毎年、この7月上旬には1泊の弾丸でドライブ旅行をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/723153df676935460c82f14a381cba7f.jpg?1688806082)
納豆・生卵・豚汁とごはんで500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/8c57bc40eaf7ec632b69a91a9be62589.jpg?1688806083)
いつもながらなんという香り、なんという喉越し…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/957f39fa956d91091644b268ce75e6ed.jpg?1688812030)
たいがいは信州だが、一昨年はPeachに乗って北海道へ行った。
今年だが、実は山梨の観光地をちゃんと観た事がないので一度山梨に行ってみよう、と考えた。
それまでも信州から足を伸ばして清里や川口湖に泊まったり、富士急ハイランドに行った事はあったがそれらは山梨観光を目的とはしていなかった。
とりあえず宿は石和温泉に取ったのだが、せっかく東へ走るならやっぱり信州にも行きたくなったので(笑)、今年は信州長野と山梨を無理やり回ってみる事に。
家を早く出て、名神・草津PAで朝定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/723153df676935460c82f14a381cba7f.jpg?1688806082)
納豆・生卵・豚汁とごはんで500円。
牛丼チェーンとも勝負出来る安さである。
早起きは三文の得、高速代をケチるため中津川からはR19だが、それでも安曇野までは5時間だ。
いつもの「ままそば」で、天ぷら1回盛り放題つきもりそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/8c57bc40eaf7ec632b69a91a9be62589.jpg?1688806083)
いつもながらなんという香り、なんという喉越し…
いつもの「流水麺」とは違う(笑)。
R254、すなわち上から回り込んでこれまた毎年お約束の蓼科第2牧場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e7/0dd0728465d2df3edd525ff74ecdd3ac.jpg?1688806082)
今年は例年になく牛が近く、数・種類ともに多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e7/0dd0728465d2df3edd525ff74ecdd3ac.jpg?1688806082)
今年は例年になく牛が近く、数・種類ともに多かった。
正直寒いのだが、いつものソフトクリームを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/b0b04b11e936bd19ef969161644656db.jpg?1688806083)
ウマい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/b0b04b11e936bd19ef969161644656db.jpg?1688806083)
ウマい…
いつもの日帰り温泉の帰りにコンビニで買う「チョコモナカジャンボ」とは違う(笑)。
だがビーナスラインは、霧で何も見えなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/35/a137dc81b815ff031084d9154140f6a5.jpg?1688806082)
これは仕方ない。九州や島根のような豪雨ではないだけマシだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/35/a137dc81b815ff031084d9154140f6a5.jpg?1688806082)
これは仕方ない。九州や島根のような豪雨ではないだけマシだ。
諏訪へ降りて中央道を約1時間、今宵のチェックインは石和(いさわ)温泉の老舗「ホテル石庭」。
後日特集にするが、夕食も期待以上であった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/957f39fa956d91091644b268ce75e6ed.jpg?1688812030)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます