京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2015 7/5の拝観報告4(天得院)
写真は、方丈内陣。
乗願院を予定より早めに出られたので、北白川仕伏町から3系統で出町柳駅へ。
昼食は予約していたのですが、まだ時間があったのでもう1ヵ所行きます。
出町柳から京阪電車で鳥羽街道駅へ。
11:40頃に徒歩で向かったのが、東福寺塔頭の天得院です。
こちらも僕は2年ぶりぐらい。
片やあんとんさまは初訪問だったそうです。
こちらも桔梗の庭園です。
さすがにお昼近くだったので、結構人が多かったです。
時間的に精進料理を事前に注文されていた方々も多かったです。
やはり市内で桔梗押しの庭園となると、ここか廬山寺でしょうね。
あんとんさまは御朱印を頂かれ、12:00頃に天得院を出ました。
帰りは東福寺駅から乗車します。
たまに東福寺の境内も巡回!?しておかないと、思わぬ塔頭の”活動”を発見することもあるので。
しかし今回は”異常なし”でした(笑)。
京阪の東福寺駅から電車に乗って、予約した昼食へ向かいます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
乗願院
写真は、本堂と前庭
乗願院(じょうがんいん)は北白川にある浄土宗寺院で、本堂は上賀茂神社にあった神宮寺の観音堂を明治2年に移築したものだそうです。
アクセス
銀閣寺道から白川通を約600m北上した北白川別当の交差点を御蔭通へ右折します。
ここから約470m進んだ突き当りに表門があります。
市バス3系統の終点 北白川仕伏町のバス停の少し先です。
表門を入ると左手に寺務所と書院、正面に本堂、右手には庭園が拡がります。
毎月第1日曜日の10:30~写経会があります。
寺務所で声をかけ、受付をします。
もともと参加者は地元のレギュラーの方が多いようです。
10:30頃から集まり始めて11:00頃から写経、お参り、法話をして、12:00からお弁当を食べられるそうです。
これで参加費は1500円ですが、我々はそうとも知らず次の予定をいれて参加したので、1000円で10:30から写経をして11:15頃に失礼させて頂きました。
まずは書院でお茶を出して下さいました。
書院の正面、本堂の右手には枯山水の庭園があり、中央には樹齢400年の松があります。
書院を出て、本堂へ。
本堂が蔀戸になっているのが特徴的です。
本堂の左手から中に入ります。
折上格天井の内陣中央には、本尊の阿弥陀如来立像がお祀りされています。
左の脇壇には釈迦如来像や如意輪観音像が、右の脇壇には毘沙門天像、法然上人像や善導大師像がお祀りされていました。
この本堂の机で写経します。
発願文ですので15分ぐらいでしょう。
洛北マイナー散策の索引
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )