あるブログを訪問していた。
そこにシークヮーサーのジュースの記事が載っており
その方の文章が魅力的で私はすぐに飲みたくなってしまった。
今や懐かしいバヤリースという文字にも心躍らされた。
ネットで探してみたら沖縄産らしかった。
それでもとアマゾンを見たら6本1980円
早速ぽちっと注文して昨日夜に我が家に到着した。
冷蔵庫で冷やして今朝飲んでみたが果汁100%のせいか
かなり酸っぱいこれなら焼酎へ入れて飲んだほうがいいかもしれない。
逆光で写真を撮ってみたが前面に光が回ってこない
レフ版が無いとだめだ、レフ版自作してみようかな。
この写真のあと再度水滴にチャレンジ。
yokoさんの様に水滴に後ろの花が映り込む写真を撮ってみよう
上手くいくかな。
前回よりは少しはいいかも。
後ろのオレンジ色のガーベラなんとか映すことに成功
しかし水滴の大きさが揃っていないのが残念だ。
逆光を強くしてリフレクションを作ってみた。
f12 シャッタースピード 1/40
三脚を使った。
何回も撮り直して1時間くらいかかった。
10時頃から始めたのでそろそろ昼の準備。
というか昼に呑むビールのおつま作りだ。
サントリー プレミアムモルツ。
注ぎ入れるところはワイヤレスリモコンでシャッターを切った。
自分で注ぎ入れながら撮った。
サラダを作った。
ビールにはやはりパンとサラダが合う。
手前にピントを合わせて後ろはぼかした。
今度はサラダに焦点を合わせてみた。
料理の写真はやはり逆光が有っている。
女房殿にはシークヮーサーとサラダ。