夏休みになってから、当然のごとくお昼は毎日おうちごはん。
朝ごはん食べて、
洗濯やら掃除やら片付けやらやってるとすぐお昼ご飯の準備。
できれば外で遊んであげたいけど、
慌しいし何より暑い!
ほっぴーもちょっと風邪っぴきっ
ぽいから
なるべくお家にいたいし。
と思って、
ぷんぴーと一緒にお昼を作ってみました
幼稚園で週に1回、ランチ作りのお手伝いがあるせいか
こういうのは結構楽しいようで。
■まるめて焼くだけもちもちパン

卵、牛乳を加えて、丸めて焼くだけ。
ほんのりチーズ味の生地。
トッピングでチーズ、ハム、ゴマを加えてみました
焼き上がりはこんな感じ

一口サイズのパンが16個。
くるくる丸めるだけなので簡単だし、
粘土遊びをしてる雰囲気。
外はカリっとなかはもちもち。
ご飯というよりはおやつみたい。
ぷんぴー曰く
「おーいしぃっっ!」
■餃子の皮で作るミニピザ

今日作ったのはこれ。
パルシステムのカタログで紹介されてたレシピ。
餃子の皮を溶き卵で2枚合わせて、
好きなものをトッピング。
ピザソースがなかったから
たまたま家にあったBBQソースで代用
トッピングはコーン、ハム、チーズ、ほうれん草、トマト、マヨネーズ
焼き上がり↓

ぷんぴー曰く
「えー。こんなピザ?」
そりゃーあなた、
焼いたらいきなりお店ピザみたいにはならないでしょ。
餃子の皮がもう少しパリっとすると良かったんだけど。
180度のオーブンで6分だとちょっとまだしっとり感が残ってました
変なものは入ってないので味はそれなりにおいしかったです
一緒に作れば子供にとっても楽しいし、
簡単なので片付けもらくちん。
たまにはこんなのもいいもんです。
ちなみに、
先日は海苔巻きを一緒に作ってみました
とうもろこしとか玉ねぎの皮むき、
ジャガイモ洗い
(やりたがるから皮むきもしてもらったら、やっぱりピーラーで怪我しました)、
スナップエンドウのスジとりなんかも、
お願いすると結構よろこんでお手伝いしてくれるのでおすすめ
朝ごはん食べて、
洗濯やら掃除やら片付けやらやってるとすぐお昼ご飯の準備。
できれば外で遊んであげたいけど、
慌しいし何より暑い!
ほっぴーもちょっと風邪っぴきっ
ぽいから
なるべくお家にいたいし。
と思って、
ぷんぴーと一緒にお昼を作ってみました
幼稚園で週に1回、ランチ作りのお手伝いがあるせいか
こういうのは結構楽しいようで。
■まるめて焼くだけもちもちパン

卵、牛乳を加えて、丸めて焼くだけ。
ほんのりチーズ味の生地。
トッピングでチーズ、ハム、ゴマを加えてみました
焼き上がりはこんな感じ

一口サイズのパンが16個。
くるくる丸めるだけなので簡単だし、
粘土遊びをしてる雰囲気。
外はカリっとなかはもちもち。
ご飯というよりはおやつみたい。
ぷんぴー曰く
「おーいしぃっっ!」
■餃子の皮で作るミニピザ

今日作ったのはこれ。
パルシステムのカタログで紹介されてたレシピ。
餃子の皮を溶き卵で2枚合わせて、
好きなものをトッピング。
ピザソースがなかったから
たまたま家にあったBBQソースで代用
トッピングはコーン、ハム、チーズ、ほうれん草、トマト、マヨネーズ
焼き上がり↓

ぷんぴー曰く
「えー。こんなピザ?」
そりゃーあなた、
焼いたらいきなりお店ピザみたいにはならないでしょ。
餃子の皮がもう少しパリっとすると良かったんだけど。
180度のオーブンで6分だとちょっとまだしっとり感が残ってました
変なものは入ってないので味はそれなりにおいしかったです

一緒に作れば子供にとっても楽しいし、
簡単なので片付けもらくちん。
たまにはこんなのもいいもんです。
ちなみに、
先日は海苔巻きを一緒に作ってみました
とうもろこしとか玉ねぎの皮むき、
ジャガイモ洗い
(やりたがるから皮むきもしてもらったら、やっぱりピーラーで怪我しました)、
スナップエンドウのスジとりなんかも、
お願いすると結構よろこんでお手伝いしてくれるのでおすすめ
