しろうと鉄子

のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます♪♪

当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。

その16・一日撮り鉄─京急大鳥居駅と踏切:糀谷第3。

2012-11-09 17:55:20 | 京浜急行電鉄
こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。








京急電鉄 大鳥居駅 

京浜急行電鉄空港線に再び乗車、復路は京急蒲田駅まで戻らずに途中下車しました。
大鳥居駅は開業は1902.06ですが、1997.11にホームと前後区間が地下化されました。
開業当時穴守稲荷神社から稲荷橋まで鳥居が連なっていて、その最初の大きな鳥居が近くにあったことが由来だそうです。
(案内板と『Wikipedia』より)

こちらから蒲田まで歩いて、翌日(2012.10.21)に残る踏切と失われる踏切たちを訪ねました。
踏切好きの細細シリーズ・第62回です。
(第61回は→コチラをどうぞ)








糀谷第3踏切 

すっかり夜の帳が下りてしまい、見づらい写真ですみません。
こちらの踏切から、地下へ入っていく線路が見えます。
この高さを保ったまま高架化しようとなると、ジェットコースターみたいになってしまいそう(^^;;
糀谷観音堂商店街の玄関口、このまま変わらずに列車の通過を知らせてくれそうです。




* * *

大鳥居駅で、乗ってきた京急1000形電車(2代)4次車を動画撮影しました。
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです


京急電鉄:京急1000形(2代)大鳥居駅発車 2012.10.20



ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その14・一日撮り鉄─ひとり京急祭り再び。

2012-11-07 20:55:15 | 京浜急行電鉄
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

この日の第三の目的は、京浜急行電鉄空港線の乗り&撮り鉄活動。
以前の『ひとり京急祭り』ほど会えなかったけれど、『Wikipedia』を参照させてもらいつつ、撮影した順に記録したいと思います




京急2000形電車(1985年2・3月製造車)
最初の2000形が登場してから30年、今年度から廃車がはじまっているそうです。
なんとも言えないレトロちっくなデザインがとても素敵なので、できるだけ長く走ってもらいたいと思わずにおれません。
女性車掌さんと一緒にパチリ。






どちらも京急1000形電車(2代)4次車。
今回もドレミファインバーターが聞けたら、と思っていましたが、もとから“歌う電車”ではない4次車としか会えず
しかしせっかくなので、発車の動画を撮らせてもらいました。






動画を撮影していると、自分が想像以上にふらふらして、力がなくなっていることに気づきました(^^;;
本当は改札を出たらすぐとんぼ返りするつもりだったけれど、相方も待ちくたびれていますし、のんびりお茶することに。
その模様は、次回ご紹介したいと思います。
リフレッシュしてから再び改札に入り、電車を待ちながらもう少しだけ撮影しました。






京急600形電車(3代)1次車に乗車してみたかったけれど、快特なので降りたい駅を通過しますから、パスせざるを得ません。
次に入線してきた普通の新1000形に乗ります。
あら、のんびりし過ぎて、改札を出る前に会った編成がやって来たのでした

* * *

京急羽田空港国内線ターミナル駅を発車していく、新1000形の様子です。
おやさしい気持ちで観ていただけると幸いです


京急電鉄:京急1000形(2代)羽田国内線ターミナル駅発車 2012.10.20



ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その12・一日撮り鉄─京急蒲田駅にて。

2012-11-05 19:55:55 | 京浜急行電鉄
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



先の週末は、群馬県に行ってきました。
JR両毛線をちょっぴり乗り鉄、JR岩宿駅にてEL・SL両毛号に手を振ってきました
(詳しくは→コチラをどうぞ)
自分勝手な人の多さに辟易したけれど、おやさしい同業者さんとお話できたり、大好きなぐんまちゃんわ鐵のわっしー音声が出ますので、ご注意くださいに会えて
よかったです




* * *

前回の続きです。

京急蒲田第2踏切から駅に向かうのですが、少しまわり道をしてから。
ほんの一区画ほどだったものの、蒲田の方方の京浜急行電鉄への愛を感じられました








マンションが立ち並ぶ中の緑の場所・京浜蒲田公園に、その真向かいにはその名も“京急蒲田整骨院”があり、この一角が癒しの空間のようです。
工事用ボードには、ビニールテープで作られた京急蒲田を中心に据えたアクセス図に蒲田警察署の標語と、新たな駅への期待感があふれていました。










京急蒲田駅 

全面高架化を翌日に控え、周辺は京急の社員さんや作業員さんが慌ただしげに出入りしています。
あちらこちらに新駅の構図が表示されていましたが、実際に使ってみないとピンときませんね(^^;;
とりあえず、たちが通った改札や地下通路は、もう使用されていないということでいいのでしょうか?


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

その11・一日撮り鉄─踏切:京急蒲田第2。

2012-11-02 07:05:35 | 京浜急行電鉄
おはようございます、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

JR蒲田駅東口から10分ほど歩くと、第三の目的のひとつが見えてきました。
踏切好きの細細シリーズ・第61回です。
(第60回は→コチラ前回をどうぞ)








京急蒲田第2踏切 (京急本線)

京急蒲田─雑色間にあります。
地元である東京都大田区が出資した第三セクターの蒲田開発事業株式会社が駅関係施設を保有・事業主体となって、京浜急行電鉄が受託する形をとり
2000年から工事がはじまった“京急蒲田駅付近連続立体交差事業”。
2010.05に一部高架化の後、2012.10.21に全面高架化されました。
(『Wikipedia』より)
写真は前日の10.20となります。

今回の「ひとり鉄道の日」で蒲田にお食事に行くことになったとき、まだ訪れたことのない京急沿線の商店街でお買い物してみたくて
HPを覗いたところ、訪問日が全面高架化の前日になることがわかったのでした。
これも何かの縁と感じ、本線&空港線すべての踏切を回るのは無理だけれど、空港線を乗り鉄することにしました。








前日とあって、こちらの踏切周辺には5、6人の同業者さんが撮影していました。
もくだっていく京急2100形電車(1次車)をお見送りしてから、駅へ向かいました。


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村

続続・真夏日の東京─ひとり京急祭り。

2012-08-27 19:00:45 | 京浜急行電鉄
こんばんは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます



前回の続きです。

約3年前、お友達宅へお邪魔させてもらったとき、乗車したきりとなっていた 都営地下鉄浅草線 。
浅草駅にて、1時間ほど撮り鉄活動させてもらいました。
今回は、京浜急行電鉄の会えた車両をご紹介。
様様な形式を見られたので、『Wikipedia』を参照させてもらいつつ、撮影した順に記録したいと思います。




京急600形電車(3代)2次車。
西武鉄道との共同企画で、3月下旬から半年予定で走っている相互ラッピング電車と会えました。
(詳しくは→コチラをどうぞ)




京急1000形電車(2代)1次車。
へろへろ状態からなかなか抜け切れず、その瞬間まで失念していたけれど、ドレミファインバーターを聞いたとたん、元気が出てきました
今度機会があるときは、動画に撮れるといいなぁ。




1000形(2代)2次車。
今度は目を閉じて、ばっちり聴かせてもらいました




600形(3代)3次車。
後ろに柴山鉄道にリースされている京成3600形電車が写っていますが、これだけしか会えなかったのが残念




京急1500形電車(1707編成)
は今までほとんど京急の写真を撮影できていないけれど、一番見かけたのか、京急のイメージはこちらの車両です。




600形(3代)3次車は先ほども登場しましたが、606編成は京急カラーではなく、青い塗装の“KEIKYU BLUE SKY TRAIN”となっています。
まさにブルースカイのイメージで、会っただけで爽やかな気分




1000形(2代)7次車。
サイドにアルミ部分が見えるせいか、従来の1000形(2代)よりシュッとした印象です^^


ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです

にほんブログ村 鉄道ブログ 初心者鉄道ファンへ
にほんブログ村