しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その33・函館紀行─早朝のJR函館駅。

2013-05-30 17:55:10 | JR北海道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



2013.03上旬に 函館市 を旅行したときの、記録の続きです。
(前回は→コチラをどうぞ)

04:00をまわった頃。
携帯のアラームで目を覚ました後、おそるおそるカーテンを開けてみると、風は強そうだけれど雪は降っていません。
ほっとしながら着替え、 JR函館駅 におでかけしてきました。

ホテルを出て、ひぇぇっ、めちゃくちゃ寒い
普段から赤城颪で強風には慣れているつもりでしたが、荒天の北国の海風は強烈です。
しかも、実はものすごく細かい雪が降っており、地吹雪のように風で飛ばされていきます。
雪が降っていなかったらと相方と約束していたものの、本当に降っていないと思って出てきたのですから、決行することにしました。
すべって転ぶことだけは避けたい、ものすごく慎重に歩いて駅へと。








03:30~04:30の1時間だけ、駅舎を閉鎖している函館駅。
開いて間もないけれど、すでに旅行客と思しき大きな荷物を持った方が4、5人いました。
待合の椅子で皆さん休んでいるのに、ひとりであちらこちらを写真に撮って、ちょっと恥ずかしかったかも(^^;;






荒れている渡島地方ですが、“寝台特急カシオペア”は定刻の05:02到着予定とのこと。
10分ほど前に入場して、どきどきしながら現れるのを待ちました。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

お久しぶりの三ヶ尻線。

2013-05-29 17:50:40 | 秩父鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回に続いて秩父鉄道繋がりです。
先月中旬にJR籠原駅方面に用事があったとき、ちちてつ貨物線の三ヶ尻線に寄ってから向かいました。






『踏切:三ヶ尻線No.1』から少しくだったところで、ちちてつデキ300形電気機関車牽引の302レと会えました。
シリーズ第19回でご紹介^^
デキ303と会えたのは、この日で4回目だったのですが、まだ2011.11しかご紹介できていません。
(その記事は→コチラをどうぞ)
青いデキには、やはり青い空がよく似合いますね




高崎車両センター籠原派出所の脇も通りました。
“にゅにゅう”ことJR東日本E233系電車に乗車するのも楽しみだけれど、“ボロ”(失礼)こと国鉄211系電車が大好きなので、勝手に感情移入してしまい
なんとなく寂しい横顔に見えてしまいました


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

ちちてつバスなど。

2013-05-28 14:45:35 | 秩父鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



先の週末は郵便局の本局に用事があり、熊谷郵便局へ行ってきました。
そのとき、ちょうど正面に観光バスが信号で停車していました。
よく見ると「Chichitetsu」の文字が……わ~い、秩父鉄道観光バス




ちちてつバスは幾度か見かけたことがあったものの、サイドに「CTB」と書かれた派手な黄色いタイプのみでした。
鉄道がもっとも好きだけれど、もとよりバスや飛行機など乗り物が好きなので、撮影できてとても嬉しいです。
大喜びで写真を撮るに、運転手さんがにっこり笑顔を向けてくださいましたm(_ _)m

* * *

先日『踏切:上熊谷No.3』そばを通りかかったところ、メンテナンスが行われていました。
シリーズ第59回でご紹介^^
その様子だけ撮影させてもらおうと思っていたら警報機が鳴りはじめ、「のだめと巡るフォト&スタンプラリー」記念ヘッドマーク掲出中の
ちちてつ7500系電車がやって来たので、一緒にパチリ。








さらに別の先日、ちちてつ7000系電車を撮影。
この道は熊谷駅方面からスーパーマーケットなどお買い物に寄るとき通るけれど、あまり電車と会ったことがなく
今月2回通ったら2回とも会えたので、妙に嬉しくなったのでした。
長いスパンのお仕事を終えたら、また踏切すぐそばの石原駅で張りこみたいなぁ
(その記事は→コチラからどうぞ)





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

また又・昨年の今頃。

2013-05-27 03:00:25 | JR東日本
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



ホテルでおやすみしている間に、身近な鉄道話におつきあいください^^

「また又」と言いつつ、『続続・昨年の今頃。』は2012.12です。
時折、思い出したようなシリーズ(笑)
一年前の2012.05下旬は、この年最初の朝練におでかけしていました。








寝台特急あけぼの 

この写真しかないので記憶が定かではないのですが、おそらく寝坊してしまい、早朝の貨物列車たちには会えなかったようで(^^;;
牽引の国鉄EF64形電気機関車はEF64 1052がもっとも会えているEF64です。
(ご紹介済みの“北陸”は→コチラ/“あけぼの”は→コチラコチラをどうぞ)

* * *

この頃、動画を撮りはじめました。
まだ編集の仕方もわかっておらず、通過後の時間が余っています
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです


JR東日本:寝台特急あけぼの 2012.05.20



ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その32・函館紀行─再び函館名物やきとり弁当。

2013-05-23 20:55:40 | 旅行
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

時間が経つにつれ、どんどんお天気が悪くなっていく函館。
お食事後、再び強風が吹きはじめ、雪も舞ってきました。
ホテルに帰り、テレビの天気予報をチェックすると、低気圧接近の影響で渡島地方は夜遅くから荒れる予報が出ていました。
はひと息ついたら、JR函館駅におでかけするつもりでした。
“寝台特急北斗星”と、深夜の“急行はまなす”を見学したかったけれど、相方からが出てしまい。
翌朝の“寝台特急カシオペア”&“北斗星”は、雪が降っていなかったらをもらいました。
残念ではありますが、やはり夜の荒天は危険だと思うので諦めます。




お部屋でくつろいで、甘いもので疲れを取りました。
約7年前に初めて飲んでからというもの、ずっと求めて止まなかった カツゲン です。
(詳しくは→コチラをどうぞ)
さらに、ちょうどテレビで『懐かしの昭和メロディ』が放送されており、好きすぎる天知茂さんのお姿に痺れて、最高の一杯をいただきました
余談ですが、子どもの頃『江戸川乱歩の美女シリーズ』の再放送を観て天知茂さんに惚れ惚れしていたところ、「(子どもなのに)ニヒルな男性がいいと?」と
母を本気で心配させていました(笑)








それから忘れてはいけない、約12時間前に購入した(笑)ハセガワストア上磯店さんの やきとり弁当 です。
お昼にいただいて残り2種のお味のうち、相方うま辛にしました。
自己責任で遅い時間にいただいたけれど、やはりとても美味しかったです!
4種とも本当にどれも好きなお味で、次にお邪魔したときもきっと4種とも購入するんだろうなぁ

ごちそう様でした


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その31・函館紀行─函館麺屋ゆうみん。

2013-05-22 17:55:00 | 旅行
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

さて、お夕飯
麺類大好き+冷えた身体をあたためたい=ラーメンを求めて、JR函館駅前から松風町への通りを歩きます。
観光客でも入りやすい、明るくおしゃれな中華屋さんにお邪魔しました。








函館麺屋 ゆうみん 

店舗は新しいけれど1946年創業、70年近い歴史を誇るお店です。
入店したときはまだ席に余裕がありましたが、時間が経つにつれお客さんが増え、団体さんの予約も入っていました。
ラーメンと決めて入ったものの、美味しそうな一品料理にあんかけ炒飯と、心がぐらぐら(笑)
しかし、初志貫徹しましたよ






相方函館チャンポン麺+半チャーハンセット:980円塩ラーメン+半チャーハンセット:780円をお願いしました。
そして、ゆうみんさん自慢という春巻:580円を半分こ。
とても美味しかったです!
ちゃんぽんはぴりっと辛く(好みに合わせて調整してくれるそう)、身体の芯からぽかぽかしてきて、相方は幸せの汗をかいていました。
塩ラーメンは澄んだ見た目に違わず、あっさりとしたやさしいお味。
麺類は大好きだけれど、ねぎが苦手という致命的欠陥を持つ、撮影後ねぎを回収してもらったので、最後の一滴まで完食です
春巻は卵で巻かれており、最初はお店おすすめのそのまま→次に酢醤油でいただきました。
そのままはもちろん美味しいのですが、卵の皮に酢醤油が滲みて、また違うお味を楽しめます。

ごちそう様でした


ゆうみんさんの覚書

北海道函館市若松町19-1

営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)

不定休

(『食べログ』情報は→コチラをどうぞ)



ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その30・函館紀行─JR函館駅と摩周丸。

2013-05-21 17:00:05 | JR北海道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前前回の続きです。

函館駅前停留場まで戻ってくると、みぞれ混じりの雨は止んでいました。
今朝 JR函館駅 に到着した際、駅舎の撮影はできていなかったので、お散歩がてら周囲をぐるり。






夕方になったことに加え、お天気が悪いので、正面は少し寒いような感じだったけれど、ガラス張りのサイドから明かりが見えると、なんだかほっとします。
今の駅舎は5代目、2003.06.21から使われているそうです。
(『Wikipedia』より)
約7年前に訪れたときは夜だったこともあり、屋内の印象は残っているのに外観はよく覚えていませんでした(^^;;

本日は閉館しましたが、せっかくなので函館市青函連絡船記念館の周囲を見てきました






駅寄りに“津軽丸”の大錨と国鉄D51形蒸気機関車の主動輪、記念館寄りに“大雪丸”の大錨が置かれていました。
以前「駅前に連絡船の錨はありましたか?」とコメントをお寄せいただいたのですが、駅前にあったものがこの場所に移転されたようです。
デゴイチの動輪の大きさもさることながら、錨も怖いくらい大きい








1908年から1988年まで青森駅─函館駅間を結んでいた国鉄(→JR北海道)の鉄道連絡船・青函連絡船のうち、1965~1988年まで使用された摩周丸(2代)が
メモリアルシップ摩周丸として船体を使用した博物館船となり、旧函館桟橋に保存されています。
(こちらも『Wikipedia』より)
戦中など激闘の時代を経ながら、数多の人や貨物を運んで……ここまで線路が敷かれていたと思うと、感慨深いですね。
今回は見学できなかったけれど、ぜひ再訪して往時に思いを馳せたいです


夕方なのでほとんど閉じていましたが函館朝市の中を通り、懐かしい気持ちになったり。
身体がすっかり冷えてしまったので、少し早いけれどあたたかいお夕飯を求めて、再び函館駅前へと向かいます。
横断歩道を渡り終えたところで、相方にとって初めて乗車した路面電車“美鈴号”がやって来ました。
(その記事は→コチラをどうぞ)
身切れてしまったものの、パンタグラフの感じなど、ちょっとお気に入りです





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

ちょこっと2013わくわく鉄道フェスタ。

2013-05-19 23:55:05 | 秩父鉄道
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



昨日は秩父鉄道広瀬川原車両基地にて、“わくわく鉄道フェスタ”が開催されました。
今年もお邪魔させてもらい、たくさん写真を撮影してきたけれど、今日は少しだけ一夜干し写真におつきあいください
まだ2011年2012年もご紹介できていません(´`;;




国鉄C58形蒸気機関車(C58 363)に新しいデフレクターが装備され、お披露目されました。
後藤工場タイプのデフで、SLパレオエクスプレスとして6月30日まで運転される予定となっているので、ぜひ走行中にも会いたいものです
(詳しくは→コチラをどうぞ)




もとは国鉄101系電車の、ちちてつ1000系電車たち……3編成揃い踏みは、今年で最後となるそうです。
いつかそういう日が来ると覚悟していたものの、やはり胸に迫るものがありました





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その29・函館紀行─谷地頭でやきとり弁当号。

2013-05-16 23:55:30 | 函館市交通部
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。










谷地頭 

お陰様で 函館市電 完全乗車できました
特に最後の十字街~谷地頭間は上ったり・下ったりがすごくて、ちょっとしたスリルまで味わいました。
周りを少し散策したい気持ちもあったけれど、こちらも風が強く雪まで落ちてきます
しかし、とんぼ返りはもったいない気がして待合室でひとやすみしていると、地元の奥さんが「どちらから?」と声をかけてくださいました。
埼玉県と言うと、奥さんの子どもさんも西武線沿線に暮らしているそう。
例年函館は雪が降ってもさほど積もらないのに、今年は路肩や公園に山になるほど積もっている……と聞きました。
この日もお天気が悪くなってしまい、奥さんが申し訳なさそうにしてくれまして。
「どうしてこんな時期に?もしかして安いの?」と訊かれ、はい、それも大きいです(笑)
他にも、函館が生んだロックバンドGLAYのことも伺い、「またいらしてね」と言っていただきました






到着した湯の川行きは、函館市交通局2000形電車。
おお、我らがハセストハセガワストアさん広告の“やきとり弁当号”2001号車です
お昼に憧れのやきとり弁当をいただいて、すっかり虜になった相方は、大喜びで乗りこんだのでした。
他の乗客さんがいたので、あまりサイドが撮れませんでした。




函館駅前停留場まで戻ってくると、すぐ函館市交通局9600形電車の“らっくる号”9602号車がやって来ました。
こちらは広告車ではなく、「冬をイメージしたスノーホワイト」をベースに、「函館山から見た夕暮れへ移ろうとする夜景と港まち函館をイメージする
イブニングブルーパープル」が窓周りに塗装されているそうです。
(『Wikipedia』より)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その28・函館紀行─函館駅前~函館どつく前~十字街。

2013-05-16 20:35:40 | 函館市交通部
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

気がつくと16:00前。
1時間半ほどしか眠っていないのに、外を見ると妙に暗くなっています。
もとよりこの日は曇りがちだったけれど、眠っている間にみぞれ交じりの雨が降ったり止んだりとなっていたのです
しっかり目を覚まし、まずは函館市青函連絡船記念館見学に行こうと思ったら、11月から3月の開館時間は09:00~17:00ですが、入館は16:00まででしたorz






気を取り直して、記念館見学後の計画だった 函館市電 完乗を目指して、乗り鉄活動を再開します。
ホテルを出ると、谷地頭行きの函館市交通局710形電車がすでに停留場にいたので、次の函館どつく前行きに乗ることに。
函館地方法務局広告の719号車は、丸いお目目が可愛いですね
マルハンさん広告の715号車とほぼ同時に到着の、ペイストリースナッフルスさん広告の“SNAFFLE'S号”722号車に乗車しました。




函館どつく前 

今年ちょうど100周年の函館市電、開業時こちらの停留場は「弁天町」だったそうです。
その後「弁天」「函館ドック前」と改称を経て、今のお名前となりました。
(『Wikipedia』より)
せっかくなので海が見えるところまで歩こうとしたものの、みるみる雨風が強くなってしまい、一応折りたたみ傘は持っていたのですが、ほとんど役に立たず。
屋根の下で、他の乗客さんたちと一緒に震えていました






やって来たのは、湯の川~競馬場前間を乗車した723号車。
(その記事は→コチラをどうぞ)
最初のときよりも木の床やオレンジ色のモケットが、いっそうあたたかく感じられました^^






十字街 

本線から宝来・谷地頭線へと乗り換えられる停留場です。
2007.07.01よりネーミングライツ制度で「十字街(明治館・赤レンガ倉庫群前)」として供用され、現在は元に戻されていますが、柱にその名残りがありました。
(こちらも『Wikipedia』より)
駒場車庫前で見かけた函館市交通局8000形電車の8001号車(→コチラをどうぞ)で、もうひとつの終点へ向かいました。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村