このblogに料理の写真を多くのせているので
皆さんは私が日常的に料理を作っているかのように誤解されているかもしれない。
女房の名誉のために言いますが平日は女房がしっかり作ってくれています。
主婦の応援歌 ロバート秋山
私は休日には料理をするが平日はほとんどしない。
休日も気が向いた時だけするので女房も呆れ気味。
それでも調理後の片付けは少し上手くなったので
女房のグチは少なくなった
今回は女房が朝から具合が悪い様子だったので
少し早く家へ帰り夕食を作る事に。このようなときは少し役に立つ。
ストック用冷凍庫を掘って
前回のナヴァランで使った残りのラム肉を探して今日もナヴァラン。
煮込むだけなので簡単。
前回は息子家族が来ていて女房はほとんど食べなかった。
食べたいと言っていたこともあってこの料理。
この冷凍庫は優れもので、刺身など一年くらい保存しても
冷凍焼けを起こさない。
800×1200のスペースさえ確保できれば設置できるのでおススメだ。
新品ならそこそこ高いが
今ヤフオクで見つけたら価格は2万~3万円位だった。
冷凍温度は―60℃
作り方は前回4月と同じだが、今回は急なのでカブは入っていない。
材料はラム肉・しめじキノコ・ジャガイモ・玉ねぎ・人参・トマト・ニンニク
ブロッコリー・いんげん。赤ワイン。
ラム肉が苦手な方は厚揚げでもいい。
カレー作りと同じように、上記を炒めて赤ワインを加えて煮込むだけ。
インゲンは色目を考えて最後のほうで加えたが、
結局くすんだ色に。
これにハリッサとクスクスを加えるとモロッコ料理になる
料理用写真は逆光で撮るとネットで教えてもらってから
すべて逆光で撮っている。単純親父。
家に飾ってある小さな置物を使って撮ってみた。
我が家の普段のテーブルとは全く違いますよ。
ミラーレスeos kiss mを買ってから少し学習したので
料理写真は少し様になってきた気がする。自画自賛。
写真blogの方々の写真はかなり参考になっている。
正直に言うとこの後は女房は写真のパンでなくごはんで食事。
私はビールをこのパンを食べながら飲んだ。
昼休みにミツバチの様子見。
気温は25℃を越えたので守門を広げて中の温度下げた。
赤◯の中の蜂はオス蜂。少し体が大きい。
このハチは蜜も集めずにその辺を飛び回っているだけ。
新女王と交尾する為だけに存在している。
攻撃用の毒針を持っていないので人に危害を及ぼさない。
お尻は丸い。
ミツバチのオスのようになりたいな~
巣箱の近くに咲いていた花、ミツバチが採蜜していたが
なんという花だろう、名前がわからない。
ネギ坊主で採蜜しているミツバチ。
リンゴの花がはもう咲き終わった。そろそろ巣箱の蜜を収穫しないといけない。
このネギの蜜は生臭くい、これが多く混じってしまうと蜜の品質が落ちる。