ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

お掃除上手

2017-07-19 12:49:18 | その他



ほんの数日で


相変わらずベビーラッシュにわくメダカの水槽。
水槽に藻が繁殖しても掃除がしづらいので、念願のお掃除貝を投入。
サカマキガイはどんどん増えるので不可、タニシは近場に売っていないので、隣駅のペットショップでイシマキガイを購入。
一匹150円。高っ!!

でも、数日で水槽はピカピカ。
素晴らしい!
150円以上の働きっぷりです。

ちなみに、
イシマキガイは卵を生むけど、淡水の水槽では孵化しないので増えません。
というか、寿命が1年程度と短いので、買い替えないといけないらしい。
買ってすぐに動かなくなったけど、どうやら水合わせが必要らしいので、本当かどうか、ネットの情報を頼りに海で拾った貝殻を投入
(アルカリ性にかたむける?)
効いたかどうかわからないけど、動き始めた(笑)
イシマキガイにもちょっと詳しくなってきた。

掃除といえば、我が家のクーラー。
暑さに耐え兼ね、今年2回目のクーラーをつけたら、なんとひどい納豆臭が。
ネットで情報収集すると、プロの掃除、クリーナーと、ちょっと面倒くさそう。。
取り敢えず簡単にできそうなことから。
温度マックス32度の暖房1時間。その後、クーラーの機能にある内部クリーニング。
取れた!
今回はこれでとれたけど、今シーズンが終わったらちゃんとクリーニングしてもらおう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする