こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
終点近くなると車内はがらがらでしたから、欲張って上信電鉄も撮らせてもらいました。
今までは「早く乗ってみたいな~」という気持ちでしたが、この一ヶ月半ほど前に乗り鉄活動できました
(その記事は→コチラからどうぞ)
上信電鉄デキ1形電気機関車が見えましたが、デキ1かデキ3かわかりません
下仁田~上州富岡間をお世話になった上信電鉄500形電車“マンナンライフ”ラッピング車、奥には上信電鉄150形電車がおやすみしています
高崎駅0番線には、完全乗車のときの上信電鉄250形電車+上信電鉄1000形電車“絵手紙列車第10回記念号”が入線していました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
終点近くなると車内はがらがらでしたから、欲張って上信電鉄も撮らせてもらいました。
今までは「早く乗ってみたいな~」という気持ちでしたが、この一ヶ月半ほど前に乗り鉄活動できました
(その記事は→コチラからどうぞ)
上信電鉄デキ1形電気機関車が見えましたが、デキ1かデキ3かわかりません
下仁田~上州富岡間をお世話になった上信電鉄500形電車“マンナンライフ”ラッピング車、奥には上信電鉄150形電車がおやすみしています
高崎駅0番線には、完全乗車のときの上信電鉄250形電車+上信電鉄1000形電車“絵手紙列車第10回記念号”が入線していました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄 高崎駅 に到着。
0番ホーム横に留置されている上信電鉄200形電車は、待合室へと生まれ変わって利用されています。
絲綢(シルク)之間
高崎産業技術専門校の訓練生さんたちが、上信の依頼を受け、約4ヶ月をかけて制作したそう。
富岡製糸場の世界遺産登録、沿線で盛んだった養蚕業にちなんで名づけられました。
(車内の『ぐんま経済新聞』2015.03.19付コピーより)
車内からは、伊那電気鉄道デキ1形電気機関車→国鉄ED31形電気機関車→上信電鉄ED31形電気機関車のED31 6が間近に
(『Wikipedia』より)
先ほど車窓より見た茶色の200形「祝 富岡製糸場 世界遺産登録」塗装・上信電鉄1000形電車“桃源堂”ラッピング車・上信電鉄150形電車も眺められました。
自動販売機が置かれ、テーブルもありますから軽食もいただけるような、くつろげる空間でした
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄 高崎駅 に到着。
0番ホーム横に留置されている上信電鉄200形電車は、待合室へと生まれ変わって利用されています。
絲綢(シルク)之間
高崎産業技術専門校の訓練生さんたちが、上信の依頼を受け、約4ヶ月をかけて制作したそう。
富岡製糸場の世界遺産登録、沿線で盛んだった養蚕業にちなんで名づけられました。
(車内の『ぐんま経済新聞』2015.03.19付コピーより)
車内からは、伊那電気鉄道デキ1形電気機関車→国鉄ED31形電気機関車→上信電鉄ED31形電気機関車のED31 6が間近に
(『Wikipedia』より)
先ほど車窓より見た茶色の200形「祝 富岡製糸場 世界遺産登録」塗装・上信電鉄1000形電車“桃源堂”ラッピング車・上信電鉄150形電車も眺められました。
自動販売機が置かれ、テーブルもありますから軽食もいただけるような、くつろげる空間でした
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄250形電車+上信電鉄1000形電車の絵手紙列車第10回記念号(38レ)に乗車。
夕方となって先頭車両は混みはじめていたけれど、後ろの車両はまだ余裕があり、車窓から駅名標や車両区を撮らせてもらいました。
(高崎は→コチラ/下仁田~上州富岡間は→コチラ/東富岡~佐野のわたし間は→コチラをどうぞ)
上信電鉄デキ1形電気機関車のデキ1&デキ3、往路は撮影できなかったので、復路ではと狙っていました。
しっとりと濡れたデキたちが素敵
どちらも2016.05にも見かけていますが、まだご紹介できていません。
(それ以前は、デキ12011.04は→コチラ/デキ32013.11は→コチラをどうぞ)
奥には上信電鉄200形電車が二編成、アイボリー+緑の塗装と、茶色の「祝 富岡製糸場 世界遺産登録」塗装が並びます。
それから1000形“桃源堂”ラッピング車、上信電鉄150形電車がおやすみしていました
こちらの200形は現在、待合室として利用されています。
高崎到着後に見学させてもらいましたので、次回おつきあいください
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄250形電車+上信電鉄1000形電車の絵手紙列車第10回記念号(38レ)に乗車。
夕方となって先頭車両は混みはじめていたけれど、後ろの車両はまだ余裕があり、車窓から駅名標や車両区を撮らせてもらいました。
(高崎は→コチラ/下仁田~上州富岡間は→コチラ/東富岡~佐野のわたし間は→コチラをどうぞ)
上信電鉄デキ1形電気機関車のデキ1&デキ3、往路は撮影できなかったので、復路ではと狙っていました。
しっとりと濡れたデキたちが素敵
どちらも2016.05にも見かけていますが、まだご紹介できていません。
(それ以前は、デキ12011.04は→コチラ/デキ32013.11は→コチラをどうぞ)
奥には上信電鉄200形電車が二編成、アイボリー+緑の塗装と、茶色の「祝 富岡製糸場 世界遺産登録」塗装が並びます。
それから1000形“桃源堂”ラッピング車、上信電鉄150形電車がおやすみしていました
こちらの200形は現在、待合室として利用されています。
高崎到着後に見学させてもらいましたので、次回おつきあいください
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
2016.09 ぐんまワンデー世界遺産パス を利用したプチ旅、『その17』の続きです。
上信電鉄 佐野のわたし駅
2014.12.22開業、上信電鉄の中でもっとも新しい駅です。
ホームからも見える烏川に、かつて渡し船があったことがお名前の由来。
地元の請願で設置が決まり、駅名・入場門・駅名標・ホームフェンスのイラストパネルのデザインは、群馬県内の小中学生を対象に公募で決まりました。
(案内板より)
佐野信号所で列車交換が行われたらしく、お世話になった上信電鉄150形電車“群馬サファリパーク”ラッピング車とほぼ入れ違いに
150形“下仁田ジオパーク”ラッピング車がやって来ました。
かなり傾斜している車体に、わくわくしちゃいます
後追いで烏川を渡る様を撮りたかったけれど、まだ強めの雨が降っており、傘とカメラの二刀流は失敗してしまいましたorz
踏切番号8 (富岡高崎線)
列車はしばらくないものの、踏切好きの細細シリーズ・第134回です。
(前回は→コチラをどうぞ)
上越・北陸新幹線の高架脇、高崎までもうすぐといった感じがします。
駅より下仁田方面は前述の烏川がありますが、高崎側は新しいお宅も建築中の住宅地。
大きなマンションも見えていますから、このときは自分たち以外の利用はなかったけれど、朝夕は多いのでしょうね。
雨さえ降っていなければ、歩行者や自転車専用と思しき橋まで行ってみたかった
この日は様子見ということで、こちらもぜひ再訪してみたいです。
のぼり列車は写真ではなく、動画を撮ってみました。
再び上信電鉄250形電車+上信電鉄1000形電車の絵手紙列車第10回記念号ではありませんか(38レ)
(車内の様子は→コチラをどうぞ)
手持ち撮影ですが、おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
2016.09 ぐんまワンデー世界遺産パス を利用したプチ旅、『その17』の続きです。
上信電鉄 佐野のわたし駅
2014.12.22開業、上信電鉄の中でもっとも新しい駅です。
ホームからも見える烏川に、かつて渡し船があったことがお名前の由来。
地元の請願で設置が決まり、駅名・入場門・駅名標・ホームフェンスのイラストパネルのデザインは、群馬県内の小中学生を対象に公募で決まりました。
(案内板より)
佐野信号所で列車交換が行われたらしく、お世話になった上信電鉄150形電車“群馬サファリパーク”ラッピング車とほぼ入れ違いに
150形“下仁田ジオパーク”ラッピング車がやって来ました。
かなり傾斜している車体に、わくわくしちゃいます
後追いで烏川を渡る様を撮りたかったけれど、まだ強めの雨が降っており、傘とカメラの二刀流は失敗してしまいましたorz
踏切番号8 (富岡高崎線)
列車はしばらくないものの、踏切好きの細細シリーズ・第134回です。
(前回は→コチラをどうぞ)
上越・北陸新幹線の高架脇、高崎までもうすぐといった感じがします。
駅より下仁田方面は前述の烏川がありますが、高崎側は新しいお宅も建築中の住宅地。
大きなマンションも見えていますから、このときは自分たち以外の利用はなかったけれど、朝夕は多いのでしょうね。
雨さえ降っていなければ、歩行者や自転車専用と思しき橋まで行ってみたかった
この日は様子見ということで、こちらもぜひ再訪してみたいです。
* * *
のぼり列車は写真ではなく、動画を撮ってみました。
再び上信電鉄250形電車+上信電鉄1000形電車の絵手紙列車第10回記念号ではありませんか(38レ)
(車内の様子は→コチラをどうぞ)
手持ち撮影ですが、おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです
上信電鉄:第10回絵手紙列車 佐野のわたし駅入線 2016.09.23
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄上信線を乗り鉄活動中の。
後ろの車内は空いており、各駅の駅名標や駅舎を撮影させてもらいました。
(下仁田~上州富岡間は→コチラをどうぞ)
上州福島駅は、ふくを大きく表示。
ロッテ“雪見だいふく”の「ふくが大きいプロモーション」が行われた際、“雪見だいふく号”運転(2014.12~2015.01)と合わせて変更されました。
(詳しくは→コチラをどうぞ)
(吉井駅の駅名標は撮影できませんでした)
山名駅は往路で撮影、大好きなぐんまちゃんのお顔のベンチが可愛い
山名八幡宮が見え、近くに山名城という戦国時代の山城址があるそうで、とても興味があります。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄上信線を乗り鉄活動中の。
後ろの車内は空いており、各駅の駅名標や駅舎を撮影させてもらいました。
(下仁田~上州富岡間は→コチラをどうぞ)
上州福島駅は、ふくを大きく表示。
ロッテ“雪見だいふく”の「ふくが大きいプロモーション」が行われた際、“雪見だいふく号”運転(2014.12~2015.01)と合わせて変更されました。
(詳しくは→コチラをどうぞ)
(吉井駅の駅名標は撮影できませんでした)
山名駅は往路で撮影、大好きなぐんまちゃんのお顔のベンチが可愛い
山名八幡宮が見え、近くに山名城という戦国時代の山城址があるそうで、とても興味があります。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄 上州富岡駅 へ戻ってくれば、あと10分足らずで高崎行きがあります。
改札が開始され、ホームで待っていると、見覚えのある白いお顔の電車がやって来ました。
上信電鉄150形電車の“群馬サファリパーク”ラッピング車(36レ)
下仁田駅に着いたとき・離れるときに見た車両です。
一番後ろへ乗車し、停車中に運転席をパチリ。
元西武701系・801系電車のこちらの150形、下仁田で見たときも思っていましたが、かなりゆとりのある広さの車内ですね。
途中、上州福島駅にて、お世話になった上信電鉄500形電車“マンナンライフ”ラッピング車/馬庭駅にて上信電鉄7000形電車との
列車交換がありました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄 上州富岡駅 へ戻ってくれば、あと10分足らずで高崎行きがあります。
改札が開始され、ホームで待っていると、見覚えのある白いお顔の電車がやって来ました。
上信電鉄150形電車の“群馬サファリパーク”ラッピング車(36レ)
下仁田駅に着いたとき・離れるときに見た車両です。
一番後ろへ乗車し、停車中に運転席をパチリ。
元西武701系・801系電車のこちらの150形、下仁田で見たときも思っていましたが、かなりゆとりのある広さの車内ですね。
途中、上州福島駅にて、お世話になった上信電鉄500形電車“マンナンライフ”ラッピング車/馬庭駅にて上信電鉄7000形電車との
列車交換がありました。
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄上州富岡駅より、ぶらり散策しようと歩きはじめてすぐ、踏切の音が聞こえてきました
踏切好きの細細シリーズ・第133回です。
(第132回は→コチラをどうぞ)
踏切番号54 (富岡高崎線)
上州富岡─西富岡間にあります。
見えている駅には、愛らしい上信電鉄500形電車ぐんまちゃん列車が停車しているではありませんか。
どきどきしながら発車を待ち、ちょっと手が震えながら連写のお見送り
これまでは高崎で、おやすみ中を見ただけでした。
(その記事は→コチラをどうぞ)
連写しまくった割りにはうまく撮れなかったけれど、お仕事中に会えたことが嬉しかったです
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄上州富岡駅より、ぶらり散策しようと歩きはじめてすぐ、踏切の音が聞こえてきました
踏切好きの細細シリーズ・第133回です。
(第132回は→コチラをどうぞ)
踏切番号54 (富岡高崎線)
上州富岡─西富岡間にあります。
見えている駅には、愛らしい上信電鉄500形電車ぐんまちゃん列車が停車しているではありませんか。
どきどきしながら発車を待ち、ちょっと手が震えながら連写のお見送り
これまでは高崎で、おやすみ中を見ただけでした。
(その記事は→コチラをどうぞ)
連写しまくった割りにはうまく撮れなかったけれど、お仕事中に会えたことが嬉しかったです
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄 上州富岡駅
上信電鉄下仁田駅より約25分、第二の目的地に到着。
お世話になった上信電鉄500形電車“マンナンライフ”ラッピング車をお見送りしてから、大急ぎで改札を出ました。
待ってくれた駅員さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
1897.07.02開業したときは富岡駅として、1921年に上州富岡駅へ改称されました。
二代目駅舎へは1970.08.24建て替えられましたが、2014.03.17現在の三代目駅舎が開業、まだ2年半しか経っておらずぴかぴかです
(『Wikipedia』より)
以前CS『旅チャンネル』の『ローカル線らーめん探訪!』で上信の回を観たときのこと。
近頃また放送しています(*^^*)
駅舎(二代目)とデキの形をしたお手洗いが紹介されており、いつか見られたらと思っていたものの、新築工事の際に取り壊されたのでしょうか?
お天気がよければレンタサイクルしたかったのですが、雨が降り続いていましたから、徒歩で街を散策してきました
(この3枚は戻ってきての撮影です)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
上信電鉄 上州富岡駅
上信電鉄下仁田駅より約25分、第二の目的地に到着。
お世話になった上信電鉄500形電車“マンナンライフ”ラッピング車をお見送りしてから、大急ぎで改札を出ました。
待ってくれた駅員さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
1897.07.02開業したときは富岡駅として、1921年に上州富岡駅へ改称されました。
二代目駅舎へは1970.08.24建て替えられましたが、2014.03.17現在の三代目駅舎が開業、まだ2年半しか経っておらずぴかぴかです
(『Wikipedia』より)
以前CS『旅チャンネル』の『ローカル線らーめん探訪!』で上信の回を観たときのこと。
近頃また放送しています(*^^*)
駅舎(二代目)とデキの形をしたお手洗いが紹介されており、いつか見られたらと思っていたものの、新築工事の際に取り壊されたのでしょうか?
お天気がよければレンタサイクルしたかったのですが、雨が降り続いていましたから、徒歩で街を散策してきました
(この3枚は戻ってきての撮影です)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村