こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
ようやくお仕事の山を超えることができました。
通常ですと1ヶ月半は時間をもらうところを1ヶ月内に詰めたので、魂が抜けかかっています
更新していない間も遊びに来てくださった方、ポチッと応援してくださった方、どうもありがとうございますm(_ _)m
いろいろおしゃべりしたいことがあるけれど、焦らずぼちぼち更新したいと思いますので、またおつきあいくださいませ
とりあえず今日は、食料品の買い出しへ。
JR籠原駅周辺をうろうろし、以前ご紹介しました『踏切:天神』そばを通りがかったとき、熊谷貨物ターミナル(熊タ)寄りのJR高崎線脇に
同業者さんと思しき方が何人か見えました。
『鉄道ダイヤ情報』などしばらくチェックできていなかったので、「何か来るのかしら?」と5分ほど待っていると。


横須賀色の国鉄113系電車が走っていきました。
「回送」表示で、高崎線をくだっていく……廃車回送ではないかと思います。
機関車に牽かれての廃車回送も辛いですが、自走はいっそう胸が締めつけられてしまいます
踏切好き
の細細シリーズ・第30回です。
(前回は→コチラをどうぞ)
今日撮影した場所のすぐそばにも、踏切があります。



新寄居踏切
(JR高崎線NO.82)
写真は、生まれて初めて“青春18きっぷ”を購入した日に撮影したものです。
(その記事は→コチラをどうぞ)
こちらの踏切は当たり前に通行していて、なんとなく撮影せずにいるうち、昨年の夏に改修工事が行なわれました。
今は幅が広がり、歩行者や自転車が安全に通ることができるようになりましたが、改修前の様子も記録しておきたかった
この辺りは、JR東日本カーの遭遇率も高いです^^
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村


ご訪問ありがとうございます

ようやくお仕事の山を超えることができました。
通常ですと1ヶ月半は時間をもらうところを1ヶ月内に詰めたので、魂が抜けかかっています

更新していない間も遊びに来てくださった方、ポチッと応援してくださった方、どうもありがとうございますm(_ _)m
いろいろおしゃべりしたいことがあるけれど、焦らずぼちぼち更新したいと思いますので、またおつきあいくださいませ

* * *
とりあえず今日は、食料品の買い出しへ。
JR籠原駅周辺をうろうろし、以前ご紹介しました『踏切:天神』そばを通りがかったとき、熊谷貨物ターミナル(熊タ)寄りのJR高崎線脇に
同業者さんと思しき方が何人か見えました。
『鉄道ダイヤ情報』などしばらくチェックできていなかったので、「何か来るのかしら?」と5分ほど待っていると。


横須賀色の国鉄113系電車が走っていきました。
「回送」表示で、高崎線をくだっていく……廃車回送ではないかと思います。
機関車に牽かれての廃車回送も辛いですが、自走はいっそう胸が締めつけられてしまいます

* * *
踏切好き

(前回は→コチラをどうぞ)
今日撮影した場所のすぐそばにも、踏切があります。



新寄居踏切

写真は、生まれて初めて“青春18きっぷ”を購入した日に撮影したものです。
(その記事は→コチラをどうぞ)
こちらの踏切は当たり前に通行していて、なんとなく撮影せずにいるうち、昨年の夏に改修工事が行なわれました。
今は幅が広がり、歩行者や自転車が安全に通ることができるようになりましたが、改修前の様子も記録しておきたかった

この辺りは、JR東日本カーの遭遇率も高いです^^
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村