ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

スーパー銭湯「湯元 水春」の箕面店に、行ってみる。

2022-05-21 17:29:00 | 旅行・レジャー
「湯元 水春(すいしゅん)」と言えば有名なスーパー銭湯であり、以前は東香里の店によく行っていたものだ。
だがその後我々も加齢とともに人間が贅沢になり(笑)、スーパー銭湯ではなく宿泊施設の日帰り温泉利用をメインにするようになったため水春にも足が遠のいていた。

久しぶりにやってきた水春は、こちらの箕面。

「ビーバーワールド」という、ゲーセンやレストランなどの集合施設の2階だ。
料金は平日800円、土日祝900円。

中は撮れないので、HPより引用。

驚いたのは、その種類の多さ。
天然温泉「箕面美人の湯」と名付けられており、療養泉に認定されている優れた泉質だそうだが男湯は3段になっている。
その他にも壺湯や電気壺湯、炭酸泉、漢方薬草サウナなどなんと17種類にも及び、一度に全て回るのはとても身体が持たない(笑)。

今回は利用しなかったが、併設のレストランも和食中心のリーズナブルな設定。クルマでなければ生ビール・餃子・キムチの千円のセットに思わず手が出るところだ。
千里中央駅・北千里駅を結ぶ無料送迎バスがあるそうなので、仕事帰りに電車とバスぶらっと来てみるのも、いいかもしれない…

さて明日は3歳牝馬の祭典・オークス。
ナミュールに懸ける。過去3走はいずれも阪神で、勝ったチューリップ賞以外は着外に沈んでいるがいずれも1番人気であり、その前は東京で勝利している事からも単に阪神が合わなかっただけ、東京で巻き返すと信じている。
相手筆頭にプレサージュリフト。前走・桜花賞は出遅れて11着に沈んだだけで前売りは8番人気に甘んじているが、こちらも巻き返しは必至だ。
あとは桜花賞上位組のスターズオンアース・ウォーターナビレラ、忘れな草賞勝ちアートハウスなどへ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿