こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
「その15」と言いつつ、『その14・2年前の今頃。』掲載は平成30(2018)年12月です。
時折、思い出したようなシリーズ(笑)
平成29(2017)年8月下旬、大好きな熊谷貨物ターミナル(熊タ)にて、午前・午後二本のくだり貨物列車を見ていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/ac50883bcaa2f7f7fdcda2a45301c61e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/c5eb08feb5363dc30b6b44d62a9a98c1.jpg)
“ピーチ太郎”くんことJR貨物EF210形電気機関車による4057レ。
この日はEF210 2の任でした。
数枚撮らせてもらったところで発車となり、モーター音の高鳴りにうっとりしちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
EF210 2とは4ヶ月ぶりの再会、前回は東京貨物ターミナルでおやすみ中を見学していました。
(その記事は→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/4fbbb0821a63e43981022916346ad29b.jpg)
そして午後、今度は熊タ到着間際のカモレを、“ブルーサンダー”ことJR貨物EH200形電気機関車が牽く2071レです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
EH200 20は7ヶ月ぶり、やはり熊タで会っていました。
(前回は→コチラをどうぞ)
同じ日なのかと思うほど、陽の射し方が違いますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt19.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
「その15」と言いつつ、『その14・2年前の今頃。』掲載は平成30(2018)年12月です。
時折、思い出したようなシリーズ(笑)
平成29(2017)年8月下旬、大好きな熊谷貨物ターミナル(熊タ)にて、午前・午後二本のくだり貨物列車を見ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bb/ac50883bcaa2f7f7fdcda2a45301c61e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/c5eb08feb5363dc30b6b44d62a9a98c1.jpg)
“ピーチ太郎”くんことJR貨物EF210形電気機関車による4057レ。
この日はEF210 2の任でした。
数枚撮らせてもらったところで発車となり、モーター音の高鳴りにうっとりしちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
EF210 2とは4ヶ月ぶりの再会、前回は東京貨物ターミナルでおやすみ中を見学していました。
(その記事は→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/4fbbb0821a63e43981022916346ad29b.jpg)
そして午後、今度は熊タ到着間際のカモレを、“ブルーサンダー”ことJR貨物EH200形電気機関車が牽く2071レです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
EH200 20は7ヶ月ぶり、やはり熊タで会っていました。
(前回は→コチラをどうぞ)
同じ日なのかと思うほど、陽の射し方が違いますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt19.gif)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)