goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2018 3/21の拝観報告1(紫野 正覚寺 彼岸会)


写真は、正覚寺の内陣

雨の春分の日です。

9:00過ぎに自宅を出て、バスで千本北大路へ。
この日は彼岸の中日でしたので、紫野にある正覚寺の彼岸会の前に少しお参りさせて頂きました。
千本北大路の北西側ですので、仏教大学の隣ぐらいです。
ちょうど当日仏教大学では、オープンキャンパスをしておられてましたね。

いつも桜さんがこのお寺の前を通られるそうで、いつもは門が閉まっているこのお寺のお参りに一緒に参りました。
こちらの門は長屋門風で、確かに気になる風情ですね(笑)。

本来10:00~彼岸会と書いてあったらしい門前の張り紙の下に「半」と書き足してありました(笑)。
でももう門も本堂も開いていたので、お声掛けしたところ、快くお参りさせてくださいました。

こちらは浄土真宗の大谷派。
親切な御住職が東西本願寺での内陣様式の類似点や相違点を教えて下さいました。

ネットで事前に調べても由緒は出てこなかったですし、由緒書きもありませんでした。
浄土真宗ですので、御朱印もありません。

親切なご住職といろいろお話をして、9:50頃にこちらを失礼しました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 1 ) | Trackback ( )