タガログな日々2

フィリピンパブから続く道を求めて放浪中・・
昨日はマニラ、今日は北京、明日は・・

酔香居

2012-10-17 23:56:42 | アメリカ
昨日はHDS社の接待でサンノゼの中華屋に連れて行ってもらった。
中の上くらいの格式で北京ダッグからうちわ海老の唐揚げまで極上とはいえないがやっぱり中華はよろしい。
うっかり写真を取るのを忘れたが見た目よりも美味しかった。
でも中華はやっぱり中国で食べたい。初夏と中秋の北京は格別だ。上海でも11月になればメスの上海蟹が出てくるし・・
さあ今日もがんばって食べよう・・じゃなくて、仕事しよう!


のり弁

2012-10-16 21:35:39 | アメリカ
JAL002便は夜中の23:35に搭乗開始だ。8月にサンノゼに行った時もこの便を使ったのだが離陸後1時間もすると軽食とアルコールが出る。私はアルコールに強くないから梅酒の1杯も飲めばいい気分で寝つけてしまうから文字通りこれは良い塩梅だと思っていた。6時間も眠っているとちょうど朝食も出てくるし、長いフライトも苦にならないと思った。

今回は何を思ったかスパークリングワインなんてものを飲んだらとたんに気持ちが悪くなりほとんど眠れなかった。サンフランシスコに着いた時にはへろへろだった。
残念なことに気持ちが悪くて少ししか食べられなかったが朝食はのり弁だった。初めて日本に来るフィリピーナは海苔を食べたことがなくて、よくおにぎりの海苔をむいて食べていたことなんかをふと思い出したが、日本人にとってのり弁だダメな人はそんなにいないからきっとグッドチョイスだ。

 

現地時間の午後5時半にサンフランシスコ国際空港に到着。その後サンタクララでAMD社主催のパーティーがマリオットホテルのレストランで開かれた。
オーガニック野菜を添えたステーキは上等で大変美味しかった。Napaのワインもカベルネの割にガツンと来るところがなく飲みやすかったし、ロメインサラダのシーザー・サラダもさりげに洋梨が入っていて美味しかった。デザートはバナナのカラメルソースがけ。

  

変な会社だ

2012-10-11 22:51:35 | その他
社長を含め社員の数名がカナダに出張する。たまたま予定が重なってしまった社長の名代で私もシリコンバレーに出張する。

私が航空券の確認をしているとトロントに行く人達もそれぞれ確認していた。
なぜ、それぞれなのかというと、それぞれが勝手に航空券を手配したからそうなのである。

一人がシカゴ経由、一人がバンクーバー経由と、社長ともう一人はニューヨーク経由だが航空会社が違う。更にもう一人はソウルから来る・・笑っちゃうくらいみんなバラバラ!!
本当に変な会社だと思う・・
ちなみに現在のサンフランシスコは最高気温最低気温ともに東京より5度くらい低い程度だが、トロントはすでに冬だ。最高気温で15度程度最低気温は5度くらいしかないらしい。

テクマクマヤコン

2012-10-11 11:52:10 | その他
今になって初めてテクマクマヤコンの語源を知り驚いた。

「テクマクマヤコン テクマクマヤコン ○○になれ~」という。
意味は「テクニカル・マジック・マイ・コンパクト」を略したものらしい。
元の姿に戻るときの呪文は「ラミパス ラミパス ルルルルル~」である。こちらの意味は「スーパーミラー」の逆さ言葉。

JRAとエヴァがコラボしていた。
最近はとんと競馬をやらないがこれにも驚いた。


来週はベイエリア

2012-10-10 09:02:59 | アメリカ
来週、ベイエリアへ視察ツアーに出かける。マイクロソフトやアドビなどを見学させてもらいサンフランシスコから金門橋を超えてバークリーにあるUCまで足を伸ばす予定だ。
おりしもサンフランシスコ・ジャイアンツとオークランド・アスレチックスがプレーオフに残っている。両者が勝ち進むことにでもなったらベイエリアは大騒ぎだろう。

サンノゼのヒルトンに宿泊することになっているが、残念ながら今回はアップルもグーグルも訪問先には含まれていない。ケーブル買いたかったなぁ・・
私が帰ると入れ替わりに息子がカリフォルニアに行く。サンディエゴの学会に出席する先生のお供らしいが、ちゃっかりロスのユニバーサルスタジオ、更にはベガス、グランドキャニオンにまで行くらしい。
ベガスで勝ったら返すということで航空券代をとられ、さらにロスのシェラトンの宿泊代までとられた。たとえビギナーズラックで少しぐらい勝ってもお金が戻ってくる可能性はほぼゼロだろう。

インターネット不通

2012-10-09 11:07:03 | その他
  

ところざわまつりが終わったころ、インターネットが使えないことに気がついた。
これでも業界の人間なので、金田一耕助よろしく謎を解明していくとマンションの設備もしくは部屋にあるONUの故障であるという結論に達した。
お昼ごろたまたま外に出た時にNttの人間がマンションのVDSLを交換していたので、これで問題が解決すれば良いと試してみたがやっぱりつながらなかった。
恐ろしい偶然である・・VDSLとONUが同時にいかれたらしい。
マンションのVDSLは交換済みなので部屋のONUの交換を依頼すると土曜日になるとのこと。トホホ・・
やっぱりiphoneのデザリング契約も申し込んでおこう。

追伸:D600で写真を撮ってみた。FX機はぜんぜん違う。良い買い物をした。

  

BUZZとB&B

2012-10-05 14:56:28 | その他
初めてギターを買ってもらったのは中学に入学する前だったと記憶している。母方の祖父が吉祥寺のロンロンでモーリスのアコギを買ってくれた。
ヤングセンスだとかギター・マガジンなんていう本を教科書に適当に練習していた。
今思えば、あの頃ヤマハの教室とかに通って基礎からちゃんと練習をしていたら、その後の上達がずいぶん違っていたと思う。
とにかく自己流で適当すぎた。たまに先輩とかが教えてくれることもまた輪をかけて適当だったし、今みたいにdvdもなければyoutubeもなかった。
結局、上手くなることなく40年が過ぎた。
昔から演ってみたい曲が2曲ある。一つがBUZZの「ケンとメリー愛と風のように」で、もう一つがB&Bの「ピンクシャドウ」だ。

先日、昔からの友達とカラオケスナックに遊びに行って、その時に一緒にピンクシャドウを歌った。
酔っ払っていたし、日本語のカラオケは久しぶりだったので、とても上手とは言えないがとにかく楽しかった。
日本語のカラオケも悪くない。ギターを持ち込んで歌いたいなぁ・・

ネゴンボ

2012-10-04 09:38:11 | 東京沖縄以外の国内
所沢というより西所沢にネゴンボという美味しいカレーを食べさせてくれるレストランがある。
むかしはよく行った「やまちゃん食堂」という定食屋があった建物だと思うが洒落たレストランに様変わりした。
小さい店で10人も入れば満席、小さいキッチンで一人でやっているから出てくるまでに時間がかかる。
軽く飲みながら会話を楽しみつつ料理を待つ、ゆっくりと時間がある時に行くのが良い。
たかがカレーと言うなかれ。見た目も綺麗だし味も良い。
どちらかと言うと若いアベックさん向きの店だと思う。
オヤジ同士で行くとちょっとバツが悪いかも・・
 

老舗パチンコ屋

2012-10-02 13:59:32 | その他
今から35年ほど前、所沢の駅の周りにはビック、富士、コトブキ、新世界という4軒のパチンコ屋があった。
その後、ビックが所沢プラザに新世界がモンドに名前が変わったが、よく通ったものである。
ダイエーの前にピーアークという5件目のホールができたころにまずモンドが閉店してゲームセンターに変わった。
・・そう言えば、モンドの裏には銀泉なんていうソープランドもあったっけ。

メイホーが富士の隣にできると今度はその向かいにあったコトブキがなくなり、所沢プラザもレンタルビデオ屋変わった。
さらに丸井が閉店してしばらく空いたままになっていたところにガーデンが出来た。この時点で昔からやっている店は富士だけになった。
最近メイホーもガーデンのスロット館に変わった。

いろいろな店が出来たが、私は所沢に生まれ育ったものだから相変わらず富士に通い続けている。
青富士の日は真っ青になり、赤富士の日は真っ赤になって怒り、それでも通った。
それなのに・・その富士も売りに出ているという話を聞いた。今や客もまばらな状態だから仕方ないことかもしれないがとても寂しい気持ちだ。
最後に残った富士が閉店したら自分も指を収めよう。

iphone5ゲット

2012-10-01 17:43:12 | その他
1週間待たされてやっとiphone5が入荷したとの連絡が入ったので台風の大風の中を取りに行ってきた。
画面が大きいとか長くなったと言うよりも軽い。わずか20グラムの減量がこんなに軽く感じるとは恐れいった。
それと4から4Sを飛ばしての以降だから処理速度がメチャ速くなった気がする。

それで、いろいろ設定をいじっている内に連絡先がfacebookやら何やらがマージされてしまって、修正するのに170円のアプリを買う羽目になってしまった。
でも、このアプリは簡単にエクセルに読み出せて編集し元に戻せる優れものだ。
ゆっくりと使いやすいようにカスタマイズしていこう。

投票ボタン

blogram投票ボタン