しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

続・阿蘇紀行─南阿蘇鉄道高森駅にて。

2011-04-27 17:25:25 | 南阿蘇鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

窓口で入場券を購入して、ホームに入ります。
そのとき「日本一長い駅名の入場券もありますよ」と言ってもらいましたが、今回は高森駅に来ましたのでやはりこちらの入場券を
これが後悔することに……後の展開がもろバレです(笑)








九州新幹線全線開通を記念して、2011.03.12─2012.03.31まで阿蘇ゆるっと博が開催されます。
ホームには幟が、そして南阿蘇鉄道MT-2000形気動車(写真はMT-2001「はなしのぶ」)も ゆるっと博号 として運行されています。
洗車を終えたばかりで、ぴかぴかでした






ホームには明確な柵などなく、すぐ脇の公園から出入り自由状態です
南阿蘇鉄道はワンマン運転、運賃箱に料金を投入するスタイルなので、駅も含めて町民の憩いの場になっています。
この時期はまだ早かったけれど、大きな藤棚があったので、藤の花が一等好きなはいつか満開のときを見てみたいです。



(この一枚は相方撮影)

ちなみに、C12 241やタクシー・バス乗り場のある広場からも、出入りできる状態になっていました。
は、その場にいた方に入場券を見せようとして、「大丈夫ですよ」と笑われてしまった正直者です(笑)






南阿蘇鉄道の終点・高森駅ですが、南にさらに進むと高森湧水トンネル公園があります。
旧国鉄高森線と高千穂線を結ぶ「九州横断鉄道」の工事が行なわれていましたが、トンネル工事中に突然大量の出水。
その後幾度も出水事故が発生して中断、工事は凍結となってしまいました。
(詳しくは高森町HP→コチラをどうぞ)
今回は行かなかったけれど、以前行ったときはあいにくの雨で外は撮影できなかったので、歩いて10分ほどなので行けばよかったなぁ


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村

阿蘇紀行─C12 241に会う。

2011-04-26 17:25:10 | 南阿蘇鉄道
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



2011.03下旬に、初めて“青春18きっぷ”を使い、2日かけて九州の実家へ帰りました。
(旅の模様は→『18きっぷ』『続』『続続』『また又』『新』『ニュー』『痛快』『その8』をどうぞ)
帰省すると、いつもいろいろ企画してくれる両親。
その中で、ほぼ毎回一泊旅行に連れて行ってくれるのです。
いつもありがとう!
2日間電車に乗りづめだったので、翌日は「のんびり過ごして」と何も予定を入れていませんでした。
(しかし、思っていたほど疲れておらず、1時間半くらいお散歩に)
帰ってきた翌翌日の朝。
両親の大のお気に入り、そして相方も大好きな南阿蘇休暇村へと出発しました。

九州自動車道をくだって熊本IC、出てからは国道57号を阿蘇に向かいます。
高速道では遠く右手に見慣れない高架が見え、もしやあれが九州新幹線?
見えていた間残念ながら何も通りませんでしたが、本当にJR博多駅まで開業したことを実感しました。

今回阿蘇に行くと聞いて、わがままを聞いてもらうことに。
休暇村のある熊本県阿蘇郡高森町には、鉄道が通っています。
何度も高森町に行ったことはあるけれど、まだ列車に会いに行ったことがありません。
ぜひ見てみたい




南阿蘇鉄道 高森駅 

南阿蘇鉄道高森線の終着駅。
旧国鉄特定地方交通線(国鉄再建法でバス転換が適当とされた路線)だった高森線を、第三セクターに転換して開業した路線です。
(『Wikipedia』より)
ブルーの屋根が目に鮮やかな、可愛らしい駅舎






駅前の広場には、国鉄C12形蒸気機関車(C12 241)が静態保存されています。
「昭15 日立」の表示がありますが、屋根のお陰もあって、状態はまずまずではないでしょうか。
熊谷市の荒川公園にあるデゴイチにも、屋根をつけてあげて欲しい……
(その記事は→コチラをどうぞ)



(この一枚は相方撮影)



C12 241の後ろに咲いていた水仙と共にパチリ。
次回はホームの様子をご紹介します。





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村

お陰様で200,000アクセス。

2011-04-25 17:55:45 | 安中貨物
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



皆様のおかげをもちまして、200000アクセスを突破しました。
大好きな鉄道の写真を記録しようとブログをはじめて1年7ヶ月。
訪問してくださった方も90000を超え、感謝の気持ちでいっぱいです。
つたない写真を見ていただけるだけでも嬉しいのに、コメントいただいたり、ポチッと応援してくださって、本当にありがとうございますm(_ _)m
今後ともどうぞよろしくお願いいたします


にとって記念の今日は、愛してやまないあの貨物列車の写真を掲載したいと思います。
東日本大震災以降おやすみを余儀なくされていますが、また元気に走ってくれる日を楽しみにしています。








安中貨物 (5781レ)

2011.02.23撮影。
大好きな国鉄EF81形電気機関車牽引の姿を、撮ってみたかった角度で撮ることができた日でした。
(挑戦も、後藤さんだったときは→コチラをどうぞ)
この日はまつげのEF81 133☆彡
後追いはわかりづらい画面となってしまいましたが、記録できてとても嬉しかった

被災した東邦亜鉛さんの小名浜製錬所が6月上旬に操業再開を目指しているそうで、応援することしかできないけれど、信じて待っています。
熊谷貨物ターミナル(熊タ)に留置されているタキも、きっと同じ気持ちだと思います。
(タキの写真は→コチラをどうぞ)
現場で復旧作業にあたっている方方には、大変なご苦労と思いますが、体調にも十分お気をつけいただきたいです

* * *

同じ日の熊タ内に、にゃんこがいました。
立ち止まったに最初は怒ったけれど、すぐに害がないとわかったくれたようです







ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村

熊タにて(2011.04.16)

2011-04-22 16:50:10 | JR貨物
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



旅行記が一段落ついたので、今日は身近な鉄話を。
先週末、ひさしぶりに熊谷貨物ターミナル(熊タ)に行ってきました。








単機の国鉄EF64形電気機関車(EF64 1003)が佇んでいました。
運転席では、運転士さんが一服中。
まだ今年のJR貨物時刻表を読んでいないので、いつもいるのか・臨時なのかわかりません。
しかし、お昼すぎの「何もいないかも」と思いつつ立ち寄った時間だったので、いてくれて嬉しかったです

* * *

今年も購入しました JR貨物時刻表 




昨年は都内打ち合わせのときに行けましたが、今年はなかなか機会ができず。
(昨年の様子は→コチラをどうぞ)
福岡県にいるとき、天神のジュンク堂書店に行こうかとも思ったけれど、少し疲れ気味だったもので
相方に頼んで、大宮のジュンク堂さんで購入してもらいました。
腰を落ち着けてじっくり読みたいので、いまだ写真のままの状態。
今週末には読んで、来週からまた励みたいものです


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村




その8・18きっぷ─ただいま九州。

2011-04-21 17:40:30 | JR九州
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。
初めての“青春18きっぷ”旅、最終の今回もどうぞおつきあいください






JR貨物EF200形電気機関車のクマイチさん(EF200 901)を見かけて、大興奮のままJR下関駅へ。
降りたホーム向かいに、次に乗車する電車がすぐやって来ました。
国鉄415系電車(クハ411-330)の南福岡車両区配置を表す北ミフの文字に、長かった旅の終わりが近づきつつあることを実感して
なんだか緊張してしまいます。




関門鉄道トンネルを通り、わずか6分でJR門司駅です。
とうとう九州に入りました




門司駅を出るとそこは、広大な北九州貨物ターミナル駅です。
国鉄DE10形ディーゼル機関車がたくさん見えて、またまた興奮していました。


終点のJR小倉駅に到着、約2年ぶりに九州の地を踏みました。
地元が大好きな博多っ子、例に漏れずも福岡県大好きなので、すっかり舞い上がっていたようです。
最終目的地への最後の一本を、なんと乗り間違えてしまいました
大牟田行き快速に乗るつもりが、原田行きの普通……orz
途中、特急や快速に抜かれるだけでなく、貨物列車にも抜かれてしまいました(笑)






JR大野城駅 

電光掲示板裏の「お帰りなさいませ」に、思わずじーんとしてしまいました。
いつもは飛行機か新幹線で帰っていた福岡、今回は初めての18きっぷで頑張りましたよ。
本日は距離457.0km、運賃大人ひとり6980円分、乗っちゃいました
(『ジョルダン』より)


大野城駅まで両親が迎えに来てくれ、無事に旅を終えることができました。
“青春18きっぷ”の旅はおしまいだけれど、実家にいる間いろいろ写真を撮りましたので、アップしていきたいと思います。
(残り1回分は、福岡で使用しました)
つたない旅行記に最後までおつきあい下さり、どうもありがとうございましたm(_ _)m


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村

痛快・18きっぷ─JR岩国駅にて。

2011-04-20 20:05:00 | JR西日本
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

JR岩国駅では、約40分の待ち合わせがありました。
お昼をすっかりまわっている&次の車内が3時間もあるので、駅弁など購入も兼ねて改札を出ます。




15年以上ぶりでほとんど憶えていないけれど、しかし駅は変わっていません。
岩国市営バスで錦帯橋へ行きましたが、今は“ギャラリーバス”というデザイン車も走っているのですね。
バス停に写真が載っていて、時間がたっぷりあったら乗りたかったです。
おはんバスは見られましたが、写真に撮れず残念
島耕作バスも見てみたかった!
以前は『モーニング』読者でした^^
作者の弘兼憲史先生は岩国出身だそうですが、島耕作も岩国出身と埼玉に帰ってから知りました。
(『Wikipedia』より)

西口周辺をうろついてみたものの、いわゆる「駅弁」はないようです。
駅には“あじあんいわくに(味庵岩国)”さんというおうどんや甘味のお店があり、お土産でも販売されている岩国寿司が気になったけれど
今回は見送りました。
その理由は後ほど。







入線まで今少し時間があったので、構内のあちらこちらを撮影していました。
懐かしい雰囲気を醸し出す跨線橋や錦川鉄道錦川清流線の美しい車両(ひだまり号+せせらぎ号)も撮影でき、しばし空腹を忘れ
国鉄DE10形ディーゼル機関車の入換動車色も撮りたかったけれど、ホームのうんと先にいて撮影できませんでした






やって来た国鉄115系電車は真っ黄色
以前湘南色の185系電車を初めて見てみかんが走ってきたように思えましたが、今回も夏みかんが走ってきたかと(笑)
(その記事は→コチラをどうぞ)
運転席後ろに大きな銀色の箱があったのですが、何の機械かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。




下関に向けて動き出した車内で、お昼をいただきます
実は相方、サンドイッチと明太子おにぎりだけでなく、お稲荷さんも作っていたのです。
(お揚げの味つけはがしました)
前日お腹いっぱいで食べられなかったけれど、酢飯だから大丈夫だろうと(笑)
岩国寿司が、お寿司だけでなくおかずも入っているお弁当タイプだったら、購入したと思います。


お腹を壊すこともなく、途中居眠りしながら、ひたすら山陽本線をくだりました。
次回、最終回となります。




(新下関─幡生間に留置されていた新幹線100系電車)


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村

ニュー・18きっぷ─広島貨物ターミナル駅。

2011-04-19 18:50:20 | JR貨物
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

岩国までは2時間強。
高校生くらいの女の子が「~じゃけん」と普通に言っているのを聞いて、広島県にいることを実感しながらの車内です。
窓際に座ることができたので、車窓も思いきり楽しんでいました。
途中のJR西条駅手前で、見たことのない機関車とすれ違い、隣の相方に「今の見た」と静かに興奮。
さっそく自慢のAndroid auで検索してくれ、国鉄EF67形電気機関車とわかりました。
瀬野八と呼ばれるJR八本松駅─JR瀬野駅間の大山峠を走る貨物列車の、後部に連結する補助機関車(補機)として開発されたそうです。
新製ではなく、すべて国鉄EF60形電気機関車・国鉄EF65形電気機関車からの改造とのこと。
(『Wikipedia』より)

写真に記録できるようコンデジを構えていたけれど、お仕事中のEF67とすれ違ったものの、やはり撮影は難しい~。
見られただけでもラッキーとポジティブに、いつの間にか入っていた肩の力を抜きました。
JR瀬野駅からのびるモノレール(後でスカイレール みどり坂線と知りました)などお初景色に、今日も旅らしいうきうき気分に










広島貨物ターミナル駅 

もうすぐJR広島駅というとき、貨物列車大好きにとって、垂涎ものの光景が広がりました。
片方だけパンタグラフが上がっているEF67 1に、サイドのJR表示が違うおやすみ中のEF67(ナンバー確認できず)
“ピーチ太郎”くんことJR貨物EF210形電気機関車も、たくさんいます。
昨日初めて見たJR貨物EF200形電気機関車もなんとか撮影できて、ものすごく嬉しくなっていました。

15年以上前になりますが、親友ちゃんと広島や宮島、岩国を旅したことがあります。
そのときは、列車は好きだけれど、まだまだ鉄子ではありませんでした。
今でも、行き当たりばったりの「しろうと」が外れませんけれど(^^;;
今度広島県を訪れるときは、貨物を集中的に狙いたいものです。
美味しかった麗ちゃんのお好み焼きも、ぜひ食べたい


広島駅を出て間もなく、大粒の雨が降ってきました。
窓が濡れて、広島電鉄宮島線や荒手車庫、懐かしい宮島フェリーがあまり見えず残念でした。






JR岩国駅に到着すると、こちらでは雨の降った様子は見られませんでした。
改札を出る前に、ホームの端に停車していたJR岩徳線の国鉄キハ40形気動車をそばでパチリ
広タ(この略し方でよいのかしら?)奥の広島運転所に、首都圏(タラコ)色+広島色のキハ40を捉えたけれど、あまりにも遠くて。
3枚目の写真にちらりと。
広島色だけでも間近に見られて、よかったです。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村

新・18きっぷ─続・JR倉敷駅にて。

2011-04-18 21:55:30 | JR西日本
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

本日もひたすら西を目指す長丁場。
どこを目指しているか、気づいた方もいらっしゃるでしょうか^^
すぐ電車に乗ることも考えましたが、ホテルを早めにチェックアウトしたので、少し時間の余裕はあります。
あと10分ほどでやって来る特急列車を撮影してからでも




特急が入線するホームからカフェオレ色の国鉄115系電車を撮影していると、湘南色の(おそらく)115系が入ってきます!
「乗ろうかな」と思った電車(倉敷09:11発くだり)だったので、ちょっともったいない気分になっちゃいました。






特急やくも5号 

JR岡山駅─JR出雲市駅間を山陽本線・伯備線・山陰本線経由で運行しています。
国鉄381系電車のゆったりやくもに改造された車両が使用されています。
(『Wikipedia』より)
今回活躍の『小型全国時刻表2011.04』で確認すると、倉敷09:16─12:07出雲市となっていました。
山陰地方も訪れてみたいけれど、やはり遠いですね~。






水島臨海鉄道 

くだりホームから、隣接する倉敷市駅が見えます。
(フェンスがあるので、ホームからそばに行くことはできません)
本当はとても乗りたいけれど、今はまだ旅の途中ですから、入線する国鉄色のキハ20形を記録できただけでも
やって来たカフェオレ色の115系・三原行きに乗って、倉敷を後にしました。






終点のJR三原駅ひとつ前のJR糸崎駅で下車、岩国行きに乗り換えます。
湘南色の115系が停車していて、今度は慌てずに撮影することができました。
車両だけ見ていると、JR両毛線など群馬県にいるような気分ですが、すぐ横のカフェオレ色115系や駅名標で、間違いなく広島県まで来ています


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村

また又・18きっぷ─JR倉敷駅にて。

2011-04-15 18:00:45 | JR西日本
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

JR姫路駅から、カフェオレ色の国鉄115系電車に乗車。
三原行きですが、終点まで行かずに本日の最終目的地があります。
タイトルでもろバレです(笑)
窓際に座ることができましたが、夜の帳が下りてしまい、景色を楽しむことはできなくなってしまいました。
そこで、少しばかり車内観察。
サラリーマンやOLさん、お買い物帰りの方と、旅行者のように見える人はほとんどいません。
「この車両にいる埼玉県民は、たちくらいだよね~」などと思ったり
その後はまたうとうとして、1時間半強の車内は終了しました。




JR倉敷駅 

♪は~るばる来たぜ、倉敷~♪
計画停電の影響で最初はどうなることかと焦りましたが、無事に辿り着きました。
距離813.5km、運賃大人ひとり10820円分、乗っちゃいました
(『ジョルダン』より)


さらに西に行くことも可能だったと思うけれど、岡山県倉敷市を初日の最終目的地としました。
翌日も長旅ですから、ゆっくりお風呂に入りたいですし、ぐっすり眠りたい。
今夜お世話になるホテルは 倉敷ステーションホテル です。
南口のペデストリアンデッキから見える、駅はもちろん美観地区にも近い好立地。
ネット予約で、【スタンダードプラン】1泊食事なし・セミダブル室料5600円で予約することができました。
翌朝ホテルの外観を撮らせてもらうつもりが、ドジって忘れてしまいました
禁煙室はなく、禁煙希望の宿泊客には空気清浄機で脱臭したお部屋を用意とのこと。
お得なお値段もあり「煙草臭が残っているかも」と心配しましたが、まったく感じることはありませんでした。
築年数がかなり経っているようですが、自分には昭和テイストを感じられて

お夕飯は外でいただくことも考えましたが、まだサンドイッチ&明太子おにぎりが残っていたので、ローソンに買い出し。
ちょっとよい(笑)カップ麺(明星 大盛豚三郎 濃厚豚骨醤油ラーメン日清ラ王 濃厚コク醤油豚骨)と鶏竜田揚げ棒を購入しました。
店員さんの感じがとてもよかったです^^




甘いもので疲れを取ろうと、でっかいカスタードプリンも購入。
半分こにしましたが、それでも最後の方は苦しくなってしまいました

* * *

翌日。
夕べ撮影できなかった駅ビルや列車を撮ろうと、予定より早くチェックアウトしました。






前夜も思ったけれど、駅ビルはホテルやお店があるようなのに、灯りがまったくついていませんでした。
埼玉に戻ってから検索すると、ホテル倉敷は2010.11.30に、ルブラン(商業施設)は2010.12.31に営業を終了していました。
駅ビルも鉄道施設を構成する部分を除いて、解体される予定だそう。
(『Wikipedia』より)
階段の合間から、ナンバーは確認できませんでしたが、国鉄EF66形電気機関車が見えました


改札でスタンプをもらい、初めての“青春18きっぷ”旅2日目のスタートです。
改札入ってすぐの展示コーナーは、九州新幹線全線開通を祝して、九州へいざなうビデオが流れていました。
手作りらしいポスターもあり、九州産は嬉しかったです。





ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村

続続・18きっぷ─いよいよ山陽本線。

2011-04-14 19:30:00 | JR西日本
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

14:31JR大垣駅に到着。
初めて岐阜県の地を踏みました
米原行きの連絡のため、わずか5分ほどだったのが残念です。






「普通」表示の“ボロ”(失礼)こと国鉄211系電車に、遠くに来た感が薄れます(笑)
しかしながら、車窓は初めての景色ばかり。
関ヶ原古戦場の大きな看板、雪の残る雄大な伊吹山を見ることができました。
(ロングシートだったので、写真は断念しました)


JR米原駅に到着も、再び5分強で乗り換えなくてはなりません。
次の車内が2時間半近くあるため、まず列に並んで席を確保したいところ。
これまた初めての滋賀県、駅名標撮影などできませんでしたが、一番目に並べたので座ることができました。




東海道・山陽本線新快速、いよいよ山陽本線の名前が出てきました。
今度は終点の播州赤穂ではなく、姫路で降ります。
並んだ位置が駅下部分だったので、JR西日本223系電車のお顔がはっきり写せず
この電車で驚いたのが、固定座席の後ろに補助席があったことでした。


実は、東海道本線の熱海以西は経験がありません。
まだ見ぬ車窓を存分に楽しむため、JR高崎線始発にこだわって計画を立てましたが、準備などでほぼ徹夜状態。
夕方のこの時間になると、本人の意思とは無関係に、何度も落ちてしまいました
時折ふと気づいて、京都を出て間もなく蒸気機関車が見えたり、サントリー山崎工場の前を通ったときは「おおっ」と小声で歓声をあげていました。
見たかった大阪や神戸は、まったく記憶にない




太い架線が入っていますが、明石城
兵庫を過ぎてもうつらうつらしていたところ、どこかの通過駅で機関車+一両だけの甲種輸送(?)が停車しているのが見え、やっと目が覚めました。
コンデジをいつでも起動できるようにして、停車したJR明石駅にて撮影。






JR姫路駅 

またまた初めて地を踏んだ、兵庫県!
なんとようやく、立てた計画の電車に追いつくことができました
当初の計画どおりですと、姫路では約50分の待ち時間があり、外に出たいと思っていました。
結局は15分ほどしかなく、外に出ることは諦めましたが、綺麗な駅を少し散策できてよかったです。

さあ、本日の最終目的地まで、もう少しです


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村