姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

保健室コーチングは一般教員の方にも NLP資格者にも 大好評でした!

2012年10月03日 | 保健室コーチング


 保健室コーチング入門講座 千葉会場 (出版記念バージョン) にご参加いただいた方から 感想をいただきました。

 千葉会場では 全員に 書籍(「十代の君たちにおくる保健室特別セラピー」)をプレゼント!
 
 養護教諭さんだけでなく 一般の先生方 や NLP資格保持者(NLPラーニングの山崎さんのプラクティショナーコースに参加された山崎門下生)の方も参加してくださいました。うれしいご縁です。


 何名かの方が 感想を送ってくださったので ご紹介します。


・とても有益な時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。学校現場、子供とのコミュニケーションを通じてのお話は、中学生当時の自分自身を思い返し共感しながらも、新たな気づきや学びを得ることもでき、とても楽しかったです。また、今のところはまだ近くで接することがない学校の先生方と短い時間でしたが、ともに学ぶことができ、先生の悩み(課題)を垣間見て、理解には及びませんが、若干ながらも共感できたような気がします。山崎先生とは異なるバックボーン(リソース)をたくさんお持ちの桑原先生のお話のおかげで、さらに多面的・重層的にNLPの理解を深めることもできました。子供とのコミュニケーションを事例としたメタモデルのご説明は、とてもわかりやすく、NLPの中でも「苦手意識」があったメタモデルへの理解が進み、苦手意識も緩和することができました。呼吸ペーシングの際での「声かけのタイミング」のお話とワークもとても学びになりました。ご著書は昨夜読ませていただきました。小中高生がいる家庭に「一家に一冊」あったらよいなと思いました。リビングのテーブルにさりげなく置いておくと、子供が手にとって読む姿が想像できます。(子供も大人も手に取りたくなる素敵な表紙ですね)NLP的視点を子供を含めた多くの人に知ってもらうには、コンパクトなページ数でもあり、とても読みやすい本だなあと思いました。 私が受講しました東京17期プラクティショナーコース生限定のメーリングリストがあり、昨日の感想などをさっそくシェア(投稿)させていただきました。より多くの人に知っていただけたらよいなあと思っております。 (S様 一般の方)

・本日は、貴重な3時間を有難うございました。とても勉強になりました。NLPも7つの習慣も、何でもそうですが、やはり、それを使う「人」によって変わってくるのだなということを再確認させていただきました。保健室コーチングも、桑原先生が実践してきたからこそ誕生したものですよね。山崎先生からの問いかけも身にしみてわかりました。そういった教えも受けながら、桑原先生が消化した
保健室コーチングは、養護教諭のみならず、教諭にも有効であり、多くの先生方にも学んでほしい内容でした。私が今日のワークで一番心に残っているのは、「じゃんけんゲーム」です。知らず知らずに身につけるプログラム。そのプログラムを疑いもせす、プログラムにそって生きている私たち。あらためて、自分がどんなプログラムを身につけているのかを
考えましたし、それを変えるためには、きちんとしたスキルが必要なんだということに気付きました。7つの習慣を学び直しているところなので、それらと併せて今日学んだことを復習してみようと思います。プレゼントでいただいた本もこれからじっくり読ませていただきます。どうも有難うございました。(W様 教頭先生)

・今日は、ありがとうございました。メーリングリストで桑原先生の投稿を読むたびに、お話を伺いたいなあと思っていました。今回、その願いが叶って、感激です。以前からNLPに興味があったのですが本を購入しては、挫折していました。今日のお話は、とてもわかりやすくNLPの活用の仕方も、少しわかり、もっと詳しく学びたいなあと思いました。始めの「プログラム」の話。そしてそれに続く「気づけば、変更もできる」というところ。とても、衝撃を受けました。というのは、私自身が自分の中に、プログラムがあることに気づいたからです。私は、相手から、否定的な感情を持たれるとそれをまともに受けて、自分でも自分を責めて暗い気持ちになってしまいがちなところがあります。自分にも言い分はあるのに、そうなってしまうのです。相手と親しければ親しいほど、そのダメージは大きくそれを長いこと引きずってしまう傾向がありました。桑原先生のお話を聴きながら、過去の小さかった自分が父親に激しく叱責されると、そうなっていったということを思い出しました。ああ、私は人とうまくいかないと自分を責めてしまいたとえ、自分にも言い分があるとしても相手に気を遣うというそういうプロブラムをもっていたのだなと思いました。潜在意識の存在がいかに大きいのか、改めて知ることができました。幸せ体質と不幸体質というお話も、とても興味深く聴きました。私は、うまくいかないことがあると、すぐにその原因を追及してしまいいやなイメージを反復させていました。そして、原因が性格などの場合、直そうとしても直せないと袋小路にはまっていってしまいました。でも、今こうだから、ああしていこうと方法を考えることによって、随分、意識は変わっていくということが最近わかるようになってきました。なので、桑原先生のお話は、心にストンと落ちてきました。今日のお話をうかがって、子供にだけでなく、自分にもできることがたくさん、あるのだと思いました。(H先生 一般教諭)

 
 みなさん 本当にありがとうございました。

 NLPは素晴らしい手法ですが 学校・子育ての場で使うときには やはり 注意が必要だと思っています。

 学校は心理療法の場ではなく 「教育」の場であり 「生きる力」を育てる場であるからです。

 そして NLPの可能性や効果性とともに NLPの限界とは何かを 使う側が理解しないと 潜在意識という領域をいたずらにかき乱すだけのことになってしまいます。

 NLPを学んで それをそのまま使うのではなく

 その現場が 何を求めている現場なのかをちゃんと 明確にしないと どんな素晴らしい理論も 逆効果になると思っています。

 素晴らしいと思う手法に出会うと それを使って「人を変えてあげよう」「助けてあげよう」なんて 思ってしまいがちです。

 その時点で その手法は 正しく機能しません

 目の前の人間より その手法を信じてしまっては 本末転倒なのです。

 いま必要なのは どんな手法が良いかではなく

 その手法を 何のために 自分の現場で どう使うのかという柔軟性です。

 コーチングはいいけど カウンセリングはだめとか NLPはだめとか ○○法はよいとか 悪いとか どっちがよいとか?

 そういうレベルの議論ではなく

 それを使う人の 「状態」「相手への関わり方」「深い部分の明確なアウトカム」「自分や相手への信頼度」が すべてを決めているのだと思います。

 まさに 「DO」ではなく「BE(あり方)」 ですね。

 ご参加くださったみなさま 本当にありがとうございました。

 札幌での基礎講座は 今週末! 愛媛での基礎講座は 11月10日11日です。
  
・札幌会場 http://nagoya-nlp-edu.jp/1169

・愛媛会場 http://nagoya-nlp-edu.jp/1179
 

 千葉での 保健室コーチングベーシックコースは 10月13日~ 月に1回 土日を使って 6日間学びます。
 長野での 保健室コーチングベーシックコースは 10月20日~ 月に1回
 名古屋は すでに開催中!

 人間を深く理解し その背景理論を腑に落として 活用する 「人を育てるNLP」をぜひ 多くの方に学んでいただきたいです。

 詳細 http://nagoya-nlp-edu.jp/category/h_couching02

 3会場で開催します。会場の行き来は自由ですよん
 
 
************************************

◆保健室コーチングベーシックコース 千葉・長野会場 募集中!
http://nagoya-nlp-edu.jp/category/h_couching02

◆保健室コーチング基礎講座 札幌会場・愛媛会場  募集開始

・札幌会場 http://nagoya-nlp-edu.jp/1169

・愛媛会場 http://nagoya-nlp-edu.jp/1179


  
 新刊「十代の君たちにおくる保健室特別セラピー」は大好評です!ありがとうございます。

◆桑原規歌への講師依頼は ハートマッスルトレーニングジムのHPから 直接お願いいたします。特に養護教諭研修会等に関しましては 詳細に打ち合わせをしたいため、エージェント(講師派遣サイト)臥絡むと連絡が取りづらくなりますので よろしくお願いいたします。 講師依頼は http://form1.fc2.com/form/?id=387815

年間スケジュール 更新しました!  http://nagoya-nlp-edu.jp/schedule.html
  

◎◎ホームページに「教材、テキスト グッズ販売ページができました。ご覧くださいね~◎◎
  保健室コーチングDVD 楽しい質問カード、講演CD、保健室コーチングテキストを販売中!
http://heart-muscle-nlp.sakura.ne.jp/

 

 
 


 
 


最新の画像もっと見る