こんにちは、しーちゃんです。
ご訪問ありがとうございます
お陰様で2017.09.25、誕生日を迎えました。
誕生日の前後で、記念の撮り鉄活動するようにしています。
(過去記事は→2009年/2010年/2011年/2013年/2014年/2015年/2016年をどうぞ)
2012年はまだご紹介できていません。
今年は9月最終日に、秩父鉄道の国鉄C58形蒸気機関車(C58 363)を見に行ってきました。
場所は上熊谷─石原間、『踏切:上熊谷No.2』です。
シリーズ第6回でご紹介^^
SLパレオエクスプレス
シゴハチとは、夏休み平日運転以来1ヶ月ぶりの再会です
「日本JCシニア・クラブ全国大会 埼玉中央大会」ヘッドマークを掲出していました。
帰宅後に検索してみると、大会(第76回会員臨時総会)は、この前日に開催されたそうです。
写真ではわかりづらいのですが、個人的に「埼」の字が円に合わせて、うにゅっとなっているところがよかったです
おまけです^^
実は、SLの1本前のくだり列車(1519レ)から撮影していたのですが、ちちてつ7500系電車がまるでかくれんぼしているようでした(笑)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます
お陰様で2017.09.25、誕生日を迎えました。
誕生日の前後で、記念の撮り鉄活動するようにしています。
(過去記事は→2009年/2010年/2011年/2013年/2014年/2015年/2016年をどうぞ)
2012年はまだご紹介できていません。
今年は9月最終日に、秩父鉄道の国鉄C58形蒸気機関車(C58 363)を見に行ってきました。
場所は上熊谷─石原間、『踏切:上熊谷No.2』です。
シリーズ第6回でご紹介^^
SLパレオエクスプレス
シゴハチとは、夏休み平日運転以来1ヶ月ぶりの再会です
「日本JCシニア・クラブ全国大会 埼玉中央大会」ヘッドマークを掲出していました。
帰宅後に検索してみると、大会(第76回会員臨時総会)は、この前日に開催されたそうです。
写真ではわかりづらいのですが、個人的に「埼」の字が円に合わせて、うにゅっとなっているところがよかったです
おまけです^^
実は、SLの1本前のくだり列車(1519レ)から撮影していたのですが、ちちてつ7500系電車がまるでかくれんぼしているようでした(笑)
ランキングに参加しています。
↓↓1日1クリックしていただけると、とても嬉しいです
にほんブログ村