持つ人 . . . 本文を読む
ポチっと応援してね。 携帯からご覧の方は こちらから応援してね!
9月28日~ 千葉県にお仕事で行ってまいりました。(2泊の予定が3泊になりまして・・・)
28日~30日までの お仕事の内容については ブログにアップしております。
それにしても 行きから帰りまで いろいろあったので ちょいと まとめてみようと思います。(笑)
9月28日は 千葉県船橋市の小学校での学 . . . 本文を読む