本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

鹵獲

2022-10-11 20:43:03 | 漢字

ニュースで知ったのですが

めずらしい字です

「鹵獲」ロカクと読みます

敵の軍用品などを奪い取る

という意味です

 

今のウクライナとロシアの

問題で出てきた言葉で

知ったのです

 

しかし、辞書を見ると

案外身近な言葉のようです

歯という字にも似ていますが

辞書には「鹵」部という部で

四つの文字があります

 

もとは塩分と関係のある文字

で、しおち、しお、やせた地

というような意味があります

その中に、掠めるカスメル

という意味もあります

そこから「鹵獲」という

言葉も生まれたのでしょう

 

一番身近な言葉は

「塩」という言葉です

古い文字では「鹽」と書き

略して塩と使います

古い字もよく見ると

やはり、「鹵」が入っています

 

それから「石鹸」という字です

今は「石けん」と漢字は

使わなくてひらがな表示です

この石鹸も古くは「鹼」

の字を使っていたようです

この字は「あく」という

水に灰を浸してとった

うわずみの「あく」です

 

ですから、

「鹵」は見かけないのですが

案外身近に使っている

字でもあります。

それが

獲という字がつくと

途端に敵の武器弾薬を

奪い取るという

意味になるのは

何とも不思議です。

 

新聞では、

奪い取った

ということではなく

ロシア兵が武器弾薬を置いて

逃げ出したということで

ウクライナにとっては

苦労することなく

武器弾薬が手に入った

ということです。

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然=必然と自由 | トップ | 空がはたらくのが空 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字」カテゴリの最新記事