京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2024 11/7の拝観報告3(京都国立博物館 法然と極楽浄土)
-
写真は、技術資料参考館。
9:45に山科の阿弥陀寺を出て、JRで京都駅へ。
京都駅からシェアサイクルで10:20にやって来たのが京都国立博物館での特別展「法然と極楽浄土」です。
最近はKiさんが招待券を下さるので、無料ですw
僕が気に留めたのを挙げていきます。
・方丈記(重文) 大福光寺
最古の写本もさりながら、大福光寺ですね。
現地まで行ったことあるので。
本堂、多宝塔だけじゃなくて、こんなの持っていたんですね。
・法然上人像(足曳御影)(重文) 二尊院
足曳の写しが出るぐらい有名な原本といったところでしょうか。
・法然上人絵伝(国宝) 知恩院
国宝は無条件でじっくり拝見します。
・阿弥陀如来立像(重文) 上徳寺
現地で拝観系です。
現地では遠かったので近くで。
なんとなく「久しぶり」って声掛けたくなりますw
・厨子入千躰地蔵菩薩像(重文) 報恩寺
これも現地で拝観系。
こちらは非常に特徴的なので覚えていました。
・阿弥陀二十五菩薩来迎図(早来迎)(国宝) 知恩院
もう何度も観ています。
修復後です。
・山越阿弥陀図(国宝) 永観堂禅林寺
こちらも有名。
何度も観ています。
・山越阿弥陀図(国宝) 京博
京博に国宝の山越阿弥陀図があったんですね。
認識していませんでした。
・阿弥陀三尊像普悦筆(国宝) 清浄華院
こちらも何度か観ています。
現地でも観ていますね。
・当麻曼荼羅図(重文) 永観堂禅林寺
巨大で見事な当麻曼荼羅でした。
・証空上人坐像 三鈷寺
こちらも現地で拝観したハズ系なのですが、いかんせん訪問したのが初期のころ。まだ仏像が判別できなかった頃ですね。
また落ち着いた頃に再訪しないと。
・阿弥陀如来立像(重文)と像内納入品(重文) 大念寺
こちらも現地拝観系。
わざわざこのために行ったので、よく覚えています。
・一枚起請文足利義輝筆 知恩院
こちらは戦国をヲタの血が騒いだ系です。
13代将軍にして剣豪直筆です。
・十念寺縁起絵巻(土佐光茂筆) 十念寺
重文の仏鬼軍絵巻しか認識していませんでした。
・六字名号後陽成天皇宸翰 報恩寺
報恩寺にこんなのあったんですね。
最初に全部をサラッと観てから、2周目で気になったのをもう1度しっかり観ます。
平日なのでそれほど多くはなかったですが、平日の割には多いなと思いました。
11:30頃にこちらを出ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )