京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2024 10/26の拝観報告1(誓祐寺)
-
写真は、本堂前庭。
10月最後の週末です。
この日は9:00頃に車で出かけます。
向ったのは久世橋旧千本下がるの上鳥羽エリア。
コインパーキングに車を停めて、 9:30にやって来たのが誓祐寺です。
なかなか場所がピンときにくいかと思いますが、唯一分かるとすれば六地蔵めぐりの浄禅寺の少し北側のエリアです。
これでピンと来なければ、もうムリですw
浄土宗特別大公開で、10/26(土)と10/27(日)の9:00~16:00に公開が初めてありました。
9:00じゃなくて9:30着なのは、行った方なら分かるでしょうかw
まあそんなに大きな寺院じゃなく、本堂があってその中に令和2年に完成した約5mの阿弥陀如来像がお祀りされていました。
現地ではご住職に木材の選定、購入から現地での組み立てまでいろいろな苦労があったお話をお伺い出来ました。
御朱印も戴いて、9:45頃にこちらを出ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2024 10/23の拝観報告2 最終(岡崎別院 報恩講)
-
写真は、茶室 翠雲亭の室内。
京都府庁前から市バス204系統で、岡崎神社前で下車します。
9:30頃にやって来たのが、岡崎別院です。
10/23は毎年報恩講です。
10月から門前に案内が出ていたので、事前にお斎も込みで申し込みました。
お斎もあるので、志納もしています。
さてどうしてそこまで報恩講に参加するのかということですが、今年の7/6にこちらの庭園を訪問した際にご住職に「こちらの茶室は使われることがあるのですか」と伺うと、「報恩講の際には使います」とのことでした。
茶室内、見たいですもんね。
なので来ましたw
受付をして時間があったので、庭園へ行きます。
茶室は普段雨戸が閉まっていますが、やはりこの日は開いていました。
空気の入れ替えもされていたので、内部を拝見しました。
4畳半の結構シンプルな仕様でした。
10:00から法要。
浄土宗とは違い雅楽の演奏もあるんですね。
1時間の法要後、「親鸞さまと恵心尼さま」の講演会。
これが12:15ぐらいまでかかりそうと。
11:45ぐらいまでは聴講していましたが、遅くとも12:15には出ないと13時の仕事に間に合いません。
そこで本堂を出てお斎を受け取り、庭園をみたら確かにお茶席の準備はしておられました。
しかし伺うとどうも法要参加者が対象ではなさそうなんですよね。
我々に呈茶があるとの明言もなかったですし。
主催者側の内々のお茶席なのでしょうか。
まあ本来は講演が終わるまで待てればハッキリしますが、「ある」確証がないと遅刻のリスクは背負えないので(笑)ここで12:00頃には仕事へ向かいました。
少なくとも茶室の内部は拝見出来たのでよかったです。
最後に職場に着いてから戴いたお斎です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )