建国記念の日3連休。
特に遠出をするわけでもなく、まずはいつものように近場の日帰り温泉。
能勢温泉に行く途中、寄ったのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/087b06ec66e232720d908d7fd2246cd1.jpg?1707550775)
道の駅「くりの郷」。
地産地消レストラン「ひだまり」を大層気に行ったため、まずはここで身体に良さげなお昼をいただこうという事に。
私のセレクトは、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/ef55f935694bf18a8847ad8a930e09a8.jpg?1707550775)
「ぼたん餅汁定食」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/ef55f935694bf18a8847ad8a930e09a8.jpg?1707550775)
「ぼたん餅汁定食」。
この近辺で捕獲された猪肉を使った、根菜たっぷりの汁がメインなのだろう。
妻のセレクトは、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/a19c8c97c9b77f15ae2c5527925a8d14.jpg?1707550775)
「あんかけ能勢の豆腐ハンバーグ定食」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/a19c8c97c9b77f15ae2c5527925a8d14.jpg?1707550775)
「あんかけ能勢の豆腐ハンバーグ定食」。
これまた、身体に良さげ。
私の「ぼたん餅汁定食」、到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/32/e00145853d0e5ba73fd532feea97a64a.jpg?1707550775)
えぇなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/32/e00145853d0e5ba73fd532feea97a64a.jpg?1707550775)
えぇなぁ…
今春には下の息子も独立し、老夫婦だけの暮らしになるのでおそらく食事も肉ものが激減し、土井善晴先生のような一汁一菜でいこうかなどと考えているのだが(笑)極めてそれに近い。
ごはんは白米・もち麦・赤米が選べるので、今回は赤米をチョイス。
妻の「あんかけ能勢の豆腐ハンバーグ定食」も到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/5544600325b9c104cf216a002ecb7c35.jpg?1707550774)
往々にして、妻が頼んだ方が豪華に見えたり、実際豪華だったりする(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/5544600325b9c104cf216a002ecb7c35.jpg?1707550774)
往々にして、妻が頼んだ方が豪華に見えたり、実際豪華だったりする(笑)。
さて私のぼたん餅汁だが、大根・人参・ごぼう・こんにゃくなどがゴロゴロ入っており素晴らしい。
心配された猪肉の臭みも全くなく、柔らかくいただける。
ミニ天ぷらもサクッと揚がっている。
汁の後半になると、餅が姿を現す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/39/8d9cad5fbf36d8abdd169a21df411799.jpg?1707551613)
最後まで、おいしくいただけた。
ちなみに妻の豆腐ハンバーグだが、ひと口試食させてもらったところ病院食なみに塩分控えめであった(笑)…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます