釧路市内から車で1時間半
とても行きやすい温泉街です
しかし、プライベートで阿寒に宿泊は初です。
理由は”近いから”
1日の休みで行けない場所に行くことが
自分にとって旅の醍醐味でした。
まぁ札幌にいこうが結局プールですが
今回はお盆休みとして連休をいただきましたが
子供の都合によりどこにも行けない感じでしたので
近場の阿寒へ
宿泊場所は屋上にプールのある
ニュー阿寒ホテル
チェックインは15時ですがプール利用は12時前後から。
早速屋上へ
この日の天候は曇りで気温は21℃ぐらい。
屋上プールの温度は39℃はあっただろう。
みるみる子供の顔は赤くなり、自分も体を冷やしながら
これが外気温25℃で晴れなら熱すぎだったかも
それ以降は温度管理をしているようで
プールの温度も36℃ぐらいで
夜も快適。晴れていたら星を見ながらのプールだっただろう。
地上9階でも山の阿寒、そして屋外なので虫はいる
基本的に蛾ですが、夜と朝で合計3匹の蛾がいた。
ホテルの方が頻繁に虫対策をしているおかげかなと思いました。
しかし阿寒の夏の9階にも発生するなら
第二名水亭の908ビーチはもっと虫が発生するのか
こちらのニュー阿寒は6~10月いっぱいまで屋上プール開放です。
冬もやってもらいたいぐらいでした。
やはり部屋から移動距離が少なくプールまで行けるので
多少面倒になっても近いからその気持ちはなくなり遊びたい一心です。
我が家は着いてすぐの12時と、15時半と、18時半と、翌日の7時半の4回遊びました。
可能なら連泊もよかったかもしれない。
もちろんプールに飽きたらこれもあります。
阿寒湖を眺めたり
こちらのモーターボート。
時間によって料金は異なりますが
娘と2人で搭乗。
わずか5分で娘は就寝
そしてニュー阿寒の玄関をでると、むかえには
このような遊具も。
ブランコ・滑り台・プチ展望台・スプリング遊具があり
あました体も子供にはいいだろう。
お土産やさんも遅くまで営業していて
寝付けない娘と初の20時以降の外の散歩。
途中に寄ったコンビニで苦手な虫がドアにいたが
勇気をだして突破。
たくさんお土産やらなんやらあるなかで選んだ
祭りの夜店でも売っている、クマっぽいゴム製で振動で中が光るやつ
また来年行けたら
1年成長した娘の行動は今回と同じではないはず。
そんな思いで、夜の散歩を楽しみながら
セイコマで買った800円のワインを飲み就寝。
しかし!!!
ビール好きな、そしてお酒がガッツリいける人は
ニュー阿寒の場合
夜のバイキングに980円をプラスするだけで
60分飲み放題!
食事の後もプールに行く予定だったし
なによりも酒を飲んだら何もできない自分なので残念でしたが
セイコマの800円のワインと
飲み放題980円の価値を比較すると
とても行きやすい温泉街です
しかし、プライベートで阿寒に宿泊は初です。
理由は”近いから”
1日の休みで行けない場所に行くことが
自分にとって旅の醍醐味でした。
まぁ札幌にいこうが結局プールですが
今回はお盆休みとして連休をいただきましたが
子供の都合によりどこにも行けない感じでしたので
近場の阿寒へ
宿泊場所は屋上にプールのある
ニュー阿寒ホテル
チェックインは15時ですがプール利用は12時前後から。
早速屋上へ
この日の天候は曇りで気温は21℃ぐらい。
屋上プールの温度は39℃はあっただろう。
みるみる子供の顔は赤くなり、自分も体を冷やしながら
これが外気温25℃で晴れなら熱すぎだったかも
それ以降は温度管理をしているようで
プールの温度も36℃ぐらいで
夜も快適。晴れていたら星を見ながらのプールだっただろう。
地上9階でも山の阿寒、そして屋外なので虫はいる
基本的に蛾ですが、夜と朝で合計3匹の蛾がいた。
ホテルの方が頻繁に虫対策をしているおかげかなと思いました。
しかし阿寒の夏の9階にも発生するなら
第二名水亭の908ビーチはもっと虫が発生するのか
こちらのニュー阿寒は6~10月いっぱいまで屋上プール開放です。
冬もやってもらいたいぐらいでした。
やはり部屋から移動距離が少なくプールまで行けるので
多少面倒になっても近いからその気持ちはなくなり遊びたい一心です。
我が家は着いてすぐの12時と、15時半と、18時半と、翌日の7時半の4回遊びました。
可能なら連泊もよかったかもしれない。
もちろんプールに飽きたらこれもあります。
阿寒湖を眺めたり
こちらのモーターボート。
時間によって料金は異なりますが
娘と2人で搭乗。
わずか5分で娘は就寝
そしてニュー阿寒の玄関をでると、むかえには
このような遊具も。
ブランコ・滑り台・プチ展望台・スプリング遊具があり
あました体も子供にはいいだろう。
お土産やさんも遅くまで営業していて
寝付けない娘と初の20時以降の外の散歩。
途中に寄ったコンビニで苦手な虫がドアにいたが
勇気をだして突破。
たくさんお土産やらなんやらあるなかで選んだ
祭りの夜店でも売っている、クマっぽいゴム製で振動で中が光るやつ
また来年行けたら
1年成長した娘の行動は今回と同じではないはず。
そんな思いで、夜の散歩を楽しみながら
セイコマで買った800円のワインを飲み就寝。
しかし!!!
ビール好きな、そしてお酒がガッツリいける人は
ニュー阿寒の場合
夜のバイキングに980円をプラスするだけで
60分飲み放題!
食事の後もプールに行く予定だったし
なによりも酒を飲んだら何もできない自分なので残念でしたが
セイコマの800円のワインと
飲み放題980円の価値を比較すると