しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その14・神奈川紀行─江ノ電藤沢駅にて。

2011-02-09 13:55:00 | 江ノ島電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

夜の帳が下りた湘南の街。
最後に、午前中鵠沼駅ですれ違った江ノ電300形電車に揺られて、すっかりは感激していました。
帰宅する学生さんたちで、初めて江ノ電のぎゅうぎゅう状態も経験しました。
終点の江ノ電藤沢駅に到着、すぐに折り返す電車の妨げにならないよう、急いで撮影させてもらいました。














半日ほどしか江ノ電を楽しむことができませんでしたが、運よく様様な車両を見られたと思います。
江ノ電旅ラストで300形にも乗車できましたし、自分のペースで楽しい思い出がたくさんできました
実は初めて鎌倉を旅したとき、あまりよい思い出がなくて
今回、予定していてやり残したことがたくさんあります。
(鎌倉駅の駅標識を撮影し忘れたり、海と江ノ電のコラボを断念したり……)
また機会を作って、ぜひ江ノ電に乗りに訪れたいです。


神奈川紀行はもう少し続きますので、最後までおつきあい下さいますよう、どうぞよろしくお願いいたします
次回から横浜編です。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村


KNTからのイチオシ!

■首都圏発

JR全席グリーン車E655系「和(なごみ)」で行く!みちのく紀行3日間
4/29・5/3出発限定!往路JR「和」+復路JR東北新幹線+2泊(夕朝食付)の個人旅行プラン!




その13・神奈川紀行─江ノ電江ノ島駅にて。

2011-02-08 15:10:00 | 江ノ島電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

江ノ島駅で、藤沢行きの電車を待ちます。
こちらには駅長さんと主席助役さんがいて、全線15駅を管轄しているそうです。
江ノ電の登記上の本社所在地はこちらで、構内には江ノ電本社事務所/乗務員区/電気保線所があるそう。
乗降乗務員区も隣接しているので、乗務員の乗務交代も江ノ島駅で行なわれます。
(『Wikipedia』より)
展示室やお庭もあり、江ノ島駅は他の駅よりちょっと特別な雰囲気があります。




藤沢方面ホームに置かれている展示ケースには、素晴らしいジオラマがあります。
江ノ島駅を訪れる機会がありましたら、ぜひ運転士さんに思いを馳せて下さい。
(詳細は→コチラをどうぞ)




ガー電(笑)
時間がなくて中に入ることはできませんでしたが、駅にいることをしばし忘れそうな空間でした。




待合室には、江ノ電300形電車(303)の先頭部分が保存されています。
他にも江ノ電のパネルやプラレールなど展示されているので、見学しているとあっという間に電車がやって来ます。




わーい、「江ノ電・嵐電 姉妹提携」ヘッドマークを掲出した江ノ電1000形(1500形)電車を撮ることができました
連結されている車両が江ノ電10形電車だったので、極楽寺1号踏切で見た車両はこの電車だったのですね。




先の写真からもおわかりかと思いますが、日が暮れてのコンデジではまともに撮影できなくなってしまいました。
305が来るのが見えたとき、流そうか迷いましたが、あえて流さずにパチリ。
江ノ電最古参の車両が、軽快に滑りこんでくるのをイメージしたけれど……


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村


KNTからのイチオシ!

■首都圏発

JR全席グリーン車E655系「和(なごみ)」で行く!みちのく紀行3日間
4/29・5/3出発限定!往路JR「和」+復路JR東北新幹線+2泊(夕朝食付)の個人旅行プラン!




その12・神奈川紀行─江ノ電江ノ島駅と踏切:湘南海岸公園6号。

2011-02-07 17:10:05 | 江ノ島電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます


前回の続きです。

今回の江ノ電旅は、へっぽこながら予定を立てていました。
長谷界隈でのんびりし過ぎてしまい、気がつくと、お土産を買いたい和菓子屋さんが品切れしそうな時間が近づいています。
海無し県に住んでいるので海を間近で見たかった鎌倉高校前駅、江ノ電が街中を通る腰越駅を断念し
江ノ島駅に差しかかるとき、相方と共に進行方向向かって左側を凝視します。
お目当ての和菓子屋さんがまだ開いているのを確認できて、揃って大喜び。
江ノ島駅で下車して、大急ぎでお店に向かいました。




和菓子司 扇屋 

つい先ほどまで開いていたのに、お店の前に着いたときにはカーテンが引かれ、照明がふっと落ちてしまいました
営業時間は9:00~17:00ですが、大人気の江ノ電もなかはそれ以前に売り切れることもあると聞いていたので16:00に到着しましたが
時すでに遅し……平日でも無理でした。
江ノ電600形電車が使われている外観を撮影させてもらい、次回はもっと早くに来ることを胸に誓いました。
(お店詳細は→コチラをどうぞ)








湘南海岸公園6号踏切 

江ノ島駅に戻り、すぐ脇の踏切で撮影です。
こちらの踏切は面白い形をしていて、三叉路のようになっているため、遮断機が3箇所についていました。
このときは下りた遮断機をくぐるおじさんがもろに写ってしまい、旅の楽しい気分が萎え気味に。
何度も言ってしまいますが、警報機が鳴りはじめたら、渡るのは絶対に止めましょう






江ノ島駅前に佇む、可愛い手編みのお洋服を着たすずめちゃん
駅前の売店で働いていた方が、10年来ずっと作っているそうです。
地元の方に観光客と、この地を訪れる人人の心を和ませてくれます。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村


KNTからのイチオシ!
■首都圏発
JR全席グリーン車E655系「和(なごみ)」で行く!みちのく紀行3日間
4/29・5/3出発限定!往路JR「和」+復路JR東北新幹線+2泊(夕朝食付)の個人旅行プラン!




その11・神奈川紀行─江ノ電長谷駅と踏切:極楽寺4号。

2011-02-03 23:00:30 | 江ノ島電鉄
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



間が空いてしまいましたが、2010.12に神奈川県を訪れた旅行記です。
どうぞおつきあい下さいませ
(過去記事は→『神奈川紀行』『続』『続続』『また又』『新』『ニュー』『痛快』『その8』『その9』『その10』をどうぞ)

江ノ電長谷駅で撮影できた写真をご紹介。
まずは鎌倉から乗ってきた江ノ電1000形(1100形)電車の「3代目S.K.I.P号」です。




連接されているもう一両と同じく、美しい鎌倉の自然が目を惹きます。
正面からも撮ってみたかったなぁ






極楽寺4号踏切 

長谷駅のすぐ脇で、かなり交通量が多いです。
すぐそば過ぎて無法者がいたのでしょう、踏切から駅に入れないよう、ぎざぎざの進入防止板が敷いてあります。
踏切好きが今回の旅で残念だったのが、遮断機が下りはじめた踏切を渡る人を数多く見てしまったこと。
警報機が鳴りはじめたら、渡るのは絶対に止めましょう




鎌倉行きの江ノ電1000形(1200形)電車。
こちらは旅の最初に、藤沢駅から乗った電車でした。




極楽寺1号踏切で会った江ノ電10形電車に乗って、次の目的地へ向かいます。
京都へ一人旅するなど寺社仏閣が好きなは、長谷界隈でのんびりしてしまい、このとき少少焦っていました。
計画どおりに動けていない~


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村


KNTからのイチオシ!
■首都圏発
JR全席グリーン車E655系「和(なごみ)」で行く!みちのく紀行3日間
4/29・5/3出発限定!往路JR「和」+復路JR東北新幹線+2泊(夕朝食付)の個人旅行プラン!




その10・神奈川紀行─踏切:極楽寺1号と千歳開洞。

2011-01-27 22:10:10 | 江ノ島電鉄
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

長谷寺を後にして、こちらでの最終目的地の神社を目指します。
近道の案内が出ていたので、その通りに路地を入っていくと、静まりかえった住宅街。
その雰囲気を壊さないよう、静かに歩いていきます。
途中で長谷寺駐車場の通用門があり、どうやら見晴台の下にあたる辺りを通ったようです。






極楽寺踏切1号 

御霊神社(権五郎神社)の境内に脇から入る形になり、すぐにお目当ての踏切が鳴りはじめました。
今まで静寂に包まれていた場所に響く警報と電車の音に、急に我に返ったような気分です。
夢中でシャッターを押しましたが、鎌倉寄りの車両(1枚目)がよくわかりませんでした
江ノ電1000形電車?
鮮やかなブルーの車体は、江ノ電10形電車です。




極楽寺1号踏切から見える、江ノ電唯一のトンネル。
の鎌倉のイメージは「海即山」で、江ノ電にはいくつかトンネルがあるものだと思っていたので、こちらだけだと聞いて驚きました。
長谷側(写真の入り口)は千歳開洞、極楽寺側は極楽洞というそうです。
もわわんとしているのは、御霊神社境内で行なわれていた落ち葉焚きの煙です






クリーム色の車体に赤とオレンジの帯が入った「サンライン・カラー」の1000形(1500形)藤沢行きがやって来ます。
(『Wikipedia』より)
連結されていたのは江ノ電20形電車で、少しカーブしたトンネルに吸いこまれるように見えなくなりました。




参道側から、踏切をパチリ。
鳥居の上に見えている木はタブノキという木で、樹齢350年にもなるといわれ、鎌倉市指定天然記念物だそうです。
(こちらも『Wikipedia』より)
昔と今の刻の流れを同時に感じるような、不思議な場所でした。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村




痛快・神奈川紀行─江ノ電鎌倉駅にて。

2011-01-25 14:00:00 | 江ノ島電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

お食事も済ませて、次の目的地へと向かいます。
JRではなく、もちろん江ノ電です。
(1日乗車券のりおりくん携帯中)






次の目的地のポスターも入れて、改札を一枚。
3番線の車止めで運行を見守る親子のかえるちゃんは、ゲーム『電車でGO!旅情編』でも登場しているそうです。
(『Wikipedia』より)
このときは、クリスマス仕様となっていました




再び江ノ電2000形電車。
大町停留所跡で会った車両は、鎌倉行きにもかかわらず、行先表示幕が「藤沢」になっていました。
「鎌倉」も撮ることができて、よかったです






連結されていたのは、江ノ電1000形(1100形)電車。
美しい江ノ電沿線の風景がラッピングされているこちらは、「3代目S.K.I.P号」というそうです。
(こちらも『Wikipedia』より)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村




また又・神奈川紀行─御成通りを抜けて。

2011-01-14 23:55:35 | 江ノ島電鉄
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



飛びこみのお仕事を受け、ばたばたしております。
ブログ巡りも停滞してしまい、コメントのお返事も遅れていますが、後ほど必ずお返事させていただきますので
またお寄せいただけるととても嬉しいです

年末から間が空いてしまいました
2010.12中旬に訪れた、神奈川県旅行の続きです。
(過去記事は→『神奈川紀行』『続』『続続』をどうぞ)

大町停留所跡すぐ向かいに御成通りと大きな案内が見えます。
江ノ電に(一区画空けて)沿っているようですし、こちらを抜けると駅前に出られそう。






観光客はもちろんですが、地元の方に根づいた印象の商店街です。
途中、スカーフを巻いたおしゃれなワンちゃんがいたので、思わずパチリ。
撮られ慣れているのか(?)まったく動じずにおすましです






江ノ島電鉄鎌倉駅/JR鎌倉駅 

お恥ずかしい話ですが、駅の西口に今回初めて出て、江ノ電乗り場は西側にしかないことを知りました。
テレビなどでよく見る「鎌倉駅」は、JR乗り場しかない東側だったのですね






平日、加えて雨が残る予報の寒い日でしたが、大勢の観光客で賑わっている小町通り
(写真が前後していますが、修学旅行生さんもたくさんいました)
その中に混じって、今、相方にとってアツイ場所を目指します。


次回へ続きます。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村




続続・神奈川紀行─大町停留所跡と踏切:和田塚4号。

2010-12-28 16:55:25 | 江ノ島電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

親切なおじさんに教えていただいた後は、すぐに訪れたい場所に辿り着きました。
おじさん、ありがとうございましたm(_ _)m






江ノ電 大町停留所跡 

現代では、先ほど下車した和田塚駅の次は、終点の鎌倉です。
過去には間に、学校裏/琵琶小路/大町/蔵屋敷という駅があったそうです。
ほとんど電柱に駅名標をつけただけの駅の中、こちらの大町駅はプラットホームもあったとか。
(案内板より)
今は江ノ電ビューポケットパークとして、プチ公園のように整備されています。






和田塚4号踏切 

おっ、初めまして、江ノ電2000形電車。
行先表示幕が、クリスマスバージョンで可愛い
(「藤沢」になっていますが、鎌倉行きです)
コカ・コーラの広告が載る2002編成+明治製菓ラッピング車の2003編成を、ビューパークから眺めました。
(『Wikipedia』より)




ビューパークそばで、江ノ電だけでなく、真っ赤な愛らしいバスも見かけました。
相方と勝手に「大仏バス」(行先表示器から)と呼んでいましたが、家に帰って調べてみるとりんどう号というお名前でした
京浜急行バスが運行しています


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村




続・神奈川紀行─和田塚駅と踏切:和田塚1号。

2010-12-25 23:50:00 | 江ノ島電鉄
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。




憧れの鎌倉に向けて江ノ電に乗りこみましたが、ひとつ手前の駅で乗ってきた電車にさよなら。
『江ノ電沿線散策まっぷ』を見て、訪れたい場所がありました。






江ノ電 和田塚駅 

江ノ電が通るとき以外はひっそりとした、閑静な住宅街にある無人駅です。
駅名標を撮りつつ、カーテンが開いていたらお家の中が丸見えの距離感に、とても羨ましくなっていました。
余談ですが、駅のお手洗いを借りたとき、あまり背の高くないでもまっすぐ立つと、天井の電灯に頭がすれすれ。
曇天の寒い日だったので、あたたかかったです(笑)






和田塚1号踏切 

あら、乗ってきた電車がもう折り返してきました。
和田塚─鎌倉間の江ノ電所要時間はわずか2分ですので、訪れたいところに寄っても余裕で歩ける距離です。
距離は問題なかったのですが、線路脇にある場所に行きたいのに、歩いていける道路は線路から離れていく……
いつもの行き当たりばったりぶりに、相方も呆れ気味です。




途中にあった由比ガ浜公会堂が素敵な感じでパチリ。
そのすぐそばにある地図で場所を見ていると、おじさんが「どこに行きたいの?」と声をかけてくれました。
親切に教えて下さった後、公会堂に入っていったおじさん。
地元の方に親切していただいて、とても嬉しかったです


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村