しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その24・ぐんまワンデー世界遺産パス─成田屋。

2016-10-31 21:00:00 | グルメ
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

JR群馬藤岡駅に来ています。
商店街はちょっと離れた位置にあり、ぶらり散策しながら向かいました。








少し古い町並みに、お蚕さま関係のイラストが新たに描かれているシャッターや、「自藤岡町 至各町村」と道のりが彫られた里程標
加藤芳郎先生デザインの“ふじ娘”など、少しの間に気になるものがいろいろありました
お目当ての 成田屋 さんに到着、夕方となっていたけれど無事、求める品をゲットできて嬉しい~(*^^*)






駅へは違う道を歩いて戻りました。
成道寺というきれいなお寺、的にあまり見たことのない形の信号機などパチリ

* * *

成田屋さんで購入した、いただいてみたかった品たまごまんじゅう
全国ネットのTV番組で紹介されたこともあるので、ご存知の方も多くいらっしゃると思います。
お饅頭は写真ではふたつですが、4個求めました(笑)
長らくいただきたかったお饅頭、甘めの生地と煮卵のしょっぱみがよく合い、とても美味しかった!
知ったときから憧れていたでしたが、相方は卵のお饅頭が本当に美味しいのか疑心暗鬼だったそう。
食べた瞬間に「めっちゃ美味しい」と大興奮して、次の機会はひとり4個にしようと早くも燃えています。
一緒に、幟に出ていた天然バニラの焼きプリンも購入。
食べ応えのあるしっかりタイプのプリンに、マダガスカル産バニラビーンズの甘い香りが、これまた美味しかったです!

ごちそう様でした


成田屋さんの覚書

群馬県藤岡市藤岡66

営業時間:10:00~19:00

定休日:日曜

(お店HPは→コチラをどうぞ)










ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その23・ぐんまワンデー世界遺産パス─JR群馬藤岡駅にて。

2016-10-29 16:05:50 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。












JR群馬藤岡駅 

八高線内で ぐんまワンデーパス を利用できるのは、当駅までです。
1931.07.01国鉄八高線 児玉─倉賀野間の開通と共に開業しました。
(『Wikipedia』より)
可愛らしい三角屋根の駅舎が目を惹きます
駅名標を撮影したのですが、目を凝らして辛うじて見える暗さ……帰りに見たら点灯していて、かなりショックorz
藤岡市には長いこといただいてみたい品があり、「藤岡に行くときは必ず」と思っていましたが、なかなか訪れる機会がありません。
いっそのこと、そのためにお邪魔することにしたのでした



日本中央バスさんのJR新町駅行きバス)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その22・ぐんまワンデー世界遺産パス─車窓から高崎操車場。

2016-10-28 13:15:35 | JR貨物
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

と言いつつ時間は遡り、JR東日本キハ110系気動車(240D)が倉賀野にも到着していないときのこと。
進行方向右手のクロス席に座れたので、車窓から高崎操車場に佇んでいた機関車を撮ることができました。






“ピーチ太郎”くんことJR貨物EF210形電気機関車と、国鉄EF65形電気機関車。
残念ながらロクゴのナンバーは確認できませんでした。
ピーチ太郎くんはEF210 111、前回は2014.10でしたから、まもなく2年が経つ前に再会しました
(その記事は→コチラをどうぞ)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その21・ぐんまワンデー世界遺産パス─初めて八高線。

2016-10-27 12:40:05 | JR東日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

通路を移動して、JR高崎駅の改札を入ります。
JR東日本ウォータービジネスさんのacure(アキュア)自動販売機の搬出が行われていて、デジャヴかと驚いていました(笑)




これから八高線にお世話になります。
は2015.06初めてJR東日本キハ110系気動車に乗車したものの、倉賀野─高崎間でしたから、お初八高線とはいかず。
(その記事は→コチラをどうぞ)
今回、本当の初めて八高線です(240D)











ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その20・ぐんまワンデー世界遺産パス─電車型待合室 絲綢之間。

2016-10-26 11:40:15 | 上信電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

上信電鉄 高崎駅 に到着。
0番ホーム横に留置されている上信電鉄200形電車は、待合室へと生まれ変わって利用されています。






絲綢(シルク)之間 

高崎産業技術専門校の訓練生さんたちが、上信の依頼を受け、約4ヶ月をかけて制作したそう。
富岡製糸場の世界遺産登録、沿線で盛んだった養蚕業にちなんで名づけられました。
(車内の『ぐんま経済新聞』2015.03.19付コピーより)








車内からは、伊那電気鉄道デキ1形電気機関車→国鉄ED31形電気機関車→上信電鉄ED31形電気機関車のED31 6が間近に
(『Wikipedia』より)
先ほど車窓より見た茶色の200形 富岡製糸場 世界遺産登録」塗装・上信電鉄1000形電車“桃源堂”ラッピング車・上信電鉄150形電車も眺められました。
自動販売機が置かれ、テーブルもありますから軽食もいただけるような、くつろげる空間でした


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その19・ぐんまワンデー世界遺産パス─車窓から上信電鉄車両区。

2016-10-25 14:30:20 | 上信電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

上信電鉄250形電車+上信電鉄1000形電車の絵手紙列車第10回記念号(38レ)に乗車。
夕方となって先頭車両は混みはじめていたけれど、後ろの車両はまだ余裕があり、車窓から駅名標や車両区を撮らせてもらいました。
(高崎は→コチラ下仁田上州富岡間は→コチラ/東富岡~佐野のわたし間は→コチラをどうぞ)








上信電鉄デキ1形電気機関車のデキ1デキ3、往路は撮影できなかったので、復路ではと狙っていました。
しっとりと濡れたデキたちが素敵
どちらも2016.05にも見かけていますが、まだご紹介できていません。
(それ以前は、デキ12011.04は→コチラ/デキ32013.11は→コチラをどうぞ)




奥には上信電鉄200形電車が二編成、アイボリー+緑の塗装と、茶色の 富岡製糸場 世界遺産登録」塗装が並びます。
それから1000形“桃源堂”ラッピング車、上信電鉄150形電車がおやすみしていました




こちらの200形は現在、待合室として利用されています。
高崎到着後に見学させてもらいましたので、次回おつきあいください


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その18・ぐんまワンデー世界遺産パス─上信佐野のわたし駅と踏切:番号8。

2016-10-24 17:45:30 | 上信電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



2016.09 ぐんまワンデー世界遺産パス を利用したプチ旅、『その17』の続きです。






上信電鉄 佐野のわたし駅 

2014.12.22開業、上信電鉄の中でもっとも新しい駅です。
ホームからも見える烏川に、かつて渡し船があったことがお名前の由来。
地元の請願で設置が決まり、駅名・入場門・駅名標・ホームフェンスのイラストパネルのデザインは、群馬県内の小中学生を対象に公募で決まりました。
(案内板より)




佐野信号所で列車交換が行われたらしく、お世話になった上信電鉄150形電車“群馬サファリパーク”ラッピング車とほぼ入れ違いに
150形“下仁田ジオパーク”ラッピング車がやって来ました。
かなり傾斜している車体に、わくわくしちゃいます
後追いで烏川を渡る様を撮りたかったけれど、まだ強めの雨が降っており、傘とカメラの二刀流は失敗してしまいましたorz










踏切番号8 (富岡高崎線)

列車はしばらくないものの、踏切好きの細細シリーズ・第134回です。
(前回は→コチラをどうぞ)
上越・北陸新幹線の高架脇、高崎までもうすぐといった感じがします。
駅より下仁田方面は前述の烏川がありますが、高崎側は新しいお宅も建築中の住宅地。
大きなマンションも見えていますから、このときは自分たち以外の利用はなかったけれど、朝夕は多いのでしょうね。




雨さえ降っていなければ、歩行者や自転車専用と思しき橋まで行ってみたかった
この日は様子見ということで、こちらもぜひ再訪してみたいです。

* * *

のぼり列車は写真ではなく、動画を撮ってみました。
再び上信電鉄250形電車+上信電鉄1000形電車の絵手紙列車第10回記念号ではありませんか(38レ)
(車内の様子は→コチラをどうぞ)
手持ち撮影ですが、おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです


上信電鉄:第10回絵手紙列車 佐野のわたし駅入線 2016.09.23



ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

中国家庭料理 華苑。

2016-10-22 17:50:55 | グルメ
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。








中華料理屋さんの前に、新島整形外科さんのバラ園を見学させてもらいました。
中華屋さんの並び、熊谷貨物ターミナル(熊タ)より自転車で5分ほどの場所にあります。
(新島整形外科さんの前回は→コチラをどうぞ)
100本もの違う種類のバラの花は、それだけお手入れも大変だと思いますが、毎年ありがとうございます




中国家庭料理 華苑 

2015.05にお邪魔して以来ですから、ほぼ一年ぶり。
(華苑さんの前回は→コチラをどうぞ)
前のときも思いましたが、どうやら経営者さんが変わったよう。
いつも感じよく迎えてくれた中国人の女性店員さんはいなくなり、その方に会うのも大きな楽しみでしたから、とても残念でした








相方冷し中華+餃子or半炒飯:780円(半炒飯を選択)/鶏肉味噌炒めランチ:500円/シェア用鶏肉の唐揚げ:680円
“冷し中華(ゴマ)”を注文した相方でしたが、注文を取りに来た方は日本語が通じなくて(^^;;
しかしながら、お初の冷やし中華は具だくさんで、とても美味しかった!
セットでお得に炒飯もいただけましたし、結果オーライでしょうか。
鶏肉大・大・大好きっ子は、炒めと唐揚げのダブル鶏肉でも、一向に気になりません
料理長さんは変わりがないらしく、以前と変わらないほっとできるようなお味で、こちらも美味しかった!
ボリュームたっぷり唐揚げも、ばっちり完食しました

ごちそう様でした


華苑さんの覚書

埼玉県熊谷市新島184-1

営業時間:11:00~14:30/17:00~23:30

定休日:第2、第3火曜



ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

熊タにて(2016.05.07)

2016-10-21 13:10:30 | JR貨物
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



今から5ヶ月以上前のことですが、散走(ポタリング)がてら中華料理屋さんで、お昼をいただいてきました。
その前に大好きな熊谷貨物ターミナル(熊タ)を覗きます。








ちょうど配8791レがいる頃を狙ってお邪魔
牽引の国鉄EF65形電気機関車はEF65 2092、この1週間前にも会えていますが、まだご紹介できていません。
(それ以前2015.10は→コチラをどうぞ)




お気に入りの中華で、お腹いっぱい。
その模様は次回おつきあいください。
帰路につきつつ再び熊タを覗きましたが、今度は特に何もいませんでした。
時間的にわかっていたものの、ちょっとしょんぼりしていたら、相方いつもの飲みものをおごってくれました(笑)
(飲みものの前回は→コチラをどうぞ)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その17・ぐんまワンデー世界遺産パス─続・上信線の駅名標。

2016-10-20 14:10:20 | 上信電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

上信電鉄上信線を乗り鉄活動中の
後ろの車内は空いており、各駅の駅名標や駅舎を撮影させてもらいました。
下仁田上州富岡間は→コチラをどうぞ)








上州福島駅は、ふくを大きく表示。
ロッテ“雪見だいふく”の「ふくが大きいプロモーション」が行われた際、“雪見だいふく号”運転(2014.12~2015.01)と合わせて変更されました。
(詳しくは→コチラをどうぞ)









(吉井駅の駅名標は撮影できませんでした)







山名駅は往路で撮影、大好きなぐんまちゃんのお顔のベンチが可愛い
山名八幡宮が見え、近くに山名城という戦国時代の山城址があるそうで、とても興味があります。









ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村