goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2018 3/6の拝観報告2 最終(よみうり文化センター 桂文福さんと行く友綱部屋 後編)


写真は、ちゃんこや大皿から取り分けた料理

土俵のある駐車場から道を挟んで、ダイニッカさんのビルの4階へ。
こちらが友綱部屋の宿舎になっています。

こちらの広間でちゃんこを頂きます。



大きな鍋に、大皿料理が並びます。
それを自分のさらに取り分けて頂きます。
ちゃんこは塩味のアッサリ系で、どんどん食べられる感じ。
とても美味しかったですよ。
でも関取のように、どんどん食べるとキケンなのかもしれません(笑)。

ちゃんこもおかわりしていると、結構1鍋ぐらいはすぐになくなりますが、そこは相撲部屋。
すぐに満杯のに換えられました(笑)。

食べ始めていると、友綱親方(元旭天鵬)、玉垣親方(元智ノ花)、魁聖関、旭大星関、旭秀鵬関、旭日松や若い衆も参戦!
非常に近い距離で親方や力士のみなさんとお話しながら食事出来たのは、最高でした。
僕は近くに玉垣親方と文福さんがおられたので、そのお話を聞いたり、質問したりして、非常に有意義な時間でした。


写真は、左から旭大星関、魁聖関、桂文福さん、玉垣親方。

最後は皆さんで記念撮影して12:00前に終わり、その後仕事に向かいました。

朝稽古だけなら個人でも行けますが、親方や力士の皆さんとお話をしながらちゃんこを頂けるのは、好角家にとっては最高に楽しかったです。
この日曜日から春場所が始まりますが、是非友綱部屋の皆さんガンバって欲しいですね。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )