こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
平成30(2018)年6月中旬の筑豊本線乗り鉄活動、最終の今回もどうぞおつきあいくださいませ
と言いつつ時間は遡り、JR直方駅~筑豊直方駅まで歩いたときのこと。
明治町商店街~古町商店街(ふるまち通り)~須崎町商店街を抜けつつ、お買い物もしました。
(その記事は→コチラをどうぞ)
懐かしい“成金饅頭”を、二軒のお店で求めました
「饅頭」と言っていますが、皮で白餡を挟んだ、どら焼きのようなお菓子です。
JR駅から徒歩2、3分の場所にある 大石本家 さん
成金饅頭(中):340円×2、左上の小さなお饅頭はシューケースの上で販売されていたマグネットです(笑)
大石さんの餡は、かなりしっかりお豆の粒の感触が残っています。
店員さんに伺うと、やはり小より中の方が餡も多く食べ応えがあるそうで、そちらを購入。
賞味期限が一週間ほどありますから、相方が来てから切り分けていただき、美味しかった!
ごちそう様でした
大石本家さんの覚書
福岡県直方市古町17-8
営業時間:09:00~18:00
定休日:水曜、第2・第4火曜
※五日市、祝祭日などが重なると前後します。HPでご確認ください。
(HPは→コチラをどうぞ)
ふるまち通りにある 四宮 駅前店 さん
こちらでは成金饅頭(小):170円×4と、魁力無双:170円を求めました。
四宮さんの餡も粒があるけれど、こちらの方が滑らかさもあり、個人は好みだったりします(*^^*)
もちろん魁力は直方市のヒーロー・大関魁皇をイメージしたお饅頭、成金饅頭の皮に黒餡とお餅が入っていました。
どちらも一週間の賞味期限ですが、魁力だけ三等分して先に、成金は相方が来てからいただき、これまた美味しかった!
再びごちそう様でした
四宮 駅前店さんの覚書
福岡県直方市古町5-39
営業時間:09:30~18:00
無休
(HPは→コチラをどうぞ)
つたない記録に最後までおつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
ご訪問ありがとうございます
前回の続きです。
平成30(2018)年6月中旬の筑豊本線乗り鉄活動、最終の今回もどうぞおつきあいくださいませ
と言いつつ時間は遡り、JR直方駅~筑豊直方駅まで歩いたときのこと。
明治町商店街~古町商店街(ふるまち通り)~須崎町商店街を抜けつつ、お買い物もしました。
(その記事は→コチラをどうぞ)
懐かしい“成金饅頭”を、二軒のお店で求めました
「饅頭」と言っていますが、皮で白餡を挟んだ、どら焼きのようなお菓子です。
JR駅から徒歩2、3分の場所にある 大石本家 さん
成金饅頭(中):340円×2、左上の小さなお饅頭はシューケースの上で販売されていたマグネットです(笑)
大石さんの餡は、かなりしっかりお豆の粒の感触が残っています。
店員さんに伺うと、やはり小より中の方が餡も多く食べ応えがあるそうで、そちらを購入。
賞味期限が一週間ほどありますから、相方が来てから切り分けていただき、美味しかった!
ごちそう様でした
大石本家さんの覚書
福岡県直方市古町17-8
営業時間:09:00~18:00
定休日:水曜、第2・第4火曜
※五日市、祝祭日などが重なると前後します。HPでご確認ください。
(HPは→コチラをどうぞ)
ふるまち通りにある 四宮 駅前店 さん
こちらでは成金饅頭(小):170円×4と、魁力無双:170円を求めました。
四宮さんの餡も粒があるけれど、こちらの方が滑らかさもあり、個人は好みだったりします(*^^*)
もちろん魁力は直方市のヒーロー・大関魁皇をイメージしたお饅頭、成金饅頭の皮に黒餡とお餅が入っていました。
どちらも一週間の賞味期限ですが、魁力だけ三等分して先に、成金は相方が来てからいただき、これまた美味しかった!
再びごちそう様でした
四宮 駅前店さんの覚書
福岡県直方市古町5-39
営業時間:09:30~18:00
無休
(HPは→コチラをどうぞ)
つたない記録に最後までおつきあいくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
かつて、新天町にあった四宮の店舗が
撤退し、とても残念に思っていました。
帰省して、新天町に行った時は、毎回
角に四宮があったのになぁ〜と懐かしさと寂しい気持ちになっていました。
まさにバブル和菓子で、ショーケースに
並んでいる様が、何とも優雅で…。
木箱も立派だったけど、本当に美味しい
高級白餡どら焼き。
ケーキのように切り分けても、一度に沢山食べてしまい、母から、"あんたそれ、
高かとよ。"と言われていました。
筑豊菓子ですもんね。
やるな、筑豊!
成金饅頭マグネット、いいですねぇ〜。
博多駅の阪急で、四宮のが買えるようなので、次に帰省した時には買うぞ〜。
ひとりで興奮してしまい、失礼しました‼︎
コメントありがとうございます
新天町の四宮さん、とても懐かしい!
筑紫もち子さまにも喜んでいただけたようで嬉しいです(*^^*)
よいお値段の、切り分ける大きなお饅頭のイメージのままだった自分でしたから
どきどきしながら入店しましたが、お手頃サイズもあってよかったです(笑)
昔いただいたときより、いっそう皮がふっくら美味しい気がしました
直方に「宿題」を残してきましたから、再訪したときにぜひお買い物したいです。