こんばんは、しーちゃん
です。
ご訪問ありがとうございます
先の週末、都内におでかけしてきました。
なんとか徹夜せずにお仕事の山場を超えたものの、気が張っていたのか往復の電車で眠れず、帰宅後から魂が抜けたように
とはいえ、とても楽しい一日を過ごしてきました。



高崎線は1883.07.28に上野─熊谷間を、同年12.27に新町駅まで開業し、間もなく130周年を迎えます。
これを記念して、2013.07.01~2013.09.30まで「高崎線130周年キャンペーン」が行われます。
(詳しくは→コチラをどうぞ)
熊谷駅も開業130周年、大いに盛り上がっているのです

相方
&
も便乗(笑)
朝食代わりにNEWDAYSで、その名も大きなおむすび 群馬県産上州麦豚焼肉:230円を購入して、半分こにしました
しっかりお味のついた豚肉はもちろん、ご飯の塩気もきいていて、ひとり一個ずつにすればよかった!
ごちそう様でした

“にゅにゅう”ことJR東日本E233系電車(876M)に乗車、熊谷では
的に大好きな田町車両センター所属の国鉄185系電車で運行される
特急あかぎ8号が先行します。
やって来たのは斜めストライプ、幸先のよい感じにうきうき
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです


にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます

先の週末、都内におでかけしてきました。
なんとか徹夜せずにお仕事の山場を超えたものの、気が張っていたのか往復の電車で眠れず、帰宅後から魂が抜けたように

とはいえ、とても楽しい一日を過ごしてきました。



高崎線は1883.07.28に上野─熊谷間を、同年12.27に新町駅まで開業し、間もなく130周年を迎えます。
これを記念して、2013.07.01~2013.09.30まで「高崎線130周年キャンペーン」が行われます。
(詳しくは→コチラをどうぞ)
熊谷駅も開業130周年、大いに盛り上がっているのです


相方


朝食代わりにNEWDAYSで、その名も大きなおむすび 群馬県産上州麦豚焼肉:230円を購入して、半分こにしました

しっかりお味のついた豚肉はもちろん、ご飯の塩気もきいていて、ひとり一個ずつにすればよかった!
ごちそう様でした


“にゅにゅう”ことJR東日本E233系電車(876M)に乗車、熊谷では

特急あかぎ8号が先行します。
やって来たのは斜めストライプ、幸先のよい感じにうきうき

ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです



にほんブログ村
コメントありがとうございます
お友達のおっしゃるとおり、130周年ヘッドマーク&ラッピングの211系がいます!
今回の復路で乗車できないかなと思っていたものの、残念ながら
御徒町の留置線でおやすみしていました
期間中にぜひ撮影したいです!