しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その9・休日おでかけパス─ちょっぴり京急1000形電車(2代)

2019-01-31 12:20:30 | 京浜急行電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

横浜線(1251S)に揺られ、途中うとうとしながら JR横浜駅 に到着。
横浜線は、これまで東神奈川─新横浜しか乗車したことがありませんでした。
お陰様で乗れていなかった分を含め、42.6kmを完全乗車できました
横浜では、お隣の京浜急行電鉄をちょっぴり撮影。




入線してきたのは、京急1000形電車(2代)16次車です。
(『Wikipedia』より)
こちらまで来ると、ぽつぽつ雨が落ちはじめて暗くなってきましたが、なんだか車体がぴかぴかに見えました




イベント会場の最寄りはJR桜木町駅だけれど、まだ時間はたっぷりあります。
これからJR線を乗り換え、四半世紀以上ぶりにお邪魔する駅を目指します


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ

新・横浜紀行─続・京急井土ヶ谷駅にて。

2015-03-02 20:00:00 | 京浜急行電鉄
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

お腹いっぱい、うきうき 京急電鉄 井土ヶ谷駅 に戻りました。
早めのお昼で時間の余裕はたっぷりありますから、今度は動画を撮らせてもらいます。
エスカレーターをのぼりきるところで、目の前を“歌う京急”が発車していき、もう少し早くホームに行っていたら撮れたかも(^^;;

* * *

手持ち撮影のため、見づらい部分もあります。
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです


京急電鉄:800形 入線~発車/600形 入線 井土ヶ谷駅 2015.02.07



京急電鉄:1000形(2代) 井土ヶ谷駅通過 2015.02.07



京急電鉄:1500形 井土ヶ谷駅発車 2015.02.07



京急電鉄:1500形 井土ヶ谷駅入線~発車 2015.02.07



京急電鉄:KEIKYU BULE SKY TRAIN「oneworld」 井土ヶ谷駅通過 2015.02.07



京急電鉄:1500形 井土ヶ谷駅入線 2015.02.07



京急電鉄:1000形(2代) 井土ヶ谷駅入線 2015.02.07


* * *

往路は急行列車だったけれど、復路は普通でのんびり。
横浜で、京浜急行電鉄からJRに乗り換えました。





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

続続・横浜紀行─京急井土ヶ谷駅にて。

2015-02-27 18:00:00 | 京浜急行電鉄
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。










京急電鉄 井土ヶ谷駅 

京浜急行電鉄の急行列車に揺られて10分足らず、お目当てのお店最寄り駅に到着しました。
1930.04.01開業、ホームは堤の上にあり、「谷」のとおり駅より高い位置にも住宅が見えます。
乗車した京急2000形電車を、こちらでもパチリ。
京急1500形電車1700番台(1993年1月・2月製造車)、通過の京急1000形電車(2代)1次車も撮影させてもらいました。
(『Wikipedia』より)







ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

続・横浜紀行─京急横浜駅にて。

2015-02-26 18:30:15 | 京浜急行電鉄
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

「横浜」はJR東日本・東京急行電鉄(東急)・相模鉄道(相鉄)・横浜市交通局(横浜市営地下鉄)・横浜高速鉄道、そして京浜急行電鉄の駅です。
(過去記事は→JR東市営地下鉄をどうぞ)
相鉄も利用したことがありますが、写真を撮っていません。
お目当てのお店は京急沿線にあり、プチ乗り鉄します。








京急横浜駅 

早めにホームに行ったので、予定の1本前の普通・浦賀行きの京急1000形電車(2代)9次車をパチリ。
(『Wikipedia』より)
が京急を撮影させてもらうのは、2012.10に空港線を乗り鉄して以来かしら。
(その記事は→コチラからどうぞ)




急行・新逗子行きの京急2000形電車(1987年6月製造車・東急車輛製)に乗車しました
(こちらも『Wikipedia』より)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村


※追記しております(2015.03.02)※
先ほど思い出したのですが、京急の撮影は2012.11にもしていました。
すっかり失念して「2012.10」と書いていました。
まだご紹介できていません。
アップして数日経っているので、このままにしておりますm(_ _)m


その22・一日撮り鉄─再び踏切:京急蒲田第2。

2012-11-18 12:40:40 | 京浜急行電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

京急蒲田(空)第1踏切をすぐ離れたので、なんとなく心残りがあり。
すぐ近くの京急蒲田第2踏切を再び覗いてみると、どなたもいなかったので、しばし動画撮影しました。
日中の様子は、第61回で紹介しております^^
(その記事は→コチラをどうぞ)
いろんな角度から3本、最初はおそらく京急2000形電車、間は京急2100形電車、三つめはわかりません;;
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです


京急電鉄:京急蒲田第2踏切_01 2012.10.20


京急電鉄:京急蒲田第2踏切_02 2012.10.20


京急電鉄:京急蒲田第2踏切_03 2012.10.20



翌日(2012.10.21)に失われる踏切にお別れして、京急蒲田駅前からあすと(京浜蒲田商店街協同組合)へと。
お昼に通ったときはまだ壁に覆われていた(と思う)新しい出入口を開く準備がはじまっていました。
これにて第三の目的は終了です。
最後となる第四の目的地へ向けて、JR蒲田駅の西口方面へと歩きました





(写真は東口です)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その21・一日撮り鉄─踏切:京急蒲田(空)第1。

2012-11-16 20:30:15 | 京浜急行電鉄
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

すれ違う人もほとんどいなかった道が、駅に近づくにつれ人通りが増え、喧騒が大きくなってきました。
踏切好きの細細シリーズ・第67回です。






京急蒲田(空)第1踏切 (京急空港線)

京急蒲田─糀谷間にある、全国でも有名な「開かずの踏切」です。
かつて箱根駅伝開催中に遮断機が閉じてしまい、選手たちが足止めを受ける事態が起こっていました。
近年は通過が予想される時間の電車の行先変更や、京浜急行電鉄社員さんの代用手信号によって発車時間を調整する配慮が取られていたそうです。
(『ニコニコ大百科』より)






動画を撮影して第一京浜国道を渡り、京急蒲田駅ホームと踏切の写真を撮って、すぐにその場を離れました。
全面高架化の前夜、こちらの踏切周辺には数多の同業者さんが来ていて、端っこにいたら前に入られてしまったり。
廃止前に写真&動画を撮影できただけ、よしとしませんと

* * *

こちらでの動画は、おそらく京成3500形電車が通過していきました。
真ん中のスーツの男性は、先に来ていた方です。
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです


京急電鉄:京急蒲田(空)第1踏切 2012.10.20



ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その20・一日撮り鉄─踏切:京急蒲田(空)第2・3。

2012-11-16 10:55:00 | 京浜急行電鉄
おはようございます、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



一昨日は埼玉県民の日でした。
例年この時期は忙しく、埼玉県内の私鉄各社が1日フリーパスを発行するのに、おでかけできませんでした。
今年は念願叶い、思いっきり秩父鉄道に乗ってきました
後日あらためてお話したいと思いますので、おつきあいくださいませ(*^^*)




* * *

前回の続きです。

線路脇のひっそりとしている住宅街を歩いていると、同業者さんと思しき方方とすれ違いました。
すっかり夜となってしまい、「歩くには少し遅かったかも」と考えたりもしたけれど、お仲間を見かけて元気になりました。
田端運転所からの写真の撮りまくりで、コンデジのバッテリーが残りわずかに
なので、写真は極端に少なくなりますが動画を撮影しましたので、併せてご覧ください。
踏切好きの細細シリーズ・第66回です。






京急蒲田(空)第3踏切 (京急空港線)

京急蒲田─糀谷間にあります。
電車が通過しないと本当に静かで、そういう部分においても全面高架化のメリットがあるのでしょうね。
動画は、東京都交通局5300形電車の通過を撮影させてもらいました。






京急蒲田(空)第2踏切 

同じく京急蒲田─糀谷間にあります。
やはり動画を撮影したものの、何故だかピントがまったく合わず、妙にぼやけた映像に(´`;;;;
おそらく京急1000形電車(2代)だと思います。

蒲田方面に向かってずっと設置されている真っ白い壁。
線路の撤去などもあるでしょうから、今しばらくこの風景が続くのかもしれません。




* * *


京急蒲田(空)第3と第2踏切の動画です。
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです


京急電鉄:京急蒲田(空)第3踏切 2012.10.20



京急電鉄:京急蒲田(空)第2踏切 2012.10.20



ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その19・一日撮り鉄─踏切:京急蒲田(空)第4。

2012-11-14 00:35:00 | 京浜急行電鉄
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

ほとんど防音壁(?)で線路の様子は見えませんが、電車がすぐそばを通過していくのをときどき感じながら、翌日(2012.10.21)に失われる踏切を訪ねて
蒲田方面へ歩きます。
踏切好きの細細シリーズ・第65回です。










京急蒲田(空)第4踏切 (京急空港線)

京急蒲田─糀谷間にあります。
こちらではほんの少しの間でしたが、バイクの親子鉄さんとご一緒しました。
8月にちょっぴり乗車した“C-Flyer(シーフライヤー)”こと住宅・都市整備公団9100形電車をお見送り。
(その記事は→コチラをどうぞ)
手を伸ばせば届いてしまいそうな、糀谷駅のホームとの距離感も見納め……なんて、つい考えてしまいました


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その18・一日撮り鉄─踏切:糀谷第1と糀谷駅。

2012-11-12 17:50:30 | 京浜急行電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

環八通りを歩くのもそろそろ終わりが近づき、糀谷商店街のある通りに入ると、翌日(2012.10.21)には姿を消してしまう踏切が見えてきます。
踏切好きの細細シリーズ・第64回です。










糀谷第1踏切 (京急空港線)と 京急電鉄 糀谷駅 

往来の激しいところに加え、改札の目の前が踏切とあり、工事で見通しも悪くなっているので、監視員さんが出ています。
ただ立って注意を促しているのではなく、警報機が鳴る際には列車進入方向に合わせて移動、皆さんの安全をしっかりチェック。
撮影にご快諾いただき、どうもありがとうございます

かつての糀谷駅は地上駅のみ・南北に分かれたホームは跨線橋で結ばれていたそうですが、“京急蒲田駅付近連続立体交差事業”により
南北各各の改札が設けられていました。
全面高架化により駅も高架駅へ、上下線の移動も可能となりました。
(『Wikipedia』より)
切り替わる前日を残そうと、ビデオを手に丹念に撮影している同業者さんも見かけました。








京急600形電車(3代)をお見送りして、再び蒲田方面へ向かって歩きます。
これより先は線路脇に道があるので、初めて歩く道ながらちょっぴり緊張から解放されました。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その17・一日撮り鉄─踏切:糀谷第2。

2012-11-11 17:55:05 | 京浜急行電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

京浜急行電鉄大鳥居駅から環八通りを蒲田方面に向かって歩き、踏切がある路地を確認していきます。
この辺りは線路すぐ脇を沿った道がなく、しかも初めて通る場所なので、どきどきしながらの踏切巡りでした。
踏切好きの細細シリーズ・第63回です。








糀谷第2踏切 (京急空港線)

糀谷─大鳥居間にあります。
バイクの通行も禁止されている小さな踏切ですが、地元に根づいている感じがありありと出ていて、とても素敵です。
東京都交通局5300形電車の通過を、一緒にお見送りしました
こちらも翌日(2012.10.21)以降も残るけれど、いかにも工事中といった印象。
すべての事業完了予定は2014年度末なので、周辺を含めて細かな整備が行なわれそうです。
(詳しくは→コチラをどうぞ)





(こちらは以前踏切だったのでしょうか?)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村