こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
福岡ソフトバンクホークスが日本一を達成し、浮かれております。
選手たち、そして秋山幸二監督、大変お疲れ様でした&ありがとうございました!
昨夜は祝杯を挙げられなかったので、今夜は一日遅れの酒盛り予定です
(笑)
JR熊谷駅近くの銀行に用事があった日、朝一番でお邪魔してきました。
帰りつつ、『踏切:第三熊谷堤』にて30分ほど撮り鉄活動しました。
シリーズ第72回でご紹介^^

到着した途端、警報機が鳴りはじめ、思ったとおり2090レが通過していきます。
牽引の“ブルーサンダー”ことJR貨物EH200形電気機関車は、このときはEH200 20でした
EH200 20とは8回目と、ブルサンの中でも多く会えています。
(前回登場は→コチラをどうぞ)


時折、田端運転所の機関車と会う時刻ころ、国鉄185系電車の団体列車がやって来ました。
田町リニューアル塗装6両+リバイバルストライプ塗装4両での運転で、いろんなものが入ってしまいましたが、後追いも撮影。
帰宅して『鉄道ダイヤ情報』で確認したところ、9824でした。

JR東日本651系電車“特急あかぎ6号”。
651系の高崎線運用がはじまって半年以上経つのに、いまだに一瞬「んっ!?」と思ってしまいます(^^;;
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

福岡ソフトバンクホークスが日本一を達成し、浮かれております。
選手たち、そして秋山幸二監督、大変お疲れ様でした&ありがとうございました!
昨夜は祝杯を挙げられなかったので、今夜は一日遅れの酒盛り予定です

* * *
JR熊谷駅近くの銀行に用事があった日、朝一番でお邪魔してきました。
帰りつつ、『踏切:第三熊谷堤』にて30分ほど撮り鉄活動しました。
シリーズ第72回でご紹介^^

到着した途端、警報機が鳴りはじめ、思ったとおり2090レが通過していきます。
牽引の“ブルーサンダー”ことJR貨物EH200形電気機関車は、このときはEH200 20でした

EH200 20とは8回目と、ブルサンの中でも多く会えています。
(前回登場は→コチラをどうぞ)


時折、田端運転所の機関車と会う時刻ころ、国鉄185系電車の団体列車がやって来ました。
田町リニューアル塗装6両+リバイバルストライプ塗装4両での運転で、いろんなものが入ってしまいましたが、後追いも撮影。
帰宅して『鉄道ダイヤ情報』で確認したところ、9824でした。

JR東日本651系電車“特急あかぎ6号”。
651系の高崎線運用がはじまって半年以上経つのに、いまだに一瞬「んっ!?」と思ってしまいます(^^;;
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村