こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
昨年の晦日も、恒例の食べ放題でJR大森駅までおでかけしてきました。
平成21年・平成22年・平成23年・平成24年・平成25年・平成26年・平成27年・平成28年・平成29年・平成30年と、10年連続参加させてもらいました。
年の瀬の駅の様子におつきあいください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a4/6048202f4aa9f5a77bea87447274921c.jpg)
“ニュー”ことJR東日本E231系電車の上野東京ライン(1843E)に乗車、赤羽手前では日光詣スペーシアと並走しました。
JR直通対応車の106編成。
日光詣スペーシアを撮影できたのは、平成28(2016)年11月以来です。
(その記事は→コチラをどうぞ)
ちょっととはいえ、撮影できて嬉しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/12/c8b6e053a785ae02db04ba885a19c71c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/0c3cd7e0a3ecf3c2401d57400cf7067d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/e873b1179339e540647dbc845a85a870.jpg)
JR新橋駅にて下車し、京浜東北線(801A)にて大森へ。
(前回は→新橋駅/大森駅をどうぞ)
待っている間、お隣の山手線外回り列車には『WRESTLE KINGDOM 13 in 東京ドーム』のラッピング車両が到着。
今冬のJR東日本スタンプラリーの内容を知った直後でしたから、いっそう「おおおお」となっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
(詳しくは→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/cdf6c74246f8b33ebeff61e00e3bc2cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/5c2a455762a5ac794424041773b79d99.jpg)
楽しいお食事会も終わり、大森駅に戻ってきました。
恒例の駅事務室のお飾りを撮らせてもらってから、再び京浜東北線(1712C)に乗りこみます。
JR上野駅にて当駅始発の高崎線に乗り換え、快速アーバン(3933M)で無事、JR熊谷駅に到着。
熊谷駅での恒例の夜の門松撮影ですが、そばで名残を惜しんでいるグループさんがいたので、翌日以降に持ち越しました^^
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
ご訪問ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
昨年の晦日も、恒例の食べ放題でJR大森駅までおでかけしてきました。
平成21年・平成22年・平成23年・平成24年・平成25年・平成26年・平成27年・平成28年・平成29年・平成30年と、10年連続参加させてもらいました。
年の瀬の駅の様子におつきあいください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a4/6048202f4aa9f5a77bea87447274921c.jpg)
“ニュー”ことJR東日本E231系電車の上野東京ライン(1843E)に乗車、赤羽手前では日光詣スペーシアと並走しました。
JR直通対応車の106編成。
日光詣スペーシアを撮影できたのは、平成28(2016)年11月以来です。
(その記事は→コチラをどうぞ)
ちょっととはいえ、撮影できて嬉しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/12/c8b6e053a785ae02db04ba885a19c71c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/0c3cd7e0a3ecf3c2401d57400cf7067d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/e873b1179339e540647dbc845a85a870.jpg)
JR新橋駅にて下車し、京浜東北線(801A)にて大森へ。
(前回は→新橋駅/大森駅をどうぞ)
待っている間、お隣の山手線外回り列車には『WRESTLE KINGDOM 13 in 東京ドーム』のラッピング車両が到着。
今冬のJR東日本スタンプラリーの内容を知った直後でしたから、いっそう「おおおお」となっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
(詳しくは→コチラをどうぞ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/cdf6c74246f8b33ebeff61e00e3bc2cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/5c2a455762a5ac794424041773b79d99.jpg)
楽しいお食事会も終わり、大森駅に戻ってきました。
恒例の駅事務室のお飾りを撮らせてもらってから、再び京浜東北線(1712C)に乗りこみます。
JR上野駅にて当駅始発の高崎線に乗り換え、快速アーバン(3933M)で無事、JR熊谷駅に到着。
熊谷駅での恒例の夜の門松撮影ですが、そばで名残を惜しんでいるグループさんがいたので、翌日以降に持ち越しました^^
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kanto/img/railroad_kanto125_41_z_huji.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ](https://railroad.blogmura.com/railroad_kamotsu/img/railroad_kamotsu125_41_z_cat.gif)
スペーシアの車両が新幹線に見えたのは僕だけでしょうか?200系に似ているように見えます。
そうそう
甥っ子(6歳)が僕が原因で「貨物列車」にハマっております。ピーチ君が好きなようです。
こっそり押し太郎には黄色のラインが入っている事を教えてあげました。
4歳の妹も「鉄の道」に招き入れる予定です(爆)
ではまた・・・
コメントありがとうございます
こちらこそ、ご無沙汰しております。
お名前が変わったのですね、今後ともよろしくお願いいたします。
スペーシアのこの角度が、おっしゃる通り200系に似て見えてきました。
赤羽手前の東北新幹線の高架辺りも並走したので、そこで撮れていれば、もっとよかったかも^^
甥っ子さんと「鉄の道」いいですね!
自分の甥っ子は、今は恐竜に夢中のようで……いつか鉄道を語れるといいなぁ