goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2018 3/17の拝観報告1(清水寺 大随求菩薩像御開帳)


写真は、大随求菩薩像を御開帳している随求堂

土曜日です。
この日は10:00~四条烏丸で、長男くんの塾の個人面談です。
彼は才気煥発というタイプではなく、よくいえばslow and steady、悪くいえばのんびり屋さんです。
今も大量の宿題にアップアップしており、まあまずはやってみるしかないだろうということになりました。
乗り越えられるか否かは、もう彼次第です。

面談は11:00まで続き、そこから僕は自転車で清水寺へ。

11:30に随求堂に到着しました。
目的はもちろん、大随求菩薩像御開帳です。

到着時はお堂を少し出るぐらいの列で、大したことはなかったです。
お堂の右手側から入り、内陣を右から左へ抜け、そのままお堂左手の胎内めぐりの階段へと降りていくルート設定でした。

なんでも巡回展に出展されたことは何度かあるようですが、この随求堂でのご開帳は222年ぶりだとか。
前回の記録が残っていることに驚きです(笑)。

また今年の10/5~10/15にも御開帳がありますが、この時期って「浄土宗特別公開」ですから空けておかないとね(笑)。
非常にいい機会でした。
御影が100円でしたので、こちらは頂きました。

また久しぶりの胎内めぐりでしたが、もう前も後ろも拝観者が数珠つなぎですので、もう前の方に付いて行くだけ。

11:50頃にこちらを出ました。

コメント ( 1 ) | Trackback ( )