こんにちは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
熊谷貨物ターミナル(熊タ)の午前最後の4074レをお見送りして、近場のお食事処へ行ってきました。
ゆっくりランチ&お買い物した後は、2082レの時間に合わせ、再び熊タにお邪魔(笑)
ランチは次回おつきあいください。



この日は国鉄EF65形電気機関車EF65 2080、陽の光を浴びてぴかぴかに見えました
作業を終えたばかりで、無線の渡しも見学できました。
EF65 2080とは改番後は初めて、EF65 1080時代に2回会っていたものの、まだ紹介できていなかったので、この機会に記録したいと思います^^



2010.03。
熊タレギュラーの国鉄DE10形ディーゼル機関車DE10 1513とDE10 1668と並んだ瞬間、テンション上がっちゃいました

2009.10。
この写真は紹介済みのフォルダに入っていたので、ブログ内を検索してみたものの見つけきれず(´`;;
既出の写真かもしれませんが、あらためて記録しておきたいと思います
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

前回の続きです。
熊谷貨物ターミナル(熊タ)の午前最後の4074レをお見送りして、近場のお食事処へ行ってきました。
ゆっくりランチ&お買い物した後は、2082レの時間に合わせ、再び熊タにお邪魔(笑)
ランチは次回おつきあいください。



この日は国鉄EF65形電気機関車EF65 2080、陽の光を浴びてぴかぴかに見えました

作業を終えたばかりで、無線の渡しも見学できました。
EF65 2080とは改番後は初めて、EF65 1080時代に2回会っていたものの、まだ紹介できていなかったので、この機会に記録したいと思います^^



2010.03。
熊タレギュラーの国鉄DE10形ディーゼル機関車DE10 1513とDE10 1668と並んだ瞬間、テンション上がっちゃいました


2009.10。
この写真は紹介済みのフォルダに入っていたので、ブログ内を検索してみたものの見つけきれず(´`;;
既出の写真かもしれませんが、あらためて記録しておきたいと思います

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村