こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
乗車している“ニュー”ことJR東日本E231系電車(1838E)は前橋行き。
乗り換えなしで、車窓を楽しんでいます


留置線に国鉄DD51形ディーゼル機関車と旧型客車がいて、お召し列車牽引対応機のDD51 842ではありませんか
2年10ヶ月前、新幹線から眺めたきりだったので、とても嬉しかったです。
(その記事は→コチラをどうぞ)
高崎駅を出てすぐ、いつもは留置されている作業車のライトが点いて、ゆっくり動いています。
夢中でシャッターを押しましたが、ちょっと車内が写りこんでしまいました




JR前橋駅 に到着、乗ってきたニューと駅名標に、発車する“積み木”ちゃんことJR東日本107系電車も押さえます。
駅は『第65回前橋七夕まつり』の開催を控え、煌びやかに飾りつけられていました。
たくさんの短冊の中に「結局、東京ヤクルトが優勝しますように」というのがあり、気になって撮影させてもらったのですが、本当にそうなりましたね
今年も一年間つたない写真や記録におつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m
来年もまた会えた列車の記録をしていきたいと思いますので、おっとり・のんびりマイペースですが、どうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。
乗車している“ニュー”ことJR東日本E231系電車(1838E)は前橋行き。
乗り換えなしで、車窓を楽しんでいます



留置線に国鉄DD51形ディーゼル機関車と旧型客車がいて、お召し列車牽引対応機のDD51 842ではありませんか

2年10ヶ月前、新幹線から眺めたきりだったので、とても嬉しかったです。
(その記事は→コチラをどうぞ)
高崎駅を出てすぐ、いつもは留置されている作業車のライトが点いて、ゆっくり動いています。
夢中でシャッターを押しましたが、ちょっと車内が写りこんでしまいました





JR前橋駅 に到着、乗ってきたニューと駅名標に、発車する“積み木”ちゃんことJR東日本107系電車も押さえます。
駅は『第65回前橋七夕まつり』の開催を控え、煌びやかに飾りつけられていました。
たくさんの短冊の中に「結局、東京ヤクルトが優勝しますように」というのがあり、気になって撮影させてもらったのですが、本当にそうなりましたね

* * *
今年も一年間つたない写真や記録におつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m
来年もまた会えた列車の記録をしていきたいと思いますので、おっとり・のんびりマイペースですが、どうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村