ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

我が家の高校野球

2023-07-15 19:00:00 | こどもたち
高校野球の季節です。
たまたま出社した日はスタジアムで開会式があったらしく、帰りの最寄駅は大混雑。
父兄もお揃いのTシャツで揃えているチームもあって、気合い入ってるなーと横目で見ながら帰宅すると、無縁だと思っていた我が家にも高校野球の気配が…。

野球の応援は引退した吹奏楽部の3年生がメインでやるらしく、長男は友だちから借りたピアニカで毎日練習。
小学生と違って、チューバをやってた高3男子のピアニカの音量はなかなかのもの…。
結局試合は初戦コールド負けで、得点した時用の曲も演奏できなかったらしい。
でも、「友だち頑張ってたよ〜」って。
いいね、よかったね。
なんか青春だなぁ😆

青春といえば、先月末にあった体育祭は、長男の長縄回し担当6年の集大成でした。
最後のターンはスタートから一度もひっかかることなく、時間目一杯跳んで全クラス中1位!!
終わった後は、縄回しのペアの子と肩を叩き合ってこれまた青春の1ページ。
最後の想い出の長縄を撮れてよかった〜と思って家族LINEに動画を送ろうとしたら、2分のはずが何故か11分もある…。

なんと、最初と最後以外、なぜかスローで撮影されてた…
青春の1ページとはいえ、11分も長縄をスローで見る気はしないなぁ😫



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ復活!!

2023-06-17 17:50:00 | その他
徒長してしまったガジュマルの樹形を整えるため、思い切って丸坊主にしたのがちょうどひと月前。


なかなか芽が出ず心配してました。
なぜなら、ガジュマルは多幸の木。
長男が中学3年の時に勉強机に置くように買ったガジュマルを、大学受験の年に丸坊主にするのはちょっと勇気がいる…

あれから1ヶ月。
無事に芽が出た〜
差し技も、新しい葉が出たのでこちらもおそらく無事に根付いていると思われます☺️


復活といえば、こちらの大葉も。


ヨトウムシに毎日葉を食べられて悔しい思いをしていたけど、暗くなってから見回りをしてみたら、モリモリ食事中の幼虫を発見!結構大きくてびっくりしたけど、駆除した後は今のところ順調に育っている。

復活といえばもう一つ。


次男がゲームで取ってきたシロイルカのぬいぐるみ。
洗っちゃいけないって書いてあるけど、毎日のように兄弟が枕にしてソファで寝るので、兄弟の匂いがしっかりしみこんでる…
さすがに我慢できず、意を決して洗濯してみた。


ちゃんと復活しますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全方位注意

2023-06-14 23:17:00 | その他
在宅勤務のお昼休みは、いつもの森でお散歩。
苗が植えられた田んぼはおたまじゃくしがたくさんいて、今日は鴨もたくさんいて、長閑で癒される。

写真も撮って気分よく歩いていたのに、しばらく行った先で、なんと後ろからカラスに頭を蹴られた!
帽子を被ってたから怪我はしてないけど、不意うちは痛いしびっくりする。
子育ての時期なのか、帽子が他のカラスに見えたのか、帰りは念のため持っていたカラフルな傘をさしたら全く襲って来なかった。

今の時期、足元はヘビやらぬかるみに注意しながら、顔周りはクモか何かの糸に注意しながら、林道脇はリスやら鳥がいるのでそれを楽しみながら歩いてたけど、これからは後ろとカラスの鳴き声にも注意しないと。

ちなみに、以前母も同じような場所でカラスに襲われたらしいけど、母はカラスにちょっかい出したらしいからなぁ。
まぁ、それは仕方ないよね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の前に〜また朝ごはん〜

2023-05-28 22:17:00 | おでかけ
久しぶりに鎌倉で朝ごはん。

7時50分頃に到着したけど、今回は並ばずに入れました。
薬膳スープとお粥で健康的な一日のスタート。


八幡宮に寄ってから今回もまた瑞泉寺へ。
境内の紫陽花も咲き始めていたけど、
時期になったら瑞泉寺に行くまでの道端の紫陽花が見事に咲きそう。

そして、八幡宮に戻りつつ今回は初めて海蔵寺へ。

途中たまたまみつけたベーグル屋さん。


シンプルでお手頃なベーグル。
お店を出るなり、ちゃまめくんはさっそくモグモグ。
もちもちで美味しい☺️
ちょっと遠いけど、ここはまた行きたい。



海蔵寺のあとは、コーヒーを買ってパン屋に寄りつつ、丸七商店でカヌレを買って帰宅。

地元で買い物して帰ってもまだ12時半。
歩いた歩数は2万歩超え。
充実した日曜日の朝でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の前に

2023-05-24 00:05:08 | 
日曜日は一日中庭仕事。
草刈り機でザッと刈って、
植木の株元は手作業で草を取って、伸びすぎたコデマリは剪定と施肥、
ミニトマトを植えつけて、室外機の周りに最低限の除草剤を撒いて、ハダニ防止の薬を撒いて終了。

2年前から肥料をきちんとあげるようにしたら、今年は柚子とオリーブににたくさん花が咲きました。
今年こそ、実がつくかな?
目標は冬至に自前の柚子風呂に入ること!




草刈りをしていたら、避難しているトカゲを発見⬆︎
可愛いなぁと思っていたら、恐ろし気な蜂がぶんぶん飛び回ってる🐝
どこかに巣!?と思ったら、なんとベジトラグの脚の部分にアシナガバチの巣が!
幼虫も入っていたので速攻駆除。


こまめな庭チェックは大事だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋〜蔵前〜人形町

2023-05-21 23:25:00 | おでかけ
昨日は久しぶりに会うお友達とランチへ。
今回も私の「行ってみたいとこ」に付き合ってもらい、日本橋で待ち合わせ。

早めのランチにしたので恐れていたほど人も多くなく、とても快適でした😀

行きたいお店はあるものの、土地勘はもちろんなく、距離感もかなりいい加減な私。
Google maps片手に歩いてはみたものの、何故か逆方向へ行ってみたり。
やっぱり歩くのは諦めて地下鉄に切り替えてはみたものの、駅を間違えたと勘違いして改札を出たり入ったり…
まぁ、こんな感じもまた楽しい😂

そして、念願のお店に無事到着!


5組ほど並んでたけど、10分程度の待ち時間で店内へ。
マドレーヌもスコーンも甘すぎず美味しかった!

お菓子を買って満足したあとは、
これまた念願のカフェへ。



以前ちゃまめくんと神保町店に行った時には満席で諦めたので、やっと来られてほんとに嬉しかった。
固めのプリン、見た目はもちろん味も想像通りの美味しさでした。

お友達とは、ドラマやら聴いてるラジオやらマイナーだと思っていた海外ドラマやら、好きなものやお気に入りがかなりかぶっていて、驚きと嬉しさで何度のけぞったことか😆

先日会った学生時代の友達とも、また違うジャンルで好きなものが被ってて驚いたばかりだったんだよなぁ

いつにも増して話も弾んで、楽しい一日でした♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズボンの穴

2023-05-08 00:12:00 | こどもたち
長男の制服のズボンに穴が空いた。
左お尻のあたり。
あと一年だったのにガックリだぁ…。
とりあえずその日は夏服でしのぎ、冬服は付属のあて布で応急処置。

なのに、帰ってきたら夏服も穴が空いた。
またもや左お尻のあたり。
吹奏楽部だから座ってる時間も長かったし、休日も制服で塾に行くから確かに着用時間は長いけど、それにしても座り方に癖があるのか、お尻がとんがっているのか??

仕方なく、私が応急処置をしたズボンで登校。
が、帰ってきたらあて布が剥がれかかっててかなり危ない😫
家庭科、昔から苦手だったんだよなぁ…

長男のとんがった?お尻×家庭科が苦手な私×お店に行くのを先延ばしにする長男=
気づいたらこんなことになってました↓


早く行かないと、そのうち悲劇が起こるぞー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甦る記憶

2023-04-02 23:52:00 | その他
次男の友だちがUSJのお土産にくれたのは、ハリーポッターの百味ビーンズ。

見た瞬間、げげっ…
長男も見た瞬間、うわっ、百味ビーンズ…
もらった次男も苦い顔…

あれは何年前だろう。
5〜6年??
長男がいきなりゲロ味食べたなw
予想通り、みんなあんまり手が進まない。

こういうものは、是非中学生男子たちで楽しんで完食して欲しいところ。

久しぶりといえば、3年ぶりくらいに口紅を買った。
マスクにつかないのがウリらしいので、家で試しにつけてみた。

帰ってきた長男がひとこと。
「なんかわかんないけど、なんか変」
わかってるけど悪いと思って言わないのか、ヌードカラーに近いからほんとに違和感の理由がわからないのか…。
たしかに、付けてる本人も違和感ありありだもんな。口紅一つでこんなに印象変わるんだなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これにて引退!

2023-04-02 23:22:00 | こどもたち
3月31日の定期演奏会をもって、長男が部活を引退。
コロナで活動制限もあったけど、
中学から5年間続けてきた吹奏楽も一旦おしまい。
私にとっては馴染みの薄い吹奏楽部だったけど、演奏を聴きに行けるのはすごく楽しかった。

定期演奏会は、最後にかなり長くて難解な曲を演奏したあと、アンコールとしてお決まりの宝島でフィニッシュ。
確か中学の最後もそうだった。
みんなの笑顔が楽しそうな宝島は何回聴いてもいい!

今年は合宿にも行けたし、最後の演奏会は数年ぶりに一般の方も入場可になったので、兄弟がお世話になったピアノの先生にも観ていただけて、本当に良かった。

受験が終わったら、ピアノにトランペットにドラムもやってみたいという長男。
この先も音楽は続けていけたらいいね。

とりあえず、一旦お疲れさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴れん坊

2023-03-21 23:47:00 | その他
今シーズンもヒヤシンスの水耕栽培をしてみた。
ちゃんと球根を冷蔵庫で冷やして、下準備もばっちり。
だったんだけど、今年のヒヤシンスはなんだかとっても自由気ままな感じ。



落ちないように、怪我人のようにテープで補強。
だけど、朝になると棚の下に落ちてること数回。
残念ながら、花が一つ折れちゃった。

で、結局、こんなにのーびのび。

こんなヒヤシンス、見たことないんですけど…

そして、来年また花が咲くことを期待して、最後は土に植え直しました。

↓昨シーズンのヒヤシンス。ちゃんと芽が出てきた!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする