毎年藤の花が咲き始めると我が家に必ず熊んバチが2,3匹訪れる。
あの独特な大きな羽音で、近くにいることは分かる。
動きが激しいので周囲を注意深く探し、ようやく姿が確認ができる。
熊んバチはミツバチのように人に花の蜜を与えてくれるわけではない。
又、人をめったに刺すことはないが稀には刺すこともある。
そんなハチだが藤の花が咲き、我が家を訪れたことが確認できると
なぜかうれしい。癒しを貰え無意識にでもほっとするのだろう。
このハチはオスだ、お尻が丸いので直ぐにわかる
(人を刺す針が無いので丸くなる)
なのでオスは人を刺さない。というか刺せない。
メスバチは針が有るので人を刺すことが出来る
産卵管が変化して毒針となる、なのでお尻がとんがっている。
熊んバチは他から余程の刺激を受けなければ人を襲う事はないそうだ
メス
動き回るハチにピントを合わせることは難しい。
人を刺さないオスには親近感を覚える。
熊んバチを見ていたら庭の片隅にクモの巣を見つけた。
現在は晴れているが早朝は雨だった。
きらきら光ってきれいだ。
クモは幾何学模様作りの天才。
私にもう少し撮影技術が有れば背景を暗くして逆光で
このクモの巣を撮ってみたかった。
レンズを通して物を見るようになってから身近なものでも随分驚かされている。
写真を撮っていて時間を忘れるほどで、気が付けば11時を回っていた。
昼はパスタにするかな、母の日だし私が作ろう。
イタリア在住のSubasioさんのレシピで
チーズと黒コショウのスパゲッティ=カチョ エ ペペ
(カチョはチーズ、ペペはコショウの意味)だそうです。
https://blog.goo.ne.jp/subasio/e/76e6d7ed8c4de5ae08e807ec3282bf28
まず黒コショウの豆をすりつぶす。
パンチェッタ作りで黒コショウの豆の在庫がかなりある。
丁度いいのでそれを使う
次にパルミジャーノ・レッジャーノをおろす。
おろしたチーズに黒コショウを摺ったものを入れる
それをアルデンテのパスタに合えて出来上がり。2皿作った。
豆から挽いた黒コショウは香りが立っていてボーノ~。
ニンニクを少し入れればよかったかな。
SubasioさんGrazie mille! グラッツェ ミッレ!
当然ビールも進みましたヨ。