「時間がない…今日もコンビニめしかよ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/c102bc5ea3ed38c2ec1fee1ffa24a595.jpg?1601631977)
エースコックのロングセラー商品「わかめラーメン」の、なんとわかめ7倍・コーン11倍だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/a789d6d933a0279d02b2a5b2dc9edb57.jpg?1601632381)
血糖値コントロールの基本として、空腹時にいきなり炭水化物を摂ってはいけない。
と肩を落としてコンビニに行くと、こんなものを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/c102bc5ea3ed38c2ec1fee1ffa24a595.jpg?1601631977)
エースコックのロングセラー商品「わかめラーメン」の、なんとわかめ7倍・コーン11倍だ。
私はこのわかめラーメンの飽きの来ないあっさりスープにわかめがヘルスィな感じがして、地味に好きなのだ。
開封してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/76/18d30190638e6d8bb28b16b21c69e21b.jpg?1601631991)
なんと、透明な「かやく」の袋にも銀色の「かやく入り粉末スープ」の袋にも、わかめがぎっしり入っているのだ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/76/18d30190638e6d8bb28b16b21c69e21b.jpg?1601631991)
なんと、透明な「かやく」の袋にも銀色の「かやく入り粉末スープ」の袋にも、わかめがぎっしり入っているのだ(笑)。
湯を入れ3分待ったところが、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/0a54187e7160cbd49eccc8373e7b0395.jpg?1601632008)
想像通りの、スゴい光景だ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/0a54187e7160cbd49eccc8373e7b0395.jpg?1601632008)
想像通りの、スゴい光景だ(笑)。
しかし私がこのラーメンを好きだから余計にそう思うのだが、コレだけ大量にわかめがあると磯の香りが素晴らしい。
ここで私は、インシュリンを出さないために「先にわかめを全部食う作戦」に出た。
見える限りのわかめを食べ尽くしたところが、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/a789d6d933a0279d02b2a5b2dc9edb57.jpg?1601632381)
血糖値コントロールの基本として、空腹時にいきなり炭水化物を摂ってはいけない。
まず食物繊維をしっかり入れスープでふやかし、あとは心ゆくまで麺をいただく。
すると胃の中でわかめがさらに膨張し、麺を全部食べ終わらない間にお腹いっぱいになるのだ。
これだけの満腹感がありながら、その中味も素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/c4bbf6314ec2f985a4be734f70fc85e3.jpg?1601632392)
カロリーは439kcalだが、これだけ満腹感があって439ならものすごく得だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/c4bbf6314ec2f985a4be734f70fc85e3.jpg?1601632392)
カロリーは439kcalだが、これだけ満腹感があって439ならものすごく得だ。
店のラーメンなら、この倍では効かない。
しかもこの1杯で、食物繊維を10.6㌘摂れる。
成人男性は1日に食物繊維を20㌘摂りなさいと云われるが、この1杯でその半分以上をクリア出来る。
確か税込み283円だったと思うが、コレだけ安くてウマくてお腹いっぱいになれて、なおかつ食物繊維がこんなに摂れるなんて、まさしく夢のようなカップ麺ではなかろうか…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます