地元住民の長年の夢でした(笑)
先日、地元のJR踏切に歩道橋ができました。
やっとできたねぇ
計画ができたのは随分昔らしいけど、それから何年、何十年?
工事が着工してからはあっという間だったと思うんだけど。
ここの大踏切、朝の通勤時間帯はほんっとうに開かない。
開いたと思って数歩進むと、すぐまた遮断機の降りる音が鳴り始めるし。
子供がもっと小さかった時は、渡りきれないと思って引き返したこともあったなぁ
自転車だともっと焦って、遮断機をくぐれないんじゃないかと大慌てだった。
あと数年で、車用のトンネルも開通になるらしい。
そしたら行き来がとっても便利になるね
JRの開通イベントで、制服を着て大喜びの次男。
乗っているのはレゴでできた「はやぶさ」