ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

WAKU-SHOP 『たくさんの積み木で遊ぼう』

2009-06-20 17:12:57 | こどもたち
以前、積み木や木のおもちゃ「童具」で有名な和久洋三さんの著書
「こどもの目が輝くとき」を読みました

そこに出てきた「童具館・わくわく創造アトリエ」がとっても魅力的で。
横浜にもあるようですが、
少し遠いし何よりかなりいいお値段。。。

なので、今回は童具のお店WAKU-SHOPで開催された
イベント・ワークショップ『たくさんの積み木で遊ぼう』に参加してきました

まずは「家族でお家をつくりましょう」ということに。
ちゃまめくんはこういうの好きっぽいけど、
創造力&想像力に乏しい私はこういうのは正直苦手。
積み木&親子一緒なら喜びそうだと思われたぷんぴーも、
持ち前の引っ込み思案を最大限に発揮して両親にぴったり。。。

でもなんとかできました↓
なんのひねりも工夫もない普通の家(笑)


その後はみんなで作った家の間にビーズの川を流します


お片づけまでして1時間15分で終了。

楽しいイベントだったけど、
ぷんぴーの引っ込み思案を改めて実感した一日でもありました

「夏休み わくわく創造アトリエ」に行ってみようかなー
と思ってたけど、ちょっと心配に。。。

でも本人は「楽しかった!また行きたい!」って言うんだよなぁ
どうしよっかな・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GINZA ORIKASA

2009-06-20 16:26:59 | お店
フレンチ鉄板焼きのお店 GINZA ORIKASAに行きました

5250円のリーズナブルなコースでしたが、品数も多くお腹いっぱい。
鎌倉野菜を沢山使った和の雰囲気のあるフレンチでした

お箸で食べるっていうのが良かったです

こじんまりとした雰囲気で、
女の子同士で行くのにおすすめ☆

初めから写真を撮るのはやっぱりちょっと気がひけてしてしまうので、
様子を伺いながら(?)途中から何品か。

季節の四種盛り。
どの野菜も味が濃くておいしかった♪
特に新牛蒡のプリンはコッテリ濃厚。


ホタテ貝のポワレ 白ワインクリームソース
ホタテ貝の下に火が!
味はもちろん見た目も楽しい一品です


天然鮮魚のポワレ(何の魚だったかな。。)
鎌倉産ズッキーニのピューレソース


二元交配豚 かくま豚の肩ロースのステーキ


木村秋則さん「奇跡のりんご」で作ったキャラメル・ドゥ・リンゴソース
今話題の「奇跡のりんご」
まだ図書館の予約待ちなので、
どんなりんごなのかは知らないんだけど(笑)
もちろんおいしかったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする